トップQs
タイムライン
チャット
視点

ディナモ・スタジアム (モスクワ)

モスクワにあったスタジアム ウィキペディアから

ディナモ・スタジアム (モスクワ)map
Remove ads

ディナモ・スタジアム: Стадион Динамо)、: Dynamo Stadium)は、かつてロシアモスクワにあったスタジアムである。1928年に完成。収容人数は36,540人。FCディナモ・モスクワの本拠地として使用されていた。

概要 ディナモ・スタジアム Стадион Динамо, 施設情報 ...

概要

ディナモ・スタジアムは建築家のアルカジー・ラングマンレオニード・チェリコヴェルによって設計され、1928年に完成をした。

1980年モスクワオリンピックではグループステージ、準々決勝、3位決定戦のサッカー競技会場として使用された[1]

FCディナモ・モスクワの伝説的GKレフ・ヤシンのモニュメントは北側の入り口に設置されている。VIP席は北と南の入り口の上に位置している。2007年6月、老朽化が進んだディナモ・スタジアムは解体され、新たに近代的なスタジアムを建設する事が発表された。2008年にスタジアムは80周年を迎え、2008年11月22日、ディナモ・スタジアムでの最後の試合が行われスタジアムは閉鎖された。跡地にはVTBアレーナ(仮名)が建設される予定である。このスタジアムをホームとして使っていたFCディナモ・モスクワはアレーナ・ヒムキに移動した。

主なコンサート

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads