トップQs
タイムライン
チャット
視点

ダッチワイフ

ウィキメディアの曖昧さ回避ページ ウィキペディアから

ダッチワイフ
Remove ads

ダッチワイフとは、いわゆる性具の一種で、等身大の女性を模した(女性の形をした)人形のこと。主に男性の擬似性交用として使用するものだが、観賞や写真撮影の対象として扱われることもある。

Thumb
ダッチワイフ

仕様

要約
視点

ダッチワイフの多くは等身大の女性に似せて作成される。大人から子供の大きさの物まであり、21世紀初頭現在、アニメキャラクターの顔をした物まである。また、オナニーの補助具に特化した、頭部、手足を省略した「トルソ」と呼ばれるタイプもある[1]

ダッチワイフは主に男性の疑似性交の対象として使用されるため、オナホールと呼ばれる性具を装着できる構造になっている。ただし日本国内では猥褻物として摘発の対象となるため、最初から女性性器が模られた物は少なく、性器部分はオナホールとして別パーツ、もしくは別売となっているものが多い[2]。オナホール用の穴だけでなく肛門部分にも、陰茎を挿入するための穴が設けられた物もある。ただし膣と肛門を同時に設けた場合、強度の点が問題となる[3]

最近では、主にシリコーン樹脂を使用した高級ダッチワイフを「ラブドール」として区別している。[4]このように女性に酷似した高級品は、本来の用途としての性具ではなく等身大の着せ替え人形として利用されているものも少なくない[5]。観賞や写真撮影の対象のみに使用される場合、オナホール用の穴がない物もある。特にラブドールは、椅子に座らせたり様々なポーズを取らせるための骨格構造を持つものが多く、専門メーカーには様々なオプションパーツを用意して、客の好みで自由に頭部などを選択できる物もある。

風船式

人体の形をした、ビニール風船またはビニール製の浮き輪のような、空気を入れて膨らませる簡易式の物で、古典的なものでもある[6]。簡易式であるが故に欠点があり、膨らませ過ぎたり負担の掛かる使用方法だと穴が開いて空気が漏れてしまう。特に負担の掛かる使用方法の定義が定まっていない為、負担掛けたつもりではなくても負担を掛けてしまっていて知らぬ間に穴が開く事もある。小さい穴である場合もある。その場合は膨らませたままで置いておいたのが、栓をしているのに暫くしたら萎んでいる事で知る事もある。その為、ハードプレイには不向きである。

ぬいぐるみ式

抱き枕や人体サイズのぬいぐるみにオナホールをつけたものであるが、各種パーツとして供給し、使用時合体させるタイプもある[7]

ウレタン製

全身を発泡ポリウレタンで形成したもの。少女程度の体格でも4kg程度と非常に軽量で、比較的頑丈である。基本構造上にラテックスなどで皮膚を貼った高級品も存在する[8]

ソフトビニール製

ソフトビニールで全身を整形したもので、基本的にはソフトビニール人形と変わらない。高級品についてはラブドールとして扱われる場合がある[9]。軽量で分解が出来るなど扱いやすく安価であるが、衣服からの色うつりが見られる[10]

ラテックス製 / シリコン製

Thumb
ラブドール

骨格の上に軽量化の為の中子で肉付けを行い、表面をラテックスもしくはシリコーンで覆ったタイプ。完全な人体形状をもつものについては、2010年現在「ラブドール」と呼ばれる事が多い。骨格に関節を持ち、ある程度ポーズを変える事が可能である。[11]

時間レンタルする業者(ラブドール風俗)も存在する。ちなみにあるラテックス製ダッチワイフは、コンドームにして12,500個分のラテックスを使用しているという[12]

男性型

女性やホモセクシャルの男性の需要に対して、男性を模したダッチワイフも見られる。この場合は股間にディルドを装着し、使用者のやアヌスに挿入される場合と、股間にオナホールを装着し、使用者の陰茎を挿入する場合があり得る。ハルミデザインズの製造した「伊集院健」などが知られる[* 1][13]

Remove ads

語源

英語の Dutch wife(字義的には「オランダ人の妻」の意)は、アジアで使われている、で編まれた筒状の抱き枕竹夫人)を指す[14]。ランダムハウスによれば、語の起源は1875~80年頃という。その理由は、本国に妻を残してオランダ領インドネシアで取引していたオランダ人商人の境遇に由来すると想像される[15]。英米では、日本でいうダッチワイフは sex doll と呼び、これを Dutch wife と呼ぶことはまずない[* 2]

性的な使用目的の人形が日本で「ダッチワイフ」と呼ばれだした事情は定かではない。日本のメディアでは、1958年頃からダッチワイフとの表現が見られる様になり、1967年頃にはかなり一般にも定着していたとみられる[12]

衛生面

保健衛生面で特に注意するべき点は、使用後の処置である。空気を充填する方式のものは、丁寧に洗浄しできればベランダ等で日干しする。外皮が軟質樹脂で内部が発泡樹脂製のものは、内部に水が入らぬよう軽く洗って水分を拭き取り陰干しの後、表面にベビーパウダーを塗布する。シリコーンゴム製の場合は、丁寧に洗浄し水分を拭い取って陰干しの後、表面にベビーパウダーを塗布する。

南極越冬隊のダッチワイフ 南極1号

南極越冬隊員が「南極1号」と呼ばれる特製の高性能ダッチワイフを基地に持ち込んだとの俗説がある。実際には第一次越冬隊にて南極1号ではなくオナホールを仕込んだトルソに「ベンテンさん」との名をつけて持ち込んだものの、評判が悪く、使用されないまま廃棄された。ちなみに4リットルのお湯を注入し、温もりも感じられるものであったという[12]

この逸話はメディアにもてはやされ、様々な憶測を生んだほか、これにあやかった名前をつけたダッチワイフも流通した模様である[* 3][16]

宮嶋茂樹は南極1号の伝説にあやかって、取材の際に空気式のダッチワイフを南極に持ち込んだが、凍り付いて空気が抜けたと報告している[17]

社会から孤立した状態の隊員の精神衛生上から必要とされて持ち込まれたものの[18]冬ごもりの間に一度も使用されないなど[19]隊員からの評判は芳しくなかった。

Remove ads

セックスボット

2017年アメリカ合衆国カリフォルニア州に拠点を置く企業、アビス・クリエーションズ(Abyss Creations)は2017年、セックスボットの発売を決めた。人間のように話したり動いたりするリアルなロボットであるという。セックスボットは、人間向けのロボットのセックスパートナーとして開発され、人工知能を駆使し金属ゴムおよび樹脂製ででき、人間セックスの相手をできるようにプログラミングされたものであり、従来のダッチワイフとは一線を画す画期的なものである。

人工知能の第一人者でもあるデービッド・レビー(David Levy)は、ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ(Goldsmiths, University of London)で開催された「ロボットとの愛とセックスに関する国際会議」の席上において、「セックスボットの第1号の誕生に伴い、ロボットとのセックスは2017年中には現実化される」と発言した。また、2050年にはロボットとの結婚もありうるとの見解を示した。未来の性パートナーは「嫉妬傲慢自慢、無礼とは無縁で、我慢強く優しく愛らしいものとなるだろう」と語り、それを可能にするソフトウェアは数十年以内に開発される可能性が高いと発言した。[20][21]

Remove ads

ダッチワイフが登場する作品

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads