トップQs
タイムライン
チャット
視点
ハクサンオミナエシ
ウィキペディアから
Remove ads
ハクサンオミナエシ(白山女郎花、学名:Patrinia triloba var. triloba)は、オミナエシ科オミナエシ属の多年草。別名、コキンレイカ。
Remove ads
特徴
茎の高さは20-60cm。葉は茎に対生し、茎の下方の葉には長い柄がつく。葉の形は広卵形で、幅は3-10cm、掌状に3-5中裂し、裂片は歯牙または欠刻がある。花期は7-8月、オミナエシに似た、花冠が5裂した径5mmの黄色の小花を集散花序につける。
分布と生育環境
本州の北陸地方から東北地方に分布し、山地の岩場に自生する。
変種
参考文献
![]() |
- 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎他編『日本の野生植物 草本 Ⅲ 』(1981)平凡社
- 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads