トップQs
タイムライン
チャット
視点

ダートマス (軽巡洋艦)

ウィキペディアから

ダートマス (軽巡洋艦)
Remove ads

ダートマス (HMS Dartmouth) はイギリス海軍ウェイマス級防護巡洋艦の1隻。

さらに見る 艦歴, 性能諸元 ...

艦歴

1910年2月19日起工。同年12月14日進水。1911年10月就役。

第一次世界大戦勃発時「ダートマス」は東インド諸島にあり、10月にはドイツ曳船「Adjutant」を拿捕した。1915年1月に「ダートマス」はグランドフリートの第2軽巡洋艦戦隊に転属となるが、ドイツ巡洋艦「カールスルーエ」捜索のため南大西洋へ派遣された。同年2月、「ダートマス」はガリポリ上陸を支援。5月、ブリンディジの第8軽巡洋艦戦隊に転属。1915年12月にドゥラス沖の海戦に、1917年5月14日にはオトラント海峡海戦に参加する。また、1917年5月15日に潜水艦「UC25」の雷撃で損傷している。

1930年12月13日、スクラップとして売却。

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads