トップQs
タイムライン
チャット
視点

スマトラ島沖地震 (2007年)

2007年にスマトラ島の南部沖で発生した地震 ウィキペディアから

スマトラ島沖地震 (2007年)
Remove ads

スマトラ島沖地震(スマトラとうおきじしん)は、2007年9月12日インドネシア西部時間18時10分26秒[1]に、スマトラ島の南部沖で発生した地震である。モーメントマグニチュード (Mw) は8.5[1][2]

概要 本震, 発生日 ...
Remove ads

被害

インドネシアブンクル州北部で5m以上、同パダンで1.1m、モーリシャスロドリゲス島セーシェルのポートラルーで0.6mなど、インド洋の各地で津波を観測した。

翌朝にもM7.9の大規模な余震が発生するなど、その後も複数回の大きな余震が発生した。9月15日までに確認されている死者は17名となったが、この中に津波による死者は居なかった。

なお、2007年3月にもスマトラ島沖でM6.4とM6.3の地震が起こり、70人以上の死者が出ている。

その他

スマトラ島付近では2000年以降、大きな地震が多発している。特に、2004年のスマトラ島沖地震を皮切りにM7から8クラスの地震が相次ぎ、ジャワ島沖まで及んでいる。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads