トップQs
タイムライン
チャット
視点

テネシー級装甲巡洋艦

ウィキペディアから

テネシー級装甲巡洋艦
Remove ads

テネシー級装甲巡洋艦(テネシーきゅうそうこうじゅんようかん Tennessee class armored cruisers)は、アメリカ海軍が建造した装甲巡洋艦の艦級。4隻が建造され、1904年から1908年にかけて就役した。

さらに見る テネシー級装甲巡洋艦, 艦級概観 ...
Remove ads

同型艦

  • テネシー (USS Tennessee, ACR-10):1916年、メンフィス(USS Memphis)に改名後、事故により喪失
  • ワシントン (USS Washington, ACR-11):1916年、シアトル (USS Seattle)に改名。1920年、重巡洋艦・CA-11に類別変更
  • ノースカロライナ (USS North Carolina, ACR-12):1920年、シャーロット(USS Charlotte, CA-12)に改名・類別変更
  • モンタナ (USS Montana, ACR-13):1920年、ミズーラ (USS Missoula, CA-13)に改名・類別変更

関連項目

参考図書

  • 「世界の艦船増刊第36集 アメリカ巡洋艦史」(海人社)

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads