トップQs
タイムライン
チャット
視点

バグ (ダイナソーJr.のアルバム)

ダイナソーJr.のアルバム ウィキペディアから

Remove ads

バグ』(Bug)は、アメリカのオルタナティヴ・ロックバンド、ダイナソーJr.1988年10月31日SSTレコードからリリースした通算3枚目のアルバムである。ブラスト・ファースト英語版オウ・ゴー・ゴー・レコード英語版が、それぞれイギリスとオーストラリアでリリースした。本作は、2007年のビヨンドまで、オリジナルのベーシストであるルー・バーロウが参加した最後のダイナソーJr.のアルバムとなった。

概要 『バグ』, の スタジオ・アルバム ...

本作は、多くのダイナソーJr.のファンに愛される作品であるにもかかわらず、J・マスシスは自分の一番嫌いなアルバムであると語っている。
2005年版リイシューに収録された「キープ・ザ・グラブ」のヴァージョンは、シングル「フリーク・シーン」やコンピレーション・アルバム『フォッシル』に収録されたものとは異なっている。

Remove ads

評価

NMEの批評家ジャック・バロン氏は、1988年の同誌のレビューで『バグ』を「いま現在、今年で最も包括的なロックの声明」と評し、主にバンドの「無気力」なアプローチに着目して、「日常の現実を恐怖に陥れる」と記述しながら、アルバムに10点満点中「8.999999点」をつけた。[1]

AllMusicでの本作のレビューにおいて、スティーヴン・トマス・アールワイン氏は「フリーク・シーン」をアルバムのマスターピースだとし、また「アルバムの大部分は、ハードロックと前衛的ノイズが広大かつノイジーでメタリックに融合したものであるが、本作はJ・マスシスの持つフォークロックの才能も提示している。」と記した[2]。アールワイン氏は、本作の収録曲について「ばらつきがある」としながらも、依然このアルバムはマスシスにとって大きな前進である、と結論づけた[2]。 2005年のドラウンド・イン・サウンド英語版において、マイク・ダイヴァーは本作について「ソングライティングはユーアー・リビング・オール・オーバー・ミーから10倍進歩した。実際、もしグランジインディーパンクのような音楽が好きな人なら、何であれきっとこのアルバムを気に入るだろうってことだ。さあ、アルバムを買いに行くんだ!」と述べた[3]

Mojo誌のキース・キャメロン氏は、「『バグ』はマスシスが機械的に作曲するようになったことを示している。しかし、「フリーク・シーン」のような突拍子もない名曲に関して見ると、彼の才能はまだ燃え上がっており、不仲による疎外感の中での定型的な習作としては、『バグ』は他の作品より優れている。」と記した[4]

本作は、死ぬ前に聴くべき1001枚のアルバムに収録されている[5]Beats Per Minuteは本作を1980年代のベストアルバムの41位とした[6]

Remove ads

収録曲

特記の無い限り、作詞作曲はJ・マスシス

  1. フリーク・シーン "Freak Scene" - 3:36
  2. ノー・ボーンズ "No Bones" - 3:43
  3. ゼイ・オールウェイズ・カム "They Always Come" - 4:37
  4. イェー・ウィ・ノウ "Yeah We Know" - 5:24
  5. レット・イット・ライド "Let It Ride" - 3:37
  6. ポンド・ソング "Pond Song" - 2:53
  7. バッジ "Budge" - 2:32
  8. ザ・ポスト "The Post" - 3:38
  9. ドント "Don't" - 5:41
    2005年以降のリイシュー盤ボーナストラック
  10. キープ・ザ・グラブ "Keep The Glove" - 2:52
    インペリアル・レコード盤のみのボーナストラック
  11. チャンクス "Chunks" - 2:13
    作詞・作曲:Tony Perez
    アメリカのハードコア・パンクバンド、Last Rightsのカバー。
  12. ショウ・ミー・ザ・ウェイ "Show Me The Way" - 3:52
    作詞・作曲:ピーター・フランプトン
    ピーター・フランプトンのカバー。

エンハンスドCD版ボーナス・ビデオ

  1. フリーク・シーン "Freak Scene" - 3:35
  2. ノー・ボーンズ "No Bones" - 3:45
    監督:Zeke Fidler
Remove ads

クレジット

ダイナソー Jr.
プロダクション
  • シーン・スレイド英語版 – エンジニア
  • ポール・Q・コルデリー英語版 – エンジニア
  • モーラ・ジャスパー – アートワーク

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads