トップQs
タイムライン
チャット
視点
2011年バレーボール・ワールドグランプリ
ウィキペディアから
Remove ads
2011年バレーボール・ワールドグランプリ(FIVB World Grand Prix 2011)は、2011年8月5日 - 8月28日に開催された、国際バレーボール連盟主催の第19回バレーボール・ワールドグランプリ(女子のみ)。

出場国は今大会から16カ国に増えた。決勝ラウンドは、 マカオ(
中国澳門特別行政区)で行われた。
アメリカ合衆国が、2大会連続4回目の優勝を飾った。
出場国
※ 左から順に、「国名」「直近のFIVBランキング(2011年1月15日発表)」「第1週」「第2週」「第3週」
予選ラウンド
要約
視点
4チーム×4グループ(週ごとに組合せを変更)に分かれて対戦。各チーム3試合(金土日)×3週間にわたって、合計9試合を戦う(同一チームと2度対戦することもある)。
上位8チーム が、決勝ラウンドに進出(開催国の 中国は無条件で進出)。
→ポイント・順位の決め方は、「バレーボール・ワールドグランプリ#ポイント制」を参照
順位
順位 | チーム | 試合 | セット | 得点 | ||||||
勝点 | 勝数 | 敗数 | 得セット | 失セット | セット率 | 得点計 | 失点計 | 得点率 | ||
1 | ![]() |
27 | 9 | 0 | 27 | 2 | 13.500 | 722 | 514 | 1.405 |
2 | ![]() |
23 | 8 | 1 | 25 | 5 | 5.000 | 708 | 559 | 1.267 |
3 | ![]() |
21 | 7 | 2 | 23 | 9 | 2.556 | 751 | 626 | 1.200 |
4 | ![]() |
20 | 6 | 3 | 23 | 11 | 2.091 | 762 | 700 | 1.089 |
5 | ![]() |
19 | 7 | 2 | 22 | 13 | 1.692 | 804 | 718 | 1.120 |
6 | ![]() |
18 | 6 | 3 | 18 | 11 | 1.636 | 664 | 645 | 1.029 |
7 | ![]() |
17 | 6 | 3 | 19 | 12 | 1.583 | 702 | 669 | 1.049 |
8 | ![]() |
15 | 5 | 4 | 17 | 15 | 1.133 | 695 | 693 | 1.003 |
9 | ![]() |
13 | 5 | 4 | 15 | 17 | 0.882 | 708 | 732 | 0.967 |
10 | ![]() |
13 | 4 | 5 | 16 | 16 | 1.000 | 733 | 727 | 1.008 |
11 | ![]() |
9 | 2 | 7 | 15 | 21 | 0.714 | 748 | 814 | 0.919 |
12 | ![]() |
8 | 3 | 6 | 13 | 23 | 0.565 | 767 | 829 | 0.925 |
13 | ![]() |
7 | 2 | 7 | 10 | 22 | 0.455 | 670 | 729 | 0.919 |
14 | ![]() |
4 | 2 | 7 | 7 | 25 | 0.280 | 622 | 752 | 0.827 |
15 | ![]() |
2 | 0 | 9 | 5 | 27 | 0.185 | 613 | 757 | 0.810 |
16 | ![]() |
0 | 0 | 9 | 1 | 27 | 0.037 | 482 | 696 | 0.693 |
- 参考:[1]
対戦表
※ 並びは、「直近のFIVBランキング(2011年1月15日発表)」上位順
第1週
グループA
開催地: ポーランド・ブィドゴシュチュ(Luczniczka)
グループB
開催地: タイ・ムアンナコーンパトム(Nakhonpathom Gym)
グループC
グループD
開催地: 中国・漯河(Luohe Sports Center)
第2週
グループE
開催地: ポーランド・ジェロナ・グラ(Hala Sportowo Widowiskowa)
グループF
開催地: カザフスタン・アルマトイ(Baluan Sholak Sports Palace)
グループG
開催地: 中国・泉州(Straits Sports Center Quanzhou)
グループH
第3週
グループI
グループJ
グループK
グループL
Remove ads
決勝ラウンド
要約
視点
開催地: マカオ(マカオ東亜運動会体育館)
※ ( )は予選ラウンドの順位
プールごとに、総当り戦。各チーム合計3試合を戦う。
プールA
順位 | チーム | 試合 | セット | 得点 | ||||||
勝点 | 勝数 | 敗数 | 得セット | 失セット | セット率 | 得点計 | 失点計 | 得点率 | ||
1 | ![]() |
8 | 3 | 0 | 9 | 3 | 3.000 | 281 | 252 | 1.115 |
2 | ![]() |
6 | 2 | 1 | 7 | 4 | 1.750 | 259 | 234 | 1.107 |
3 | ![]() |
3 | 1 | 2 | 4 | 7 | 0.571 | 246 | 250 | 0.984 |
4 | ![]() |
1 | 0 | 3 | 3 | 9 | 0.333 | 230 | 280 | 0.821 |
- 参考:[2]
プールB
順位 | チーム | 試合 | セット | 得点 | ||||||
勝点 | 勝数 | 敗数 | 得セット | 失セット | セット率 | 得点計 | 失点計 | 得点率 | ||
1 | ![]() |
9 | 3 | 0 | 9 | 1 | 9.000 | 248 | 200 | 1.240 |
2 | ![]() |
5 | 2 | 1 | 7 | 5 | 1.400 | 273 | 261 | 1.046 |
3 | ![]() |
3 | 1 | 2 | 3 | 6 | 0.500 | 197 | 215 | 0.916 |
4 | ![]() |
1 | 0 | 3 | 2 | 9 | 0.222 | 216 | 258 | 0.837 |
準決勝・決勝・順位決定戦
7位決定戦 | ||
8月27日 - マカオ東亜運動会体育館 11:10 | ||
![]() | 2 | |
![]() | 3 | |
5位決定戦 | ||
8月27日 - マカオ東亜運動会体育館 13:40 | ||
![]() | 0 | |
![]() | 3 | |
準決勝 | 決勝 | |||||
8月27日 - マカオ東亜運動会体育館 17:10 | 8月28日 - マカオ東亜運動会体育館 15:40 | |||||
![]() |
3 | ![]() |
3 | |||
![]() |
0 | ![]() |
0 | |||
8月27日 - マカオ東亜運動会体育館 19:40 | ||||||
![]() |
0 | 3位決定戦 | ||||
![]() |
3 | 8月28日 - マカオ東亜運動会体育館 13:10 | ||||
3 | ||||||
![]() |
0 | |||||
Remove ads
最終結果
2011年ワールドグランプリ優勝国 |
---|
![]() アメリカ合衆国 2大会連続4回目 |
- 参考:[3]
個人賞
日本での放送
- TBS系列 (地上波)
- 予選ラウンド
- 決勝ラウンド
- 「世界陸上」の関係などから、放送なし。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads