トップQs
タイムライン
チャット
視点
ナルどマ
日本の漫画 ウィキペディアから
Remove ads
『ナルどマ』(英: Nar Doma[2][注釈 1])は、米と書いてめーとるによる日本の漫画作品、及びそれを原作としたテレビアニメ。漫画アプリcomicoにて2013年から2016年にかけて連載されていた。漫画は毎週木曜日更新[注釈 2]。
ナルシストのハギトと、ドマゾ(マゾヒスト)のケイ、容姿が幼いモノの日常を描く。comicoのサービス開始当初からの連載作品で、2015年1月には単行本が販売された[3]。タイトルの由来は「ナルシスト」と「どマゾ」から。
Remove ads
あらすじ
![]() | この作品記事はあらすじの作成が望まれています。 |
登場人物
要約
視点
声はテレビアニメにおける担当声優。初登場は原作とアニメの初登場回を記載。
主要人物
主要人物はすべて作者の友人がモデルである[4]。
- ハギト / 海原 萩人 (うみはら はぎと)
- 声 - まっくす
- 初登場 - 第1話「出会い」(原作)/01「出会ったころの俺が好き」(アニメ)
- 本作の主人公。B型20歳[5]の大学生で寮暮らし。誕生日は8月10日で身長は171cm[6]。ナルシストで、しばしば外出時に鏡を持ち歩き自分の顔を眺める[7]。そのせいで階段から落ちて骨折したことがある[8]。また、ロリコンでもあり、トトノを見て涎を垂らすことがある[4]。ロリコン発覚以後、幼女を見たり思い出したりすれば所構わずヨダレを垂らす。トトノに「家に泊めてください」と言われた際に断ったことから、社会にいられるだけの最低限の自制心はある様子。夢は「お風呂から出た幼女をタオルでキャッチすること」[9]。水泳が得意で、好きな食べ物は寿司。カボチャが苦手。[6]
- ケイ / 浜瑚 蛍介 (はまご けいすけ)
- 声 - 宮﨑敦巳[10]
- 初登場 - 第1話「出会い」(原作)/01「出会ったころの俺が好き」(アニメ)
- 本作の主人公。O型20歳[5]の大学生で寮暮らし。誕生日は9月4日で身長は166cm[11]。極度のマゾヒストで、よく「罵ってよ」と口にする。恋愛対象はドマゾを受け入れてくれる人。性別もドマゾ[5]。パスタが好きで豆類は苦手[11]。
- モノ / 藻井 柊平 (ものい しゅうへい)
- 声 - 安達勇人[10]
- 初登場 - 第1話「出会い」(原作)/01「出会ったころの俺が好き」(アニメ)
- ハギト、ケイと同じ大学に通うA型20歳[5]の学生。同じく寮暮らし。本作の主要人物の中では1番まともな人間。身長が低くて童顔。後述のシェイクへは何故か言動が攻撃的。
主要人物の家族・親戚
- ナギト / 海原 薙人 (うみはら なぎと)
- 声 - 平一貴
- 初登場 - 第30話「入院」(原作)/第16話「ナギトの兄の俺が好き」(アニメ)
- ハギトの弟。16歳。身長はハギトより22cm高い193cm[12][13]。ハギトのことを「兄者」と呼び慕っている。ハギトとは対照的に、がっちりした体格で肌の色は健康的。しかし、ハギトと同じようにロリコンである[14]。ナギトが中学生ぐらいの時に兄弟喧嘩でハギトを失神させて以来、気を遣っている[15]。
- ハギト・ナギトの母
- 初登場 - 第65話「餅つき」(原作)
- ハギト・ナギトの父
- 初登場 - 第79話「こいのぼり」(原作)
- 浜瑚 燈介 (はまご とうすけ)
- 初登場 - 第46話「帰省2」(原作)[注釈 3]
- ケイ・ミヨクの兄。
- ミヨク / 浜瑚 美翼(はまご みよく)
- 初登場 - 第38話「届け物」(原作)
- ケイの妹。15歳の高校生だが、年齢不相応に小柄[13]。彼女の初登場時、ケイはロリコンのハギトを恐れ、妹であるミヨクの存在を隠していた[注釈 4]。
- 藻井 茜 (ものい あかね)
- 声 - 浅海ゆえ
- 初登場 - 第45話「帰省」(原作)/17「出てないけれど俺が好き」(アニメ)
- モノ同様背が低い姉。
- 藻井 涼平 (ものい りょうへい)
- 初登場 - 第45話「帰省」(原作)
- モノの兄で茜の弟。3姉弟の2番目であるが、1番背が高い。
その他
- 斉藤 結 (さいとう ゆう)
- 声 - 平山笑美[16]
- 初登場 - 第4話「女子力」(原作)/05「斉藤さんより俺が好き」(アニメ)
- 21歳、AB型[17]の大学生[18]。基本的に「斉藤さん」と呼ばれる。モデルはメインキャラと同じく作者の友人[4]。私服が個性的すぎて誰からも認めてもらえない[19]。「井上さん」という3匹のクラゲを飼っていたが、誤って排水口に流してしまい、代わりにハギトからもらったクラゲに「ウミハラ君」と名付けて飼育している[18]。ブブゼラができる[20]。サボテンの服を着ることで「斉藤ニードルアタック」が出来るが、雪には効果が無い。後に熊を模した帽子を被ることで「斉藤ベアータックル」を繰り出す。
- 花城 トトノ (はなしろ -)
- 声 - 郁原ゆう[16]
- 初登場 - 第5話「天使」(原作)/08「天使が街に俺が好き」(アニメ)
- 8歳、O型[17]の女子小学生[4]。握力は89kg。引っ越ししてきたばかりで友達がいない頃にハギトたちに出会い、それがきっかけで彼らの元へ遊びに行くことになる。「ナルどマ」初のモデルがいないキャラクター[4]。ピアノ教室に通っている[21]。
- ロクさん / 青実 六汰 (あおざね ろくた)
- 声 - 小田敏充[16]
- 初登場 - 第11話「ネガティブ」(原作)/10「ロクさん回でも俺が好き」(アニメ)
- 23歳、AB型[17]のサラリーマン。本人曰く「倒したら経験値20もらえるレアキャラ」[22]。自他ともに認める雨男[23]で、雨男じゃなくなるのなら晴女になってもいいと思っている[24]。言動や考えがネガティブ[22][25]。トマトが嫌い[5]。
- 神代 キセハ (かみしろ -)
- 初登場 - 第11話「ネガティブ」(原作)
- チャットがきっかけでハギトたちと知り合った女の子。18歳[12]。ハギトの初デートの相手。うどんが大好き[22]だが、1番好きな食べ物はシチュー[24][注釈 5]。
- Shake (しぇいく) / 佐藤 巴樹 (さとう ともき)
- 初登場 - 第20話「バレンタインデー」(原作)
- メイクした姿がハギトと瓜二つの男性[注釈 6]。バンドのボーカルを務めている[15]。メイクのことになると怖い[24]。
- ツユクサ/露草 雨子 (つゆくさ あめこ)
- 声- 桜奈里彩 (A応P)
- 初登場 - 第24話「自転車」(原作)/14「時給で働く俺が好き」(アニメ)
- ハギトのバイト先の先輩。
- 山梨さん(やまなし-)
- 初登場 - 第30話「入院」(原作)/04「人を助ける俺が好き」(アニメ)
- 無口で心優しい男性。ハギトが入院した際に隣のベッドにいた[8]。
- トトノの父
- 初登場 - 第53話「お弁当」(原作)
- 建築現場で働いている。
- トトノの母
- 初登場 - 第23話「家出」(原作)
- 店長
- 初登場 - 第24話「自転車」(原作)
- ハギト、ツユクサが勤めている飲食店の店長。
- もちまる
- 声 - 郁原ゆう
- 初登場 - 09「少女に見られる俺が好き」(アニメ)
- 作品内に登場する架空のアニメーション作品のキャラクター。名前の由来は「もち」と「アニマル (Animal, 動物)」。その人気故に、comico SHOPでぬいぐるみが販売されている。
- 井上さん (いのうえ-)・ウミハラ君 (-くん)
- 初登場 - 第26話「斉藤さんと井上さん」 (原作)/13「またまた斉藤さんより俺が好き」 (アニメ・井上さんのみ)
- 斉藤さんのクラゲ。井上さんは3匹いたが、斉藤さんが誤って排水口に流してしまった。現在はハギトからもらったウミハラ君を飼育中。
- こめたろう
- 声 - 平山笑美
- 初登場 - 第45話「帰省」(原作)/17「出てないけれど俺が好き」(アニメ)
- モノが帰省した際に実家で預かっていた、親戚のイヌ。名前に「たろう」がつくが、メスである。
Remove ads
単行本
- KADOKAWA エンターブレイン〈B's-LOGコミックス〉
- 1巻、2015年1月23日発売、ISBN 978-4-0473-0134-4
- NHN comico〈アクションコミックスcomicoBOOKS〉
- 2巻、2015年11月12日発売、ISBN 978-4-5758-4715-4
テレビアニメ
要約
視点
2015年5月から11月まで関西テレビ(カンテレ)にて、深夜番組『音エモン』内のコーナーアニメとして放送。また、同年7月よりTOKYO MX・AT-Xでも放送された[26]。5分枠の短編アニメ。
スタッフ
主題歌
- 抱きしめてtoマインド☆
- 作詞 - 月宮うさぎ / 作曲 - 小池雅也 / 歌 - まっくす
各話一覧
放送局
DVD
2015年11月13日にテレビ放送の第1話から第13話までを収録したアニメDVD『俺の第1巻』 が発売されたが、第2巻は発売されていない(2016年8月現在)。
Remove ads
comico 台湾版
comico 台湾版では閃開, 讓最帥的來という題名で、中国語に翻訳されたものが配信されている。また、キャラクター名に関しては以下のとおりに変更されている。
- カタカナの愛称「ハギト」「ケイ」「ツユクサ」は、彼らの本名から字を取り『萩人』『螢』『露草』。
- 「モノ」は、中国語で氏名などに付けて愛称を表す「阿」に、本名の「藻井」から「藻」をとって、『阿藻』。
- 「ロクさん」は、「阿」に本名の「六汰」から「六」をとり、更に、中国語で敬称を表す「先生」を合わせて、『阿六先生』。
- 「浜瑚」「蛍介」「斉藤」は、「浜」「蛍」「斉」を繁体字で表記し、『濱瑚』『螢介』『齊藤』。
- 名前が元からカタカナである「トトノ」「キセハ」は、非漢字文化圏の固有名詞同様に音訳して、『托托娜』『琪賽赫』。 (中国語における外国固有名詞の表記#音訳も参照。)
- 「ウミハラ君」は、『海原先生』。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads