トップQs
タイムライン
チャット
視点

フタナミソウ属

ウィキペディアから

フタナミソウ属
Remove ads

フタナミソウ属(フタナミソウぞく 学名:Scorzonera[1])とは、被子植物キク目キク科のひとつ。タンポポ亜科タンポポ連(タンポポ族、Lactuceae、Cichorieae)、Scorzonerinae(subtribe)の一部で、175のがある[2][3]

概要 フタナミソウ属, 分類(APG III) ...
Remove ads

分布

ヨーロッパアジア[3]アフリカに分布する[4]

発祥の中心地(ヴァヴィロフのいう多様性中心)は、地中海沿岸地域 である[5]

種多様性

スコルツォネラの種多様性は以下の通り。

  • Scorzonera acanthoclada
  • Scorzonera albicaulis
  • Scorzonera argyria
  • Scorzonera aristata
  • Scorzonera austriaca
  • Scorzonera crocifolia
  • Scorzonera curvata
  • Scorzonera divaricata
  • Scorzonera exile - モックオイスター、ワイルドサルシファイ。
  • Scorzonera gokcheoglui
  • Scorzonera hispanica - スコルツォネラヒスパニカ。別名ブラックサルシファイ、スパニッシュサルシファイ、ブラックオイスタープラント。
  • Scorzonera humilis - (Viper's-grass)、二次代謝産物としてスチルベノイドを産出。アルプス山脈東部のチロル地方で採集されたためtyrolobibenzylsとも名付けられた[6]
  • Scorzonera judaica
  • Scorzonera karabelensis[7]
  • Scorzonera laciniata cutleaf vipergrass, laciniate viper's-grass
  • Scorzonera macrocephala
  • Scorzonera mollis
  • Scorzonera mongolica
  • Scorzonera papposa
  • Scorzonera parviflora
  • Scorzonera pinnatifida
  • Scorzonera pisidica
  • Scorzonera pseudolanata
  • Scorzonera ptilophora
  • Scorzonera purpurea
  • Scorzonera racemosa
  • Scorzonera rebunensis - フタナミソウ北海道礼文島に自生する。別名フタナミタンポポ、絶滅危惧種。
  • Scorzonera rosea
  • Scorzonera schweinfurthii Egyptian scorzonera
  • Scorzonera suberosa
  • Scorzonera tau-saghyz -天然ゴムの原料にもなる[8]
  • Scorzonera tragapogonoides
  • Scorzonera tuberosa
  • Scorzonera turkestania
  • Scorzonera undulata
    • Scorzonera undulata deliciosa
  • Scorzonera virgata
  • Scorzonera yildirimlii[4]
Remove ads

二次代謝産物

フタナミソウ属・スコルツォネラの種のなかには二次代謝産物として、セスキテルペンラクトンなどラクトン[9]や、フラボノイドアピゲニンケンペロールルテオリン(Luteolin)、クェルセチン[10]カフェオイルキナ酸クマリンリグナンスチルベノイドトリテルペノイドなどを生産する種がある[11]

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads