トップQs
タイムライン
チャット
視点
ピーターパン空の旅
ウィキペディアから
Remove ads
ピーターパン空の旅(ピーターパンそらのたび、英称:Peter Pan's Flight)とは、ディズニーパークにあるピーターパンをテーマにした吊り下げ方式のダークライド型アトラクションである。
![]() |
このアトラクションが存在するパーク
概要
ピーターパン空の旅(ピーターパンそらのたび、Peter Pan's Flight)は、ディズニー映画『ピーター・パン』をモチーフにしたライド型アトラクション。空飛ぶ海賊船型のライドに乗って同作の物語をたどる。宙づり状態になったライドがアトラクション上部を走行することで、空を飛んでいる雰囲気を体感できる。ゲストがピーターパンの様に夜空を飛ぶような体験をできるようにと考案された。
各施設紹介
要約
視点
ディズニーランド
1955年当初のものはオーディオアニマトロニクスを用いていなかったが、1983年にリニューアルした際に、現在の形となった。リニューアル後のものは、1971年にオープンしていたマジック・キングダムのバージョンとほぼ同様だが、細部が異なる(音楽、ネバーランドを飛ぶシーンなど)。
マジック・キングダム
現在ある各施設の原型となっている。
東京ディズニーランド
ライドの定員は1台2名。定員が少なく、ファストパスの対象ではないため長蛇の列になることが多い。2011年4月1日より、NTTコミュニケーションズがスポンサーとなった。 改装工事のため2015年6月1日~2016年1月12日(当初予定では2月29日)休止し、外観の再塗装、乗り場の地面からムービングベルト(動く歩道)へ乗る際に手すりの追加、さらにアトラクション内の内容が大幅にアップデートされた。
乗車前のアナウンスは日本語版をウェンディ・ダーリングが担当している。
声の出演
※ピーター・パン役は声優が現在二人おり、伊沢は東京ディズニーランド開園時の1983年から、岩田は2016年のリニューアル後から担当している。また、伊沢の担当部分はアトラクション序盤で、岩田の担当部分はアトラクション中盤で使用されている(岩田のセリフは映画のものを流用している)。
ディズニーランド・パリ
ディズニーランドにある同名のアトラクションとほぼ同内容のアトラクションだが、ライドが大型で1台の定員が多いのと、所要時間が約3分と長めになっている点が異なる。
上海ディズニーランド
Trivia
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads