トップQs
タイムライン
チャット
視点
ドース・A・ランファー
アニメーター ウィキペディアから
Remove ads
ドース・A・ランファー(Dorse A. Lanpher 、1935年6月10日 - 2011年12月16日[1])はウォルト・ディズニー・カンパニー所属のアニメーター。アメリカ合衆国出身。
経歴
現在のアートセンター・カレッジ・オブ・デザインで工業デザインを学んでいたが1956年に中退し、アニメーションの道に切り替えた[2]。1959年に『眠れる森の美女』のエフェクトを担当したが、この時はクレジットされていない[2]。
1980年代にはドン・ブルースらとともにディズニーを離れ、ドン・ブルース・プロダクションにてエフェクト原画のディレクターを務める。代表作である『ニムの秘密』では、際立った色づかいと影の動画により絵に奥行きを与え、長年アニメーションでは顧みられることのなかった照明効果を実現させた[3]。例えば炎はセルに描かれるのみならず、色のついたゲルを炎の形に切り抜いて後ろから強い光を当て、レンズの焦点をずらして撮影することにより炎の熱さを強調し、暈(ハロー効果)を効果的に再現した[4]。
1990年代までにはディズニーに復帰しており、アカデミー作品賞にノミネートされた『美女と野獣』ではエフェクト原画部門を統括した[2]。『アラジン』劇中でジニーが召喚してアラジンを取り囲む40人の盗賊たちはディズニーの主要なアニメーターをモデルとしており、ランファーもその一人に含まれる[5]。
Remove ads
映画
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
Remove ads
著書
- Dorse A. Lanpher (2010). Flyin' Chunks and Other Things to Duck: Memoirs of a Life Spent Doodling for Dollars
- ハードカバー: ISBN 9781450261005
- ペーパーバック: ISBN 9781450260992
- 電子書籍: ISBN 9781450261012
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads