トップQs
タイムライン
チャット
視点

プロスペクト・アベニュー駅 (BMT4番街線)

ブルックリンにある地下鉄駅 ウィキペディアから

プロスペクト・アベニュー駅 (BMT4番街線)map
Remove ads

プロスペクト・アベニュー駅英語: Prospect Avenue)はブルックリン区ゴワナスグリーンウッド・ハイツパーク・スロープサウス・パーク・スロープの境、プロスペクト・アベニューと4番街交差点に位置するニューヨーク市地下鉄BMT4番街線の駅である。D系統N系統が深夜のみ、R系統が終日、W系統がラッシュ時に停車する。

概要 駅情報, 住所 ...
Remove ads

歴史

さらに見る 配線図 ...
Thumb
改装前の南行ホーム

1915年6月22日に当駅は59丁目駅まで開業した際の途中駅として開業した[2]。当駅は1960年代にホームが延伸され、1970年代後半に改装されている。

その後、2015-2019年投資計画でニューヨーク市地下鉄の30駅を6か月以内営業休止して全面的な改装を行うことが計画され、当駅もその対象となった[3][4]。2016年1月から5月にかけて、アラップがコンサルティングを務め、グリムショー・アーキテクツ英語版によって駅改装工事の設計が行われた。これら3駅の改装工事を行うパッケージ1の契約相手は2016年11月30日に発表され、Citnalta-Forte Joint Venture社が改装工事を施工した[5]。駅は 2017年6月5日に営業休止となった[6][7][8]後、同年11月2日に終了し通常営業に戻った。この改装で壁や床の張替え、USBステーションや地図、Wi-Fiの設置が行われた[9][10]

Remove ads

駅構造

G 地上階 出入口
P
ホーム階
相対式ホーム、右側扉が開く
北行緩行線 深夜帯:205丁目駅行き9丁目駅
深夜帯:アストリア-ディトマース・ブールバード駅行き9丁目駅
フォレスト・ヒルズ-71番街駅行き9丁目駅
深夜帯:ホワイトホール・ストリート駅行き9丁目駅
ラッシュ時:アストリア-ディトマース・ブールバード駅行き9丁目駅
北行急行線 深夜帯以外:通過
南行急行線 深夜帯以外:通過 →
南行緩行線 深夜帯:ウェスト・エンド線経由コニー・アイランド駅行き25丁目駅
深夜帯:シー・ビーチ線経由コニー・アイランド駅行き25丁目駅
ベイ・リッジ-95丁目駅行き25丁目駅
ラッシュ時:86丁目駅行き25丁目駅
相対式ホーム、右側扉が開く
Thumb
4番街西側にある南行ホームへの入口

当駅は急行通過駅では典型的な相対式ホーム2面4線の構造で、カーブ上に設置されている。なお、南北ホームを結ぶ連絡通路はない。

ホームにはMonika Bravo氏によって描かれたアートワークがある[11][12]

出口

改札は各ホーム横にあり、ホーム間連絡通路はなく乗り間違いに注意を要する。北行ホームからは4番街東側歩道プロスペクト・エクスプレスウェイ付近に2か所、南行ホームからは4番街西側歩道に1か所、いずれもプロスペクト・アベニュー南側に階段が接続している[13]

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads