トップQs
タイムライン
チャット
視点

ハエ下目

ウィキペディアから

ハエ下目
Remove ads

ハエ下目(ハエかもく、学名: Muscomorpha)は、ハエ目ハエ亜目(短角亜目)内の分類群である。

概要 ハエ下目, 分類 ...

古い分類では、環縫群 Cyclorrhapha(環縫短角群 Brachycera-Cyclorrhapha、一般名「ハエ」)と同一(シノニム)になっていたが、現在の系統分類では、より広い範囲をハエ下目とする。

Remove ads

系統と分類

ハエ下目とその近縁群の系統を次に示す[1]

ハエ亜目

ミズアブ下目 Stratiomyomorpha

キアブ下目 Xylophagomorpha

アブ下目 Tabanomorpha

ハエ下目

ツリアブモドキ上科 Nemestrinoidea (旧ムシヒキアブ下目の一部)

ムシヒキアブ上科 Asiloidea (旧ムシヒキアブ下目の一部)

Eremoneura

オドリバエ上科 Empidoidea (旧ムシヒキアブ下目の一部)

環縫群 Cyclorrhapha (旧ハエ下目)

ハエ下目からは、3つの上科が順に分岐し、その後に環縫群が放散した(環縫群は非常に多くの上科を含むためそれらの上科は図から省略)。

かつては、この基部的な3上科がムシヒキアブ下目 Asilomorpha、それ以外すなわち環縫群がハエ下目に分けられていた。しかし、ムシヒキアブ下目はここで図示したように側系統だと判明したため、ハエ下目に統合された。これにともない、環縫群はハエ下目内のいち内部系統となった。

また、現在の (環縫群 + オドリバエ上科) を Muscomorpha(ただし「蠅群」と訳す)とする説もあった。このグループは現在では Eremoneura と呼ばれる。

ハエ下目の科・種の大半は環縫群のものである。3つの基部的な上科がそれぞれ順に2科700種、6科1万2000種、2科1万種からなるのに対し、環縫群は少なくとも83科5万4000属からなる[2]

Remove ads

上科~科までの分類

環縫群の科は膨大になるので、ここでは省略する。下位分類群の記事を参照。

[1][3][4]

Remove ads

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads