トップQs
タイムライン
チャット
視点

ナンシー・メトカフ

ウィキペディアから

Remove ads

ナンシー・メトカフ(Nancy Jean Metcalf、出生名はNancy Jean Meendering[1]1978年11月12日 - )は、アメリカ合衆国の女子バレーボール選手。元アメリカ合衆国代表

概要 ナンシー・メトカフ Nancy Jean Metcalf, 基本情報 ...
Remove ads

来歴

アイオワ州スー郡生まれ。2001年12月、ネブラスカ大学を卒業。在学中の2000年1月にナショナルチームに参加している。

2002年からプロ競技選手となり、プエルトリコリーグのIndias de Mayagüezでキャリアをスタートした。Indias de Mayagüezでは2シーズンプレーし、2002年には優勝に大きく貢献しMVPを獲得[2]。同じく2002年・2003年にベストスコアラーとベストスパイカーに輝いた[3]

2002年、ドイツで開催された世界選手権で三大大会デビューを果たし、銀メダルを獲得[4]。翌2003年のワールドグランプリでも銅メダルを獲得した[5]

2003年にサントドミンゴで開催されたNORCECA選手権で優勝し、ワールドカップへの出場権を獲得[6][7]。そのワールドカップでも3位入賞を果たし、アテネオリンピックの出場権を獲得した[8]。2003-04シーズンはイタリアのペルージャでプレー。

2004年のモントルーバレーマスターズでは準優勝を果たし[9]、同年のアテネオリンピックアメリカ合衆国代表として出場したが[10]、5位に終わった[11]

2005年、ナショナルチーム代表としてNORCECA選手権で優勝し、自らもMVPに輝いた[12]。2005-06シーズンはイタリアのOriginal Marines Arzanoと契約したが、同チームが財政面でトラブルがあり、トルコのエジザージュバシュに移籍した[13]

2006-07シーズンはスペインのCAVムルシア2005でプレーした後、翌シーズンはエジザージュバシュに復帰。トルコリーグ選手権でチーム準優勝に貢献した[14]

2011年からはアゼルバイジャン女子バレーボール・スーパーリーグロコモティフ・バクーに移籍、さらに2012年にはイトゥサチ・バクーに移籍した。

2013年10月、V・チャレンジリーグ上尾メディックスに移籍、登録名は「ナンシー・ジーン・メットカフ」である[15]。2013/14V・チャレンジリーグのチーム準優勝とチームのV・プレミアリーグ昇格の原動力となり、自らも敢闘賞と得点王に輝いた[16]

Remove ads

所属チーム

受賞歴

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads