トップQs
タイムライン
チャット
視点

ピカソ美術館 (ヴァロリス)

フランスの美術館 ウィキペディアから

ピカソ美術館 (ヴァロリス)map
Remove ads

ピカソ美術館 (ピカソびじゅつかん、Musée Picasso) は、フランス南部の地中海に近い都市ヴァロリスにある美術館。「戦争と平和 国立ピカソ美術館 (Musée National Picasso, La Guerre et La Paix )」 ともいう。

概要 ピカソ美術館, 施設情報 ...

概要

ピカソ美術館は、フランス南部プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏アルプ=マリティーム県にある都市ヴァロリスにある国立美術館。画家パブロ・ピカソの代表作『戦争と平和』を所蔵することから、「戦争と平和 国立ピカソ美術館」ともいう。

美術館の建物はヴァロリス城と呼ばれ、12世紀に建造された女子修道院を、16世紀にルネサンス様式の城館に改築したものである [1][2]。建物内には、ピカソ美術館のほか、陶芸美術館マニエリ美術館が入っている。

ヴァロリスは、地中海に近い山あいにある陶芸の町で、ピカソは、1948年から1955年までこの地に滞在し、絵画、彫刻、陶器などの制作に励んだ [3]。ピカソの70歳の誕生日を祝福した町の人々に応えて、1952年、彼が制作した巨大な壁画が『戦争と平和』である [3]。『戦争と平和』は、美術館内にある礼拝堂のアーチ状の壁面に配置されている。

収蔵品

  • ピカソ戦争と平和』 - La Guerre et la Paix (1952年)[4]
  • ピカソ 『世界の四つの部分』 - Les quatre parties du monde (1957年-1959年)

所在地及び交通手段

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads