トップQs
タイムライン
チャット
視点
1948年
年 ウィキペディアから
Remove ads
1948年(1948 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、木曜日から始まる閏年。昭和23年。
この項目では、国際的な視点に基づいた1948年について記載する。
他の紀年法
- 干支:戊子(つちのえ ね)
- 日本(月日は一致)
- 中国(月日は一致)
- 朝鮮・韓国(月日は一致)
- 仏滅紀元:2490年 - 2491年
- イスラム暦:1367年2月18日 - 1368年2月29日
- ユダヤ暦:5708年4月19日 - 5709年3月29日
- 修正ユリウス日(MJD):32551 - 32916
- リリウス日 (LD) :133392 - 133757
※大韓民国は、1948年8月15日の大韓民国建国から同年9月24日まで用いられた。ただし元年は1919年。
※檀紀は、大韓民国で1948年9月25日に法的根拠を与えられた。
※主体暦は、朝鮮民主主義人民共和国で1997年に制定された。
カレンダー
Remove ads
できごと
1月
2月
3月
4月
- 4月1日
- 4月3日
- 4月7日 - 世界保健機関 (WHO) 設立
- 4月9日 - ユダヤ人テロ組織によるアラブ人大量虐殺(デイル・ヤシーン事件)
- 4月9日 - コロンビアで自由党指導者ホルヘ・エリエセル・ガイタンが暗殺され暴動が起きる(ボゴタ暴動)
- 4月13日 - ハダサー医療従事者虐殺事件
- 4月16日 - 第3回欧州復興会議をパリで開催。欧州経済協力委員会 (CEEC) 参加16か国及び西部ドイツ、欧州経済協力機構 (OEEC) 条約に調印[13]
- 4月18日 - イタリアで総選挙実施。キリスト教民主主義が勝利[14]
- 4月19日
- ビルマ(現ミャンマー)が国際連合に加盟
- アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー (ABC) がテレビ放送を開始
- 4月30日 - 米国がエニウェトク環礁で原爆実験(サンドストーン作戦1発目)
5月
6月
- 6月1日
- 6月3日
- パロマー天文台完成(米国カリフォルニア州)
- コルチャック・ジオルコウスキーがクレイジー・ホース記念碑の彫刻を始める
- 6月13日 - 太宰治 死去(自殺)
- 6月15日 - 中国湖北省で「人民日報」創刊
- 6月16日 - キャセイ・パシフィック航空機ハイジャック事件
- 6月17日 - 米国ペンシルベニア州マウント・カーメルでユナイテッド航空624便DC-6が墜落、乗員乗客43名全員死亡
- 6月20日 - ドイツの米英仏占領区域(ベルリンを除く)で通貨改革を実施。ライヒスマルクに替えて、ドイツ・マルクを導入[15]
- 6月24日 - ソ連、西部ドイツと西ベルリンとの陸上交通を全面遮断。ベルリン封鎖が始まる[15]
- 6月26日 - ウィリアム・ショックレー、バイポーラトランジスタの特許申請
- 6月28日 - ユーゴスラビアがコミンフォルムから除名
- 6月30日 - ベル研究所がトランジスタは真空管を代替すると発表
7月
8月
9月
10月
11月
12月
Remove ads
スポーツ
→詳細は「1948年のスポーツ」を参照
芸術・文化
映画
→「1948年の映画」も参照
- 赤い靴(監督:マイケル・パウエル、エメリック・プレスバーガー)
- イースター・パレード(監督:チャールズ・ウォルターズ)
- 黄金(監督:ジョン・ヒューストン)
- オリヴァ・ツイスト(監督:デヴィッド・リーン)
- 自転車泥棒(監督:ヴィットリオ・デ・シーカ)
- ハムレット(製作・監督・主演:ローレンス・オリヴィエ)
- メロディ・タイム
誕生
→「Category:1948年生」も参照
1月
- 1月5日 - チャーリー・ハフ、メジャーリーガー
- 1月7日 - ケニー・ロギンス、ミュージシャン
- 1月7日 - 水木一郎、歌手、声優(+ 2022年)
- 1月10日 - ドナルド・フェイゲン、ミュージシャン
- 1月10日 - ミッシャ・マイスキー、チェリスト
- 1月14日 - カール・ウェザース、俳優、声優、元アメリカンフットボール選手(+ 2024年)
- 1月15日 - 岡和男、声優(+ 2021年)
- 1月16日 - 有馬瑞香、声優
- 1月17日 - アンヌ・ケフェレック、ピアニスト
- 1月25日 - 壤晴彦、俳優、声優
- 1月26日 - ボリス・ベルキン、ヴァイオリニスト
- 1月27日 - ジャン=フィリップ・コラール、ピアニスト
- 1月28日 - ミハイル・バリシニコフ、バレエダンサー、俳優
2月
3月
- 3月2日 - ロリー・ギャラガー、ミュージシャン (+ 1995年)
- 3月2日 - ラリー・カールトン、ミュージシャン
- 3月4日 - レロン・リー、元プロ野球選手
- 3月6日 - 小室正幸、俳優、声優
- 3月12日 - ジェームス・テイラー、ミュージシャン
- 3月15日 - 屋良有作、俳優、声優
- 3月15日 - 幹本雄之、俳優、声優
- 3月17日 - ウィリアム・ギブスン、SF作家
- 3月17日 - 津田英三、俳優、声優
- 3月20日 - ジョン・デ・ランシー、俳優、声優、演出家
- 3月22日 - アンドルー・ロイド・ウェバー
- 3月24日 - フォルカー・フィンケ、サッカー監督
- 3月26日 - スティーヴン・タイラー、ミュージシャン
- 3月26日 - チョン・キョンファ、ヴァイオリニスト
- 3月26日- いしだあゆみ 女優 (+2025年)
- 3月31日 - アルバート・ゴア・ジュニア、45代アメリカ合衆国副大統領
4月
5月
6月
7月
- 7月7日 - ホルヘ・ダルト、ピアニスト(+ 1987年)
- 7月12日 - 戸谷公次、声優(+ 2006年)
- 7月16日 - ラーシュ・ラーゲルベック、元サッカー選手、サッカー指導者
- 7月16日 - ピンカス・ズーカーマン、ヴァイオリニスト
- 7月21日 - キャット・スティーヴンス、シンガーソングライター
- 7月27日 - ペギー・フレミング、フィギュアスケート選手
- 7月27日 - ベティ・トーマス、映画監督
- 7月28日 - ジェイ・ハンフリー、フィギュアスケート選手
- 7月28日 - ヘルベルト・ヘンク、ピアニスト
- 7月28日 - 大瀧詠一、日本のミュージシャン(+ 2013年)
- 7月30日 - ジャン・レノ、俳優
8月
9月
- 9月2日 - テリー・ブラッドショー、元アメリカンフットボール選手
- 9月6日 - サミュエル・ホイ、歌手、俳優
- 9月9日 - ミハイル・ドンスコイ、コンピュータ科学者(+ 2009年)
- 9月13日 - ネル・カーター、歌手・女優(+ 2003年)
- 9月17日 - ジョン・リッター 、俳優
- 9月26日 - オリビア・ニュートン=ジョン、歌手(+ 2022年)
10月
- 10月2日 - ダナ・キャラン、ファッションデザイナー
- 10月8日 - ジャクソン・ブラウン、ミュージシャン
- 10月8日 - バーニー・ウイリアムス、元プロ野球選手
- 10月8日 - ゴットフリート・ヘルンヴァイン、芸術家
- 10月16日 - レオ・マゾーニー、メジャーリーグ指導者
- 10月20日 - アンドレイ・スライキン、フィギュアスケート選手(+ 1992年)
- 10月21日 - ダニエル・ピクリ、児童文学作家
- 10月22日 - ホーカン・アウストボ、ピアニスト
- 10月24日 - 近藤誠、医師(+ 2022年)
11月
- 11月3日 - リック・クルーガー、元プロ野球選手
- 11月6日 - グレン・フライ、ミュージシャン(+ 2016年)
- 11月6日 - クリスティアーヌ・ヘッド、調教師
- 11月9日 - ルイス・フェリペ・スコラーリ、元サッカー選手、サッカー指導者
- 11月10日 - 糸井重里、コピーライター
- 11月12日 - 石橋正次、俳優、歌手
- 11月12日 - 銀河万丈、声優
- 11月14日 - チャールズ3世、イギリス・英連邦王国国王
- 11月15日 - ラビア・カーディル、人権運動家
- 11月19日 - ピーター・ラウ、調教師
- 11月23日 - ガブリエル・ザイフェルト、フィギュアスケート選手
- 11月24日 - スティーブ・イェーガー、メジャーリーガー
- 11月26日 - エリザベス・H・ブラックバーン、生物学者
12月
- 12月1日 - ジョージ・フォスター、メジャーリーガー
- 12月2日 - 政宗一成、声優・ナレーター
- 12月3日 - オジー・オズボーン、ミュージシャン(+ 2025年)
- 12月6日 - ケケ・ロズベルグ、F1レーサー
- 12月13日 - テッド・ニュージェント、ギタリスト
- 12月17日 - ダリル・ウェイ、ヴァイオリニスト
- 12月18日 - ビル・ネルソン、ミュージシャン
- 12月18日 - ミンモ・パラディーノ、彫刻家・画家・版画家
- 12月21日 - サミュエル・L・ジャクソン、俳優
- 12月21日 - デーブ・キングマン、メジャーリーガー
- 12月22日 - スティーブ・ガービー、メジャーリーガー
- 12月31日 - ドナ・サマー、ポップ・ミュージックシンガー(+ 2012年)
Remove ads
死去
→「Category:1948年没」も参照
- 1月8日 - クルト・シュヴィッタース、芸術家・画家(* 1887年)
- 1月15日 - アンリ・デランドル、天文学者(* 1853年)
- 1月19日 - トニー・ガルニエ、都市計画家・建築家(* 1869年)
- 1月21日 - エルマンノ・ヴォルフ=フェラーリ、作曲家(* 1876年)
- 1月26日 - イグナーツ・フリードマン、ピアニスト・作曲家(* 1882年)
- 1月29日 - トミスラヴ2世、クロアチア独立国の国王(* 1900年)
- 1月30日 - マハトマ・ガンディー、インドの政治指導者(* 1869年)
- 1月30日 - オーヴィル・ライト、ライト兄弟の弟(* 1871年)
- 1月30日 - ハーブ・ペノック、メジャーリーガー(* 1894年)
- 2月4日 - ダービー伯爵エドワード・スタンリー、イギリス陸相・競走馬生産者(* 1865年)
- 2月11日 - セルゲイ・エイゼンシュテイン、映画監督(* 1898年)
- 2月14日 - モーデカイ・ブラウン、メジャーリーガー(* 1876年)
- 2月28日 - 周仏海、中華民国の政治家(* 1897年)
- 3月4日 - アントナン・アルトー、詩人・劇作家・俳優(* 1896年)
- 3月10日 - エヴゲニー・スルツキー、経済学者(* 1880年)
- 3月10日 - ヤン・マサリク、チェコスロヴァキア外相(* 1886年)
- 3月12日 - アルフレッド・ラクロワ、鉱物学者・火山学者(* 1863年)
- 3月25日 - 川島芳子、「東洋のマタ・ハリ」の異名で知られる清粛親王善耆の王女(* 1907年)
- 4月24日 - マヌエル・ポンセ、作曲家(* 1882年)
- 5月21日 - ジャック・フェデー、映画監督(* 1885年)
- 5月23日 - 美濃部達吉、憲法学者(* 1873年)
- 5月24日 - コンスタンチン・イグームノフ、ピアニスト・作曲家・音楽教師(* 1873年)
- 6月1日 - ジョゼ・ヴィアナ・ダ・モッタ、ピアニスト・作曲家(* 1868年)
- 6月1日 - サニー・ボーイ・ウィリアムソンI、アメリカ合衆国のブルース・ハーモニカ奏者(* 1914年)
- 6月2日 - カール・ゲープハルト、ドイツの医師、医学者。ナチス親衛隊中将
- 6月2日 - カール・ブラント、アドルフ・ヒトラーの侍医。ナチス親衛隊中将
- 6月2日 - ヴォルフラム・ジーヴァス、アーネンエルベ長官。ナチス親衛隊大佐
- 6月2日 - ヴァルデマール・ホーフェン、ブーヘンヴァルト強制収容所医師。ナチス親衛隊大尉
- 6月27日 - ジョージ・テンプルトン・ストロング、作曲家・画家(* 1856年)
- 7月9日 - ジェームズ・バスケット - 俳優・声優・歌手(* 1904年)
- 7月15日 - ジョン・パーシング、米国総軍元帥(* 1860年)
- 7月21日 - アーシル・ゴーキー、画家(* 1904年)
- 7月23日 - D・W・グリフィス、映画監督(* 1875年)
- 7月27日 - ジョー・ティンカー、メジャーリーガー(* 1880年)
- 8月16日 - ベーブ・ルース、野球選手(* 1895年)
- 8月31日 - アンドレイ・ジダーノフ、スターリンの側近として知られたソ連の政治家(* 1896年)
- 8月31日 - 林弥三吉、陸軍軍人 (+1876年)
- 9月3日 - エルンスト・ヴェーバー、教育学者(* 1873年)
- 9月3日 - エドヴァルド・ベネシュ、チェコスロヴァキア大統領(* 1884年)
- 9月10日 - フェルディナント、元ブルガリア王(* 1861年)
- 9月11日 - ムハンマド・アリー・ジンナー、パキスタン建国の父として有名なインド・ムスリム連盟指導者(* 1876年)
- 9月17日 - エーミール・ルートヴィヒ、小説家(* 1881年)
- 9月17日 - ルース・ベネディクト、文化人類学者(* 1887年)
- 9月17日 - フォルケ・ベルナドッテ、スウェーデンの王族・外交官(* 1895年)
- 9月22日 - アーダルベルト・フォン・プロイセン、元ドイツ帝国皇帝ヴィルヘルム2世の三男(* 1884年)
- 10月1日 - プラヤー・マノーパコーンニティターダー、タイ初代首相(* 1884年)
- 10月5日 - ゲオルク・クーレンカンプ、ヴァイオリニスト(* 1898年)
- 10月8日 - アル・オース、メジャーリーガー(* 1872年)
- 10月24日 - フランツ・レハール、作曲家(* 1870年)
- 11月12日 - ウンベルト・ジョルダーノ、作曲家(* 1867年)
- 11月21日 - ダールノキ・ミクローシュ・ベーラ、ハンガリー臨時政府首相(* 1890年)
- 11月22日 - ウゼイル・ハジベヨフ、作曲家(* 1885年)
- 11月23日 - ハック・ウィルソン、元メジャーリーガー(* 1900年)
- 12月2日 - チャノ・ポソ、ラテン・ジャズのコンガ奏者(* 1915年)
Remove ads
ノーベル賞
- 物理学賞 - パトリック・ブラケット
- 化学賞 - ウィルヘルム・ティセリウス
- 生理学・医学賞 - パウル・ヘルマン・ミュラー
- 文学賞 - T・S・エリオット
- 平和賞 - 該当者なし
出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads