トップQs
タイムライン
チャット
視点
ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス
マイケル・ジャクソンの1996年のシングル曲 ウィキペディアから
Remove ads
「ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス」(They Don't Care About Us)は、マイケル・ジャクソンが1996年4月に発表したシングル。1995年のアルバム『ヒストリー パスト、プレズント・アンド・フューチャー ブック1』からのシングル・カットである。作詞・作曲はマイケル・ジャクソン自身による。
Remove ads
解説
本作は1991年発売の『デンジャラス』以来4年振りにスラッシュとタッグを組んだ作品であり、歌詞とミュージック・ビデオの両方で論争を起こした作品として知られる。人種差別・環境破壊・紛争、あるいは暴力・中傷・抑圧・犯罪など人間の負の面を直接的に批判し、怒りに近い感情に満ちた強いメッセージを持った作品である。
歌詞は、一部(「jew me」および「kike me」)が、マイケルによる「僕を騙す」という本来の意味ではなく、「私をユダヤ人にする」という意味にも取られるとして、「人権的偏見を煽る歌詞がある」、「反ユダヤ曲である」と一部から批判された[1]。問題部分だとし抗議していた反ユダヤ活動監視団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」は、『“kike”はユダヤ人に対する侮蔑的言葉の俗語。“jew”はユダヤ人を指す言葉で、それ自体は侮蔑的な意味を持たないが、“kike”と並列して使うと否定的意味合いを帯びる結果を招いてしまう』との見解を示した。マイケルは直ちに、自分は反ユダヤ主義者ではないと明言した上で[2]、この曲でリスナーに不快感を与えたことを謝罪した[3][4]。アルバムの以降の版やシングル・バージョンでは、歌詞の問題となった当該個所にノイズを施す処置が行われた。
ちなみに、妊娠中ということでこの年の11月にジャクソンと結婚し、翌1997年2月に彼の長男を産んだ元妻のデビー・ロウはユダヤ系である。
Remove ads
ミュージック・ビデオ
ミュージック・ビデオは「プリズン・バージョン」と「ブラジル・バージョン」の2バージョンあり、どちらもスパイク・リーが監督することで話題になった。オリジナルであるプリズン・バージョン(監獄バージョン)には、「ロドニー・キング事件」および「ロス暴動」、「天安門事件」の他、戦争・核実験・暴動・集団暴行・虐待・クー・クラックス・クラン等の映像が多数使用されており、「暴力的である」としてMTVは放送を許可しなかった。『マイケル・ジャクソン VISION』にて、初めてプリズン・バージョンが収録された。
また、ブラジルバージョンはブラジルのスラム街(ファヴェーラ)で撮影された。
2020年には、スパイク・リー監督自らがアップデートさせて「They Don't Care About Us (2020)」としてマイケルの誕生日である8月29日に公開された。「プリズン・バージョン」と「ブラジル・バージョン」のシーンに加えて、当時世界各地に広がっていたBlack Lives Matterの抗議活動を織り交ぜた映像を作り上げた[5]。
Remove ads
備考
マイケルは生前『ナンバー・ワンズ』(2003年)、『マイケル・ジャクソン:アルティメット・コレクション』(2004年)、『エッセンシャル・マイケル・ジャクソン』(2005年)、『キング・オブ・ポップ』(2008年)とベスト盤を多く出していたが、日本盤ではいずれのベスト・アルバムにも収録されなかった。『エッセンシャル・マイケル・ジャクソン』に関しては、インターナショナル盤に収録されたものの、米国盤および日本盤には未収録となった。『キング・オブ・ポップ』に関しては、日本盤では収録されなかったが(投票結果:対象50曲中22位)[6] イギリスなど他の国では収録されたものも多い。
2006年発売のボックス・セット『ヴィジョナリー』には収録されたが、これは日本盤の発売がなかった。『ヴィジョナリー』で再発売された際、スペインで2位、イギリスで26位を記録し再びチャートインした。その後『エッセンシャル・マイケル・ジャクソン3.0』のDISC3に収録された。
マイケルは2009年7月からロンドンで「This Is It」と題する復活コンサートを予定していたが、6月25日のマイケル自身の死去により実現できなかった。その2日前の23日に、ロサンゼルス市内のステイプルズ・センターで行われた彼の「最後のリハーサル映像」(7月2日にAEGライブより一部公開分、約1分40秒)に収録されていたのが、この“They Don't Care About Us”であった。これにより、10月28日公開の映画サウンドトラック盤『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』への収録が実現した。
トラック・リスト
日本盤 マキシ・シングル
- ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス (シングル・ヴァージョン)
- ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス (チャールズ・フル・ジョイント・ミックス)
- ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス (ダラス・メイン・ミックス)
- ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス (ラヴ・トゥ・インフィニティズ・ウォーク・イン・ザ・パーク・レディオ・ミックス)
- ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス (ラヴ・トゥ・インフィニティズ・クラシック・パラダイス・レディオ・ミックス)
- ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス (トラックマスターズ・レディオ・エディット)
- ロック・ウィズ・ユー (フランキーズ・フェイヴァリット・クラブ・ミックス)
- アース・ソング (ハニズ・クラブ・エクスペリエンス)
クレジット
- マイケル・ジャクソン - リード・ヴォーカル、バックコーラス、パーカッション、キーボード、シンセサイザー、プロデューサー、シンセサイザー・プログラミング、ヴォーカル・アレンジメント、リズム・アレンジメント、ストリングス・アレンジメント
- ロサンゼルス子供合唱団 - バックコーラス
- トレヴァー・ラビン - ギター
- スラッシュ - ギター
- ブラッド・バクサー - パーカッション、キーボード、シンセサイザー、シンセサイザー・プログラミング
- チャック・ワイルド - キーボード、シンセサイザー、シンセサイザー・プログラミング
- ジェフ・ボヴァ、ジェイソン・マイルズ - キーボード、シンセサイザー
- ブルース・スウィーデン - レコーディング・エンジニア、ミキシング
- エディ・デ・レナ - アシスタント・レコーディング・エンジニア、ミキシング
- マット・フォーガー、ロブ・ホフマン - アシスタント・レコーディング・エンジニア
- アネット・サンダー - コラール・アレンジメント[7]
- オロドゥン - パーカッション演奏(ショートフィルムのブラジル・バージョン)
Remove ads
チャート
要約
視点
ウィークリー・チャート
年間チャート
Remove ads
認定
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads