トップQs
タイムライン
チャット
視点

ドーヴィル大賞典

ウィキペディアから

Remove ads

ドーヴィル大賞典(Grand Prix de Deauville)とは、毎年8月にフランス・ドーヴィルのドーヴィル競馬場の芝2500mで行われている重賞競走(G2)である。


概要 ドーヴィル大賞典, 開催国 ...

概要

ドーヴィル大賞典は1866年にクープ・ド・ドーヴィル(Coupe de Deauville)して創設され、第1回競走は8月6日に行われた[2]

1871年にドーヴィル大賞典(Grand Prix de Deauville)に改名され、翌1872年から外国馬の出走が可能になると、キンチェムやトリスタンといった名馬が参戦し勝利を収めている[2]

本競走は第一次世界大戦の影響で1914年から1918年まで中止、1940年にも第二次世界大戦の影響で中止されており、また1941年から1945年まではパリロンシャン競馬場メゾンラフィット競馬場、ル・トランブレー競馬場で行われた[2]

現在ではドーヴィル競馬場の8月開催の最終日に行われている。

負担重量

以下の内容は、2022年現在のもの。

出走条件:サラブレット3歳以上

  • 3歳55Kg、4歳以上59Kg、牝馬1.5Kg減
    • 年内のG1競走の勝ち馬は2kg増
    • 年内のG2競走の勝ち馬は1kg増[1]

賞金

2022年の1着賞金は114,000ユーロで、以下2着44,000ユーロ、3着21,000ユーロ、4着14,000ユーロ、5着7,000ユーロ[1]

Remove ads

歴史

  • 1866年 クープ・ド・ドーヴィル(Coupe de Deauville)として創設、距離は2400mで施行。[2]
  • 1871年 ドーヴィル大賞典に改名[2]
  • 1872年 外国馬に開放[2]
  • 1908年 トルヴィル=ドーヴィル大賞典(Grand Prix de Trouville-Deauville)として開催 (1911年まで)[2]
  • 1914年 第一次世界大戦のため中止(1918年まで)[2]
  • 1940年 第二次世界大戦のため中止[2]
  • 1941年 第二次世界大戦のため開催競馬場が変更(1945年まで)[2]
  • 1946年 ドーヴィル競馬場の開催に戻される[2]

歴代優勝馬

1977年以前

  • 1866: Affidavit
  • 1867: Montgoubert
  • 1868: Trocadero
  • 1869: Mortemer
  • 1870: Dutch Skater
  • 1871: La Perichole
  • 1872: Bivouac
  • 1873: Sir John
  • 1874: Perla
  • 1875: Saint Cyr
  • 1876: Nougat
  • 1877: Vinaigrette
  • 1878: Kincsem
  • 1879: El Rey
  • 1880: Le Destrier
  • 1881: Castillon
  • 1882: Tristan
  • 1883: Tristan
  • 1884: Tristan
  • 1885: Althorp
  • 1886: Polyeucte
  • 1887: Pythagoras
  • 1888: Galaor
  • 1889: Le Sancy
  • 1890: Le Sancy
  • 1891: Yellow
  • 1892: Naviculaire
  • 1893: Galette
  • 1894: Algarade
  • 1895: Merlin
  • 1896: Riposte
  • 1897: Van Diemen
  • 1898: Le Samaritain
  • 1899: Fourire
  • 1900: Monsieur Amedee
  • 1901: Jacobite
  • 1902: Maximum
  • 1903: Shebdiz
  • 1904: Turenne
  • 1905: Ecots
  • 1906: Maintenon
  • 1907: Punta Gorda
  • 1908: Cheikh
  • 1909: Biniou
  • 1910: Joie
  • 1911: Basse Pointe
  • 1912: Gorgorito
  • 1913: Isard
  • 1914–18: 中止
  • 1919: Verdier
  • 1920: Tullamore
  • 1921: Zagreus
  • 1922: Bahadur
  • 1923: São Paulo
  • 1924: Swansea
  • 1925: Dark Diamond
  • 1926: Asteroide
  • 1927: Le Polisson
  • 1928: La Futelaye
  • 1929: Charlemagne
  • 1930: Rieur
  • 1931: Celerina
  • 1932: Confidence
  • 1933: Queen of Scots
  • 1934: Morvillars
  • 1935: Ping Pong
  • 1936: Fantastic
  • 1937: Saint Preux
  • 1938: Terre Rose
  • 1939: Birikil
  • 1940: 中止
  • 1941: Jock
  • 1942: Adaris
  • 1943: Cordon Rouge
  • 1944: Verso II
  • 1945: Basileus
  • 1946: Kerlor
  • 1947: Le Paillon
  • 1948: Turmoil
  • 1949: Oghio
  • 1950: Alizier
  • 1951: Coast Guard
  • 1952: Damaka
  • 1953: Flute Enchantee
  • 1954: Doux Vert
  • 1955: Rosa Bonheur
  • 1956: Tall Chief
  • 1957: Scot
  • 1958: Chippendale
  • 1959: Fils de Roi
  • 1960: Wordpam
  • 1961: Molvedo
  • 1962: Bounteous
  • 1963: Val de Loir
  • 1964: Sailor
  • 1965: Sailor
  • 1966: Lionel
  • 1967: Lionel
  • 1968: Soyeux
  • 1969: Djakao
  • 1970: Schönbrunn
  • 1971: Miss Dan
  • 1972: Novius
  • 1973: Card King
  • 1974: Ashmore
  • 1975: L'Ensorceleur[* 1]
  • 1976: Ashmore
  • 1977: Dom Alaric

1978年以降の優勝馬

さらに見る 施行年, 優勝馬 ...

日本調教馬の成績

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads