トップQs
タイムライン
チャット
視点
ROKUSAN ANGEL
ウィキペディアから
Remove ads
ROKUSAN ANGEL(ロクサンエンジェル)は、東京都港区六本木3丁目にあるショー・クラブである。所属ダンサーのステージを見ながら飲食をすることができる。
Remove ads
来歴
2011年に「バーレスク東京 (英語: Burlesque Tokyo)」としてオープン[2]。2024年2月に風営適正化法違反として摘発されたものの[3]、報道から翌日、行政機関や専門家の相談のもと「特定遊興飲食店営業」の範囲で営業遵守を厳しくして営業を再開[4]。
2024年5月から屋号を「ROKUSAN ANGEL(ロクサンエンジェル)」に変更。由来は“六本木三丁目に天使が降臨”。所属タレントの集合体「BURLESQUE TOKYO Fabulous Show Girl(バーレスクトウキョウファビュラスショーガール)」を発足、株式会社オフィスキューキューがマネジメントプロデュースを行っている[5]。
2024年7月からテレビの冠番組「それゆけ!!63エンジェル!!」がTOKYO MXテレビで放送開始。MCはカンニング竹山と大久保佳代子、ディレクターは「とんねるずのみなさんのおかげでした」の総合演出マッコイ斉藤が担当[6][7]。同年7月からラジオの冠番組「それゆけ!!63Angel!!のラヂオ」が渋谷クロスFMにてスタート。
2025年4月からABEMAにて冠番組「健全夜遊びドキュメンタリー 63ANGEL」が放送開始。
Remove ads
ショーのシステム
1日3回行われる公演で、女性ダンサーたちがポール・ダンスなどのパフォーマンスを披露する[8]。「歌とダンスで世界を変える、歌とダンスで魔法にかける」をモットーに掲げている[9]。店内全体にLEDビジョンが設置されている[10]。ショー演出家の内藤良太がプロデューサー[11]、ディレクターを務めている[12]。2017年に店舗を移転し、リニューアルされた[13]。
RION(リオン)というバーレスク東京内で使えるチップがある[14]。
ショーでは知名度の高い曲を中心に約8曲のパフォーマンスが披露される[15]。
所属するショーガール
在籍100名を超えるダンサーを抱える。
主にTenchim、COCO、Marin、Futaba、Momo、Mirei、Urara、Yukaなどが所属。
年末にはNo.1を決めるアワード"Queen Of Burlesque"というイベントがあり、2022年、2023年はMomo[16]、2024年はMirei[17][18][19]がグランプリに選ばれた。
冠番組
- 「それゆけ!!63エンジェル!!」(TOKYO MXテレビ、2024年7月4日 - ) - 毎週金曜日 1:30 - 2:00(木曜深夜、JST)
- 「それゆけ!!63Angel!!のラヂオ」(渋谷クロスFM、2024年7月20日 - ) - 毎週土曜日18:00〜
- 「健全夜遊びドキュメンタリー 63ANGEL」(ABEMA、2025年4月19日 - )
CD/配信
A-Queen from バーレスク東京
- 「MATSUGE」(2016年9月7日) - メジャーデビュー曲
- 「TOKYO 2020」 [2CD+DVD] (DREAMUSIC、2017年9月20日、FOCD-0046/48)
キュンキュンクリーム
- 「上海ロマンス」(2015年7月15日)
BURLESQUE TOKYO Fabulous Show Girl
- 「竜宮城バーレスク」(2025年5月21日)
DVD
- 「PREMIUM BURLESQUE SUPER LASVEGAS」 (CD+DVD)(Future RECORDS、2016年9月7日、QAFR-7001)
写真集
- 「美味しくみのりました♡」(イーネット・フロンティア、2018年9月21日、ENFD-5859)
- 「わたしをひとりじめ・・・」(竹書房、2018年12月21日、TSDS-42364)
- 「はじめての、ももいろ」(コペル、2022年5月24日、COPER010)
- 「きらめき」(コペル、2022年11月25日、COPER012)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads