トップQs
タイムライン
チャット
視点
ティージーアイ・フライデーズ
ウィキペディアから
Remove ads
ティージーアイ・フライデーズ(英: TGI Friday's)は、世界60ヶ国以上で992店舗展開する、「古きよきアメリカ」をコンセプトとするカジュアルダイニングレストラン。創業地はアメリカ合衆国ニューヨーク。
企業スローガンは、"Give me more Friday's"。
日本国内ではワタミフードサービス株式会社が運営する。アメリカ領グアムでも現地法人・ワタミUSAグアムが店舗を運営している。
Remove ads
歴史
1965年に、TGIフライデーズはアラン・スティルマンによって、ニューヨークで興された。店舗数や事業を拡大してゆき、レストラン・チェーンとなった。1号店はマンハッタン1番街1152番地にあったが、1994年にこの店舗は閉鎖された。1975年にカールソン・カンパニーズの傘下となるが、2014年に、Sentinel Capital PartnersとTriArtisan Capital Partnersが同社から購入し、共同運営を行っている。しかしコロナ禍の影響で2024年11月2日、同社は連邦倒産法第11章適用を申請した[4]
日本ではワタミフードサービスと提携し1999年(平成11年)8月、東京都渋谷区神南に第1号店がオープンした。2021年(令和3年)2月現在では東京都・千葉県・神奈川県に全13店舗を展開する。2025年(令和7年)5月、ワタミが日本でのマスターフランチャイズ権を獲得し、これにより米国本社の意向に束縛されず日本独自の展開を行うことが可能になった[5]。
- タイムズスクエアのタフト・ホテル(全米最大の店舗)
- 原宿店
Remove ads
特徴
基本的には大規模店舗による展開を行っており、出店時には「広さ100坪以上・天高3.5メートル以上」などの条件を満たす、という米国本部からの指定がある[5]。ただ日本では、前述の通りワタミが独自展開を行っており、50坪程度の比較的小規模な店舗も存在している[5]。
TGIFの意味
Thank God It's Friday(神様ありがとう、今日は金曜日)というアメリカでよく使われる言葉の略。日本で言う「花金」に近い。
→「TGIF」も参照
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads