トップQs
タイムライン
チャット
視点

ソダンキュラ

ウィキペディアから

ソダンキュラ
Remove ads

ソダンキュラフィンランド語: Sodankylä [ˈsodɑŋˌkylæ]イナリ・サーミ語:Suáđigil、北部サーミ語:Soađegilli [ˈsoɑ̯ðeˌkilliː]スコルト・サーミ語:Suäˊđjel)は、フィンランド北部ラッピ県北ラッピ郡に属する基礎自治体である。

概要 ソダンキュラ Sodankylä, 位置 ...
Remove ads

概要

ソダンキュラの人口は8187人(2021年12月31日)、総面積1万2415.50平方キロメートル、人口密度0.7人/平方キロメートル。フィンランド語に加え、北部サーミ語が公用語となっている。ソダンキュラという地名は「戦争の村」と訳せるが、これは戦争と同じつづりの姓からとられた。

ソダンキュラの町の中心部にはキティネン川が流れている。町内にある国有林の奥深くに位置するルオスト(フィンランド語、Luosto)は、ハスキー犬による犬ゾリ、トナカイ、スノーモービルなどでの周遊や、スキーなどができるリゾート地である。また、約1500 mのアスファルトで舗装された滑走路を持つ飛行場(en:Sodankylä Airfield)も設置されており、フィンランド国防軍の狙撃旅団が駐屯している。この他、郊外のソダンキュラ地球観測所内に、EISCAT(欧州非干渉散乱科学協会)のレーダー受信局がある。この観測所は天文台ではないが、辺りは「星の地」という意味のタハテラ(Tähtelä)として知られる。なお、町を通る主要道路としてはE63号線E75号線が挙げられる。

Remove ads

名所・イベント

  • 旧教会(1689年築、木造)および新教会(1859年築、石造)
  • タンカヴァーラ国際金博物館および金の村。第30回世界砂金採り選手権(2006年8月6日 - 13日)開催地。
  • ウルホ・ケッコネン国立公園(コイッリスカイラ・ビジター・センター)
  • ルオスト - 前述のリゾート地のほか、ヨーロッパ唯一のアメジスト鉱山がある。
  • ソダンキュラ映画祭(6月中旬)- 1986年から開催されている。別名、ミッドナイト・サン映画祭。

気候

さらに見る ソダンキュラの気候, 月 ...

姉妹都市

写真集

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads