トップQs
タイムライン
チャット
視点

ソーニクロフトM級駆逐艦

ウィキペディアから

ソーニクロフトM級駆逐艦
Remove ads

ソーニクロフトM級駆逐艦英語: Thornycroft M-class destroyer)は、イギリス海軍駆逐艦の艦級。M級駆逐艦のうち、ソーニクロフト社の設計を採用したサブクラスである[1][2]

概要 基本情報, 種別 ...
Remove ads

来歴

1913-4年度計画では、ウィンストン・チャーチル海軍大臣の意見により、大幅な速力向上を図ったM級駆逐艦の建造が開始された。同年度計画では、海軍本部の設計による基本型(アドミラルティM級)6隻のほか、更なる速力の増大を図って、民間造船所の自由裁量に任せた設計による特型7隻が盛り込まれていた。このうち、ソーニクロフト社の設計を採用したのが本級である[2]。また第一次世界大戦の勃発に伴う戦時緊急計画にもとづき、1914-5年度と1915-6年度で2隻ずつが追加建造された[3]

設計

基本設計はアドミラルティ型と同様、L級の小改正型とされており、船型も同じ船首楼型である。また本級では、アドミラルティ型と同様の3本煙突艦とされているが、第2煙突が偏平で乾舷が高いという差異がある[1][2]

ボイラーはヤーロウ式の重油専焼水管ボイラー4缶、主機はパーソンズ式直結タービン、2軸推進、機関出力は26,500馬力の計画であったが、実際にはもっと大出力であり、例えば「マスティフ」は海上公試で33,360馬力を発揮し、37.165ノットをマークした。なお戦時緊急計画に基づく後期型ではブラウン・カーチス式とされている[2]

装備

兵装はアドミラルティ型と同構成である。

艦砲はL級の装備を踏襲し、40口径10.2cm砲(QF 4インチ砲Mk.IV)を3門搭載した。対空兵器としては29口径37mm機銃(QF 1ポンド・ポンポン砲)が搭載され、39口径40mm機銃(QF 2ポンド・ポンポン砲)に後日換装された。戦時緊急計画に基づく後期型では当初からこの装備となっている[2][4]

水雷兵装もL級の装備を踏襲しており、21インチ連装魚雷発射管2基を搭載した[2]

同型艦一覧

  • 前期型
    • マスティフ(HMS Mastiff
    • ミーティア(HMS Meteor
  • 後期型
    • パトリシアン(HMS Patrician
      → 1920年11月1日付でカナダ海軍に移管(HMCS Patrician[5]
    • パトリオット(HMS Patriot
      → 1920年11月1日付でカナダ海軍に移管(HMCS Patriot[5]
    • ラピッド(HMS Rapid
    • レディ(HMS Ready

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads