トップQs
タイムライン
チャット
視点

ニコラエ・ティモフティ

モルドバ大統領 ウィキペディアから

ニコラエ・ティモフティ
Remove ads

ニコラエ・ティモフティモルドバ語: Nicolae Timofti1948年12月22日 - )は、モルドバの政治家、裁判官。2012年3月23日より2016年12月23日まで、モルドバの大統領を務めた。モルドバ最高裁判所長官であった同年3月16日に、国会から大統領に選出された[1]ニコライ・チモフチとも表記される。

概要 任期, 首相 ...
Remove ads

経歴

生い立ち

モルダビア・ソビエト社会主義共和国チュトゥレシュティで、エレナ(1927年生まれ)とヴァシーレ・ティモフティの間に生まれる[2]。4人の兄弟がいた[要出典]。1949年の初めに、一家はフロレシュティに移住。その年の7月6日に父方の祖父トゥドール・ティモフティがソ連当局に粛清され、1953年にアムール州で死去した[3]

ニコライは弁護士のマルガレータ・ティモフティと結婚し、アレクセイ(1977年生、ワシントンD.C.世界銀行に法律家として勤める)、ニク(1980年生、キシナウでスポーツ・ジャーナリストとして活動)、シュテファン(1989年生、キシナウで経済学を学ぶ)の三人の息子をもうけた[4]

モルドバ国立大学のロー・スクールを1972年に卒業後、裁判官となる1976年までの数年間をソビエト陸軍で過ごした。ミハイ・ギンプは「彼とは1990年代に改革を始めた時からの仲だ」と語っている[4]。2005年に高等裁判所に異動し、2011年に最高裁判所長官に就任した[4]

大統領職

国会で選出された後、ティモフティは以前からのモルドバのヨーロッパ寄りの路線を踏襲するとし、この方針は「継承されねばならず」[5]、国の将来は「なによりもヨーロッパの将来である」と述べた[4]。ギンプ元大統領代行は、ティモフティを評して「モルドバ共和国に多くをもたらす、進取の気性に富んだ人」と呼んだ[4]

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads