トップQs
タイムライン
チャット
視点
プファルツ=ノイマルクト家
ウィキペディアから
Remove ads
プファルツ=ノイマルクト家(Pfalz-Neumarkt)は、プファルツ(ライン宮中伯)系ヴィッテルスバッハ家の分家の1つ。ノイマルクト・イン・デア・オーバープファルツ(現バイエルン州オーバープファルツ行政管区の都市)に拠点を置いた。
Remove ads
概要
1410年のローマ王兼プファルツ選帝侯ループレヒトの死後、プファルツ系ヴィッテルスバッハ家は4人の息子達の家系に分かれた。ハイデルベルクに拠点を置く次男の選帝侯ルートヴィヒ3世の家系、三男ヨハンに始まるプファルツ=ノイマルクト家、四男シュテファンに始まるプファルツ=ジンメルン家、五男オットー1世に始まるプファルツ=モスバッハ家である[1]。
プファルツ=ノイマルクト家の初代、プファルツ=ノイマルクト公ヨハンはカタリーナ・フォン・ポンメルンとの結婚でクリストフ(クリストファ)(1416年 - 1448年)を儲けた。母がエーリク・ア・ポンメルンの妹であった縁により、クリストファはカルマル同盟下のデンマーク、ノルウェー、スウェーデンの君主となった[2]。
1448年にクリストフが嗣子を残さずに早世した為、プファルツ=ノイマルクト家は2代で断絶した。北欧3国では新たにオルデンブルク朝が王位を継承した。父ヨハン以来の遺領はクリストフの叔父であるプファルツ=モスバッハ公オットー1世が継承し、プファルツ=モスバッハ=ノイマルクトと呼ばれる領邦が成立したが[2]、プファルツ=モスバッハ家もオットー1世の息子オットー2世で断絶し、宗家の選帝侯フィリップが獲得した。
Remove ads
プファルツ=ノイマルクト公
脚注
外部リンク
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads