トップQs
タイムライン
チャット
視点

フィラッハ

オーストリアの都市 ウィキペディアから

フィラッハ
Remove ads

フィラッハ (Villach [ˈfɪlax] ( 音声ファイル)) はオーストリアの都市。ケルンテン州に属し、州都のクラーゲンフルトに次ぐ第二の都市である。郡に属さない憲章都市Statutarstadt)であるが、フィラッハ郡の郡庁が置かれている。人口は約5万9千人(2009年)

概要 フィラッハ Villach, 位置 ...
Remove ads

地勢・産業

ドナウ川の支流であるドラウ川(ドラーヴァ川)の谷に位置している。イタリアスロヴェニア国境に近く、南欧との物流拠点としての役割を果たす。街の南には温泉が湧出しており、湯治客も訪れる。近隣の都市としては、約35キロ東に州都のクラーゲンフルト、80キロ南東にスロヴェニアのリュブリャナ、75キロ南西にイタリアのウディネが位置している。

かつてはスキージャンプ・ワールドカップの開催地であったが、ラージヒルと呼ばれる大型のジャンプ台が無いため、開催されなくなった。

歴史

古代ローマ帝国の時代より、交通の要地であった。1060年に市場特権、1240年に都市特権を認められた。1348年1月25日にはオーストリアの歴史上最大と云われる地震が起き、大きな被害を受けた。16世紀宗教改革において一時プロテスタントの牙城となったが、対抗宗教改革の流れの中で再カトリック化した。19世紀後半、鉄道網の整備が進む中で、フィラッハは諸外国へと鉄道で移動する際の拠点駅となり、街の発展が進んだ。

交通

フィラッハには多くの国際列車が停車する。イタリアのローマからの列車がボローニャヴェネツィアなどを経てフィラッハに到着する。クロアチアザグレブ発の列車も、スロヴェニアのリュブリャナを経由してフィラッハへと至る。ドイツミュンヘンケルンへ向かう列車も発車している。北上すれば、ポーランドワルシャワにまで行くことが可能。

姉妹都市

概要 フィラッハ, 雨温図(説明) ...
Remove ads

出身者

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads