トップQs
タイムライン
チャット
視点

フェリックス・ブラックモン

ウィキペディアから

フェリックス・ブラックモン
Remove ads

フェリックス・ブラックモンフランス語: Félix Bracquemond, 1833年5月22日 - 1914年10月27日)はフランスの画家、版画家、陶芸家である。

概要 フェリックス・ブラックモンFélix Bracquemond, 生誕 ...

略歴

パリで生まれた。乗馬学校の講師見習いとして働いた後[1]、版画工房で働き始め、ドミニク・アングルに学んだことのあるジョゼフ・ギシャールに才能を認められ、ギシャールの工房に迎えられた。19歳になった1852年にサロン・ド・パリに出展し、美術評論家テオフィル・ゴーティエらに注目された。

1863年には版画を出展するが、この時審査で落選し、この年落選した多くの芸術家の請願によって開かれた「落選展」に出展した。1862年にエッチング版画家協会(Société des Aquafortistes)に入会した[2]。友人になったエドゥアール・マネや、アンリ・ファンタン=ラトゥールアルフォンス・ルグロヨハン・ヨンキントオーギュスタン・テオデュール・リボーといった印象派の画家も版画に取り組むことになった。

1869年に「印象派」の画家、マリー(旧姓:Quivoron-Pasquiou)と結婚した。1870年頃にはセーヴルの陶器会社などのために陶器のデザインもした。

印象派の画家たちとの交流から、1874年に開かれた第1回印象派展に、肖像版画やジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナーやアングルの原画をもとにした複製版画を出展した。1879年の第4回の印象派展にも出展した[3]

Remove ads

作品

逸話

  • 当時、欧州に輸出されていた陶磁器の梱包に使われていた葛飾北斎の『北斎漫画』を発見。自身の秘蔵本と引き換えに譲ってもらい、友人である印象派の画家たちに見せ回ったことがある[4]

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads