トップQs
タイムライン
チャット
視点

ダバイーの戦い

ウィキペディアから

Remove ads

ダバイーの戦い英語:Battle of Dabhi/Dabhoi)は、1731年4月1日インドダバイーにおいて、マラーター王国の宰相バージー・ラーオと叛将である軍総司令官トリンバク・ラーオ・ダーバーデーとの間で行われた戦い。ダボイーの戦いとも呼ばれる。

概要 ダバイーの戦い, 時 ...

戦闘に至る経緯

1729年マラーター王国の軍総司令官カンデー・ラーオ・ダーバーデーが死亡し、1730年にその息子トリンバク・ラーオ・ダーバーデーが父の地位を継いだ[1]

ところが、トリンバク・ラーオは次第に王国宰相バージー・ラーオに反目するようになり、ついにはグジャラートを自己の勢力範囲と見なして、ニザーム王国の援助を得て公然と反抗するようになった[2][3]

そのため、1731年3月、宰相バージー・ラーオはグジャラートで活動していたピラージー・ラーオ・ガーイクワードと合流し、トリンバク・ラーオの討伐へと向かった[3]

戦闘とその後の経過

同年4月1日、バージー・ラーオとトリンバク・ラーオの軍勢はダバイーで激突した。この戦いはバージー・ラーオの勝利に終わり、敗れたトリンバク・ラーオは敗死した[3]

この戦いの勝利により、バージー・ラーオに敵対する勢力はほぼ一掃された[2][3]。また、ピラージー・ラーオ・ガーイクワードはグジャラートを勢力範囲とし、ヴァドーダラーを中心にこの地域に勢力を張ることとなった。

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads