トップQs
タイムライン
チャット
視点
ソンクラー駅
タイの鉄道駅 ウィキペディアから
Remove ads
ソンクラー駅(ソンクラーえき、タイ語:สถานีรถไฟสงขลา)は、かつてタイ王国南部ソンクラー県ムアンソンクラー郡に存在した、タイ国有鉄道南本線ソンクラー支線の駅(廃駅)である。ソンクラー支線の終点であった。
歴史
タイ国有鉄道南本線の本格的な工事は北側1カ所(ペッチャブリー駅)、南側2カ所(ソンクラー駅、カンタン駅)の3カ所より開始された。当駅は1913年1月1日に開業した[2]。
自動車との競合で利用者が減少したため、ソンクラー支線は1978年7月1日に廃線となった。鉄道としての活躍期間は65年6か月であった。廃止になる直前のダイヤではハートヤイ駅との間で1日に7往復の列車が運行されていた[3]。
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads