トップQs
タイムライン
チャット
視点

ネイマン・グレイシー

ウィキペディアから

Remove ads

ネイマン・グレイシーNeiman Gracie1988年12月12日 - )は、ブラジル男性柔術家総合格闘家リオデジャネイロ州リオデジャネイロ出身。アメリカ合衆国在住。ヘンゾ・グレイシー柔術アカデミー所属。日本のメディアではニーマン・グレイシーとも表記される。

概要 基本情報, 本名 ...

ブラジリアン柔術のレジェンドと称される「フェイマス・ファイブ(Famous Five)」のひとりマルシオ・スタンボスキを父に、ヘンゾ・グレイシーの姉カーラ・グレイシーを母に持つ、グレイシー一族第四世代の柔術家である[1][2]

Remove ads

来歴

12歳の頃からブラジリアン柔術の大会に出場するようになり[3]世界柔術選手権、世界ノーギ柔術選手権、パン柔術選手権といった数々の国際大会でメダルを獲得。

2013年総合格闘家としてデビューし、ワールド・シリーズ・オブ・ファイティングに参戦した。

Bellator

2018年12月15日、Bellator 213のウェルター級ワールドグランプリ準々決勝で自身と同じくキャリア無敗のレコードを持つエド・ルースと対戦し、4Rにリアネイキドチョークで一本勝ち。

2019年6月14日、Bellator 222のウェルター級ワールドグランプリ準決勝・Bellator世界ウェルター級タイトルマッチで王者のローリー・マクドナルドに挑戦し、0-3の判定負け。キャリア初黒星を喫し、王座獲得に失敗した。

2021年4月2日、Bellator 255でウェルター級ランキング6位のジェイソン・ジャクソンと対戦し、0-3の判定負け。

2022年2月19日、Bellator 274でウェルター級ランキング5位のローガン・ストーリーと対戦し、0-3の5R判定負け[4]

Remove ads

戦績

さらに見る 総合格闘技 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×ゴイチ・ヤマウチ5分3R終了 判定3-0PFL 3
【2024年PFLウェルター級トーナメント・レギュラーシーズン1回戦】
2024年4月19日
ダンテ・シャイロ5分3R終了 判定3-0Bellator 290: Bader vs. Fedor 22023年2月4日
×ゴイチ・ヤマウチ2R 3:58 KO(右アッパー→パウンド)Bellator 2842022年8月12日
×ローガン・ストーリー5分5R終了 判定0-3Bellator 274: Gracie vs. Storley2022年2月19日
マーク・レミンガー1R 1:27 TKO(スタンドパンチ連打)Bellator 266: Davis vs. Romero2021年9月18日
×ジェイソン・ジャクソン5分3R終了 判定0-3Bellator 255: Pitbull vs. Sanchez 22021年4月2日
ジョン・フィッチ2R 4:47 ヒールフックBellator 246: Archuleta vs. Mix2020年9月12日
×ローリー・マクドナルド5分5R終了 判定0-3Bellator 222: MacDonald vs. Gracie
【ウェルター級ワールドグランプリ 準決勝】
【Bellator世界ウェルター級タイトルマッチ】
2019年6月14日
エド・ルース4R 2:17 リアネイキドチョークBellator 213: MacFarlane vs. Letourneau
【ウェルター級ワールドグランプリ 準々決勝】
2018年12月15日
ハビエル・トーレス2R 3:18 肩固めBellator 198: Fedor vs. Mir2018年4月28日
ザック・ビューシャ2R 2:27 ネッククランクBellator 185: Mousasi vs. Shlemenko2017年10月20日
デイブ・マーフォン2R 2:27 リアネイキドチョークBellator NYC: Sonnen vs. Silva2017年6月24日
ルディ・ベアーズ1R 4:39 腕ひしぎ十字固めBellator 163: McGeary vs. Davis2016年11月4日
ロジャー・キャロル5分3R終了 判定3-0Bellator 151: Warren vs. Caldwell2016年3月4日
ボビー・フリン1R 2:36 ネッククランクBellator 134: The British Invasion2015年2月27日
ダスティン・ホリコ2R 2:21 リアネイキドチョークWSOF 11: Gaethje vs. Newell2014年7月5日
ダレン・コスタ1R 3:57 腕ひしぎ十字固めWSOF 5: Arlovski vs. Kyle2013年9月14日
Remove ads

獲得タイトル

  • 世界柔術選手権 青帯ミディアムヘビー級 3位(2005年)
  • パン・アメリカン柔術選手権 紫帯ミディアムヘビー級 3位(2007年)
  • 全米柔術選手権 紫帯スーパーヘビー級 優勝(2007年)
  • 世界柔術選手権 紫帯スーパーヘビー級 3位(2008年)
  • パン柔術選手権 紫帯スーパーヘビー級 優勝(2008年)
  • パンノーギ柔術選手権 紫帯ヘビー級 優勝(2008年)
  • パン柔術選手権 紫帯ミディアムヘビー級 3位(2009年)
  • ニューヨーク国際オープン柔術選手権 紫帯ミディアムヘビー級 優勝(2009年)
  • ニューヨーク国際オープン柔術選手権 紫帯無差別級 3位(2009年)
  • ニューヨーク国際オープン柔術選手権 茶帯ミディアムヘビー級 準優勝(2010年)
  • パンノーギ柔術選手権 茶帯ヘビー級 3位(2011年)
  • ニューヨーク国際オープン柔術選手権 茶帯ミディアムヘビー級 3位(2011年)
  • グラップラーズ・クエスト 茶帯ヘビー級 優勝(2011年)
  • ニューヨーク国際オープン柔術選手権 黒帯スーパーヘビー級 準優勝(2012年)
  • 世界ノーギ柔術選手権 黒帯ヘビー級 3位(2013年)
  • ニューヨーク国際サマーオープンノーギ柔術選手権 黒帯ヘビー級 準優勝(2015年)

表彰

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads