トップQs
タイムライン
チャット
視点
ソフトプロセッサ
ウィキペディアから
Remove ads
ソフトプロセッサはIPコアの一種でソフトマクロのプロセッサである、論理合成で完全に実装できる。(FPGA、CPLDのような)プログラマブルロジックデバイスにプログラムすることもできるし、集積回路としてASICなどに実装することもできる。なお、ハードマクロのプロセッサをハードプロセッサという。
ソフトプロセッサの例は、次節の比較表を参照。
ソフトプロセッサコアの比較
Remove ads
関連項目
- マイクロプロセッサ
- マイクロコントローラ
- CPU設計
- CPU
- プロセッサ
- ビットスライス
- IPコア
- SoC (System-on-a-chip)
- SoPC (System on Programmable Chip)
- FPGA (Field-programmable gate array)
- 再構成可能コンピューティング
外部リンク
- 12種のソフトプロセッサの詳細な比較
- FPGA CPUニュース
- Freedom CPUのWebサイト
- マイクロプロセッサコア - Opencores.org
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads