トップQs
タイムライン
チャット
視点
トリスタンとイゾルデ (宝塚歌劇)
ウィキペディアから
Remove ads
『トリスタンとイゾルデ』は、宝塚歌劇団のミュージカル。中世ヨーロッパの物語『トリスタンとイゾルデ』を題材とする。
雪組 宝塚大劇場公演
形式名は「ミュージカル・ロマンス」[1]。26場[1]。公演期間は1968年6月29日から7月29日[1]まで。新人公演は7月20日[2]。併演は『愛と夢とパーティ』[2]。
ストーリー
- ※宝塚歌劇100年史の宝塚大劇場公演[3]を参考にした。
マルク王の甥のトリスタンは勇敢で王の信頼も厚い。それを妬んだもう一人の甥のメトーロの策略で、宿敵のアイルランドの王女・イゾルデを王妃として迎えに行くことになる。森に棲むドラゴンを倒し、姫を連れ帰ることができるが、侍女が「愛の秘薬」を2人に飲ましてしまう。
スタッフ
主な出演者
本公演(配役も含む)
- トリスタン:真帆志ぶき[1]
- イゾルデ:加茂さくら[1]
- マルク王:打吹美砂[1]
- ゴルヴナル:美吉左久子[1]
- フロサン:大路三千緒[1]
- アイルランド王妃:松本悠里[1]
- リダン:岸香織[1]
- メロート:牧美佐緒[1]
- モリオール、カエルダン:亜矢ゆたか[1]
- アイルランド王:楠かおる[1]
- リスナール:竹里早代[1]
- 白い手のイゾルデ:大原ますみ[1]
- 吟遊詩人:汀夏子[1]
新人公演
Remove ads
雪組 東京宝塚劇場公演
出典[4]
公演期間は1968年9月1日から9月17日まで。併演は『シャンゴ』。
主なスタッフに白井鐡造がいる。
雪組 宝塚・東京以外の公演
出典[5]
公演地は名古屋・中日劇場。公演期間は1968年10月4日から10月13日まで。併演は『藍と白と紅』。
主なスタッフに白井鐡造がいる。
関連項目
- ル・ポアゾン 愛の媚薬1990年の宝塚歌劇団レビュー作品
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads