トップQs
タイムライン
チャット
視点

スティーブ・バルマー

ウィキペディアから

スティーブ・バルマー
Remove ads

スティーブン・アンソニー・バルマー英語: Steven Anthony Ballmer1956年3月24日 - )は、アメリカ合衆国実業家マイクロソフト社元最高経営責任者2000年1月 - 2014年2月4日)、NBAロサンゼルス・クリッパーズオーナー。

概要 スティーブ・バルマー, 生誕 ...

総資産が1000億ドルを超え、フォーブス世界長者番付トップ10にも入る大富豪だが、マイクロソフト創業メンバーでもなければ、現役のCEOでもない[3]

Remove ads

経歴

ミシガン州デトロイトに生まれる[4]

父はスイスからのドイツ系ユダヤ人移民で、フォード・モーターにマネージャーとして勤務した[4]

母はベラルーシピンスク出身の両親を持つ東欧系ユダヤ人移民二世。

高校時代にSATの数学で800点満点を得点するなど数学に秀でた才能を発揮し[4]1973年に4.0のGPAで卒業、クラスの卒業生総代となる。卒業後はハーバード大学へ進む[2]

ハーバード大学在学時にはアメリカンフットボールチームのマネージャーや[5]学内機関紙ザ・ハーバード・クリムゾン英語版[5]ハーバード・アドボケイト英語版の広告部長を務める。

後にマイクロソフトを設立するビル・ゲイツとは、ゲイツが中退以前に学生寮同じ部屋に住んでいた

第2位優等(Magna Cum Laude)で卒業し、数学経済学の学士号を取得する[5]

卒業後はプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)でアシスタントプロダクトマネージャーを2年間務める。(P&G時代の同期に後のゼネラル・エレクトリックCEO、ジェフリー・イメルトがいた[5]。)

スタンフォード大学経営大学院経営学修士課程(MBA)へ進学したが[2]、ゲイツに説得され中退する[5]

1980年、ゲイツが初めて採用したビジネスマネージャー(事業担当管理職)としてマイクロソフトへ入社、マイクロソフトの30人目の従業員となる。

オペレーティングシステム開発、経営、販売、サポート事業部門長などを経て、1998年7月には空席となっていた社長に昇進した[6]

2000年1月にはゲイツの辞任に伴い最高経営責任者に就任した。

バルマーはXboxへの巨額な投資を承認した[5]

2014年2月4日最高経営責任者を退任し、サティア・ナデラ最高経営責任者を譲り、取締役に就任した。

2014年8月12日、NBAロサンゼルス・クリッパーズを買収し、オーナーに就任した[7]。同月19日、オーナー職などに集中したいとするバルマーの意向が受け入れられマイクロソフト取締役を退任した[8]

2015年10月16日、Twitter社の株を4%保有していることを明らかにした。個人では3番目の大株主となる[9]

2018年5月には「投資家であることにもはや集中したくなく、価格が魅力ある水準だったこと」を理由に所有していたTwitter社の株式を全て売却したことを明らかにしている[10]

Remove ads

人物像

Thumb
2007年

バルマーは、技術者肌であるゲイツに対して経営のアドバイザー的な役割を果たし、マイクロソフトを大企業に仕立て上げた立役者でもある。同社の売上高を3倍、利益を2倍へと押し上げたが、携帯端末事業でAppleGoogleの後塵を拝したとの評価もある[8]

基調講演でグロリア・エステファンの「ゲット・オン・ユア・フィート」に合わせて壇上を跳ね回り、「I love this company!」と絶叫する[11]など、ユーモラスな人柄も持ち合わせている。

かつては Windows 1.0 のテレビコマーシャルにも出演し、熱狂的にアピールする姿を見せた[12]

2017年4月には私財1000万ドル(当時11億円相当)を投じ、アメリカ合衆国の財政状況を具体的に可視化する非営利サイトUSAFacts英語版を立ち上げている[13]

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads