トップQs
タイムライン
チャット
視点

ネウム

ボスニア・ヘルツェゴビナの町。同国唯一の海に面する町 ウィキペディアから

ネウム
Remove ads

ネウム(Neum, セルビア語表記:Неум)は、ボスニア・ヘルツェゴビナボスニア・ヘルツェゴビナ連邦ヘルツェゴビナ・ネレトヴァ県に属する人口4,300人ほどの町。アドリア海沿岸に位置しており、ボスニア・ヘルツェゴビナで唯一、海に面した部分となっているが、国全体をまかなうような大きな港があるわけではない。海岸線に対して両側をクロアチアに接し、住民もクロアチア人が主体である。

概要 ネウム NeumNeumНеум, 位置 ...

1718年に結ばれたパッサロヴィッツ条約ポジャレヴァツ条約)の結果ダルマチアのほぼ全域はヴェネツィア共和国領と定められたが、ヴェネツィアとオスマン帝国の保護国(都市国家)であったラグサ(現在のドゥブロヴニク)との紛争を防ぐため、ネウムは両者の緩衝地帯としてオスマン帝国領となった。この時引かれた国境線が、主体となる国家が変遷しつつも現在まで引き継がれている。

Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads