トップQs
タイムライン
チャット
視点

槐柳二

日本の俳優、男性声優 (1928−2017) ウィキペディアから

槐柳二
Remove ads

槐 柳二(さいかち りゅうじ、1928年昭和3年〉3月27日[3][4][6] - 2017年平成29年〉9月29日[7])は、日本俳優声優東京府(当時)出身[2][3][4]。最終所属はテアトル・エコー[2][3]

概要 さいかち りゅうじ槐 柳二, プロフィール ...
Remove ads

来歴

早稲田大学を卒業[5]後、演出劇場、劇団演出座、劇団3の会[5]、演劇集団未踏[5]を経て劇団テアトル・エコーに所属[4]

初舞台は神谷量平作の『歴程』[5]

かつてはテアトル・エコー附属養成所の所長も務めており[8][9]コント赤信号中村有志野沢直子ダチョウ倶楽部上島竜兵寺門ジモンを育てた。

晩年は朗読を中心に活動しており、声優業はほとんど行っていなかった。

2017年9月29日、うっ血性心不全のため、東京都内の病院で死去。89歳没[7]

人物

方言は東北弁[2]

吹き替え草創期より活躍し、若手時代から持ち前のしわがれ声を活かした老人役を得意としており[3][4]、ずっと老人役を引き受けていたために「ご先祖様」と呼ばれていた[10][3][4]

エピソード

独特の声質となった理由について、槐自身は戦時中に身体を悪くしたことや軍事教練で声を荒らげたことなどが原因であったのだろうとしている[3]

仮面ライダーアマゾン』で声を演じたモグラ獣人は、槐にとっても思い出深い役と述べている[3]。同役で初めてファンレターをもらったという[3]。鳴き声については録音担当の大田克己が「モグラってのはネズミに似てるから、チューチューって入れて」と言われたので、それに応じたと語っている[3]

後任

槐の死後、役を引き継いだ人物は以下の通り。

出演作品

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビドラマ

テレビアニメ

1966年
1967年
1968年
1969年
1970年
1971年
1972年
1973年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1992年
1993年
1994年
1995年
1997年
1998年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年

劇場アニメ

1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
  • 悪魔くん(漢鐘離老人)
1991年
1993年
1995年
1996年
2002年
2003年
2010年

OVA

1985年
1988年
1989年
1991年
1995年
1997年
1998年
1999年

ゲーム

1991年
1992年
1994年
  • 風の伝説ザナドゥ(エナス、ナレーション)
  • コズミック・ファンタジー4(ベラステン・デニファー)
1996年
1997年
1998年
2003年
2004年
2005年
2007年
2010年

ドラマCD

吹き替え

俳優

ウォルター・ブレナン
エリシャ・クック・Jr

映画

ドラマ

アニメ

人形劇

特撮

1968年
1971年
1972年
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1979年
1981年
1985年

CM

書籍

  • 僕らを育てた声 槐柳二編(アンド・ナウの会)

その他のコンテンツ

Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads