トップQs
タイムライン
チャット
視点
スロバキア空軍
ウィキペディアから
Remove ads
スロバキア空軍(スロバキアくうぐん、スロバキア語: Vzdušné sily Ozbrojených síl Slovenskej republiky、英語: Slovak Air Force)は、スロバキアの空軍組織。1993年1月1日のチェコスロバキア連邦解消に伴い、チェコ空軍とともにチェコスロバキア空軍の資産を継承して創設された。
スロバキアの国土防衛とスロバキア陸軍の航空支援等を任務とする[2]。また、北大西洋条約機構(NATO)のNATO統合防空システム(英語: NATO Integrated Air Defense System、略称:NATINADS)の一部を構成する[3]。
Remove ads
組織

スロバキア空軍は、空軍司令部隷下に2個空軍旅団および3個航空団を編制している[4]。
- 空軍司令部(ズヴォレン)
- 第2空軍旅団(ズヴォレン)
- 空軍司令部支援中隊
- 航空作戦センター
- レーダー監視大隊
- 指揮支援中隊
- 第1レーダー監視中隊(ミハロフツェ)
- 第2レーダー監視中隊(ヴェルカ・イーダ)
- 第3レーダー監視中隊(オジャニ)
- 第4レーダー監視中隊(モチアル)
- 第5レーダー監視中隊(ホロホヴェツ)
- 第6レーダー監視中隊(ミエロヴォ)
- 第7レーダー整備中隊(プレショフ空軍基地)
- 第8レーダー整備中隊(ヴォデラディ)
- 第11空軍旅団(ニトラ)
- 第46航空団(マラツキ空軍基地)
- 輸送飛行隊 - L-410UVP-E、C-27J
- 警備大隊
- 航空管制中隊
- 整備中隊
- 射爆場
- 第51航空団(プレショフ空軍基地)
- 第1ヘリコプター飛行隊 - UH-60M
- 第2ヘリコプター飛行隊 - Mi-17M/LPZS
- 警備大隊
- 航空管制中隊
- 整備中隊
- 第81航空団(スリアチ空軍基地)
- 第1戦術飛行隊 - F-16V
- 第2戦術飛行隊 - L-39CM/ZAM
- 警備大隊
- 支援大隊
- 航空管制中隊
- 整備中隊
- 第2空軍旅団(ズヴォレン)
Remove ads
基地
海外派遣
スロバキア空軍は、以下の海外派遣任務に参加している[4]。
装備
固定翼機
回転翼機
防空装備
ロシアによるウクライナ侵攻に伴うウクライナ支援
2022年のロシアによるウクライナ侵攻に伴い、スロバキア空軍はウクライナからの要請に応じて多数の旧ソ連製装備品を供与しており、S-300PMU地対空ミサイルシステム1基、Mi-17輸送ヘリコプター4機、Mi-2汎用ヘリコプター1機を軍事援助として無償供与している[17][18][19]。また、2023年3月17日には退役したMiG-29戦闘機13機のウクライナ供与を承認[20]。内訳はMiG-29AS 9機、MiG-29UBS 1機、MiG-29A 2機、MiG-29UB 1機となっており、このうち3機は部品取り用であった。3月23日にウクライナ人パイロットによってまず4機がスロバキアからウクライナへフェリーされ、9機は後日ウクライナへ送られた[21]。
Remove ads
階級
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads