トップQs
タイムライン
チャット
視点
ベイ・リッジ・アベニュー駅
ニューヨーク市地下鉄BMT4番街線の駅 ウィキペディアから
Remove ads
ベイ・リッジ・アベニュー駅 (英語: Bay Ridge Avenue) はニューヨーク市地下鉄BMT4番街線の駅であり、ブルックリン区ベイ・リッジの4番街とベイ・リッジ・アベニュー交差点に位置している。R系統が終日停車する。
Remove ads
歴史
当駅は59丁目駅から86丁目駅まで延伸した際に開業した[1][3]。
当駅は1970年代後半に改修された。この際壁を灰色と青のものに交換した。南行ホーム横の出口のところにあるタイルは存置されていた[4][5] が、後述する2017年の改装の際に取り外されている。
その後当駅は2015-19年MTA投資計画にて当駅を約6か月間閉鎖して改装することが発表された [6][7] [8] 。2017年4月29日に閉鎖された後、同年10月13日に終了し、通常運行に戻っている[9][10] [11]。2016年1月から5月にかけて、アラップがコンサルティングを務め、グリムショー・アーキテクツによって駅改装工事の設計が行われた。これら3駅の改装工事を行うパッケージ1の契約相手は2016年11月30日に発表された[12]。Citnalta-Forte Joint Venture社は、パッケージ1である7200万ドルの改良工事の契約に基づき、3駅の改装工事を行った。
Remove ads
駅構造
G | 地上階 | 出入口 |
B1 | 改札階 | メトロカード券売機、改札、詰所 |
B2 | 相対式ホーム、右側の扉が開く。 | |
北行線 | ← ![]() ← ![]() | |
南行線 | → ![]() | |
相対式ホーム、右側の扉が開く。 |
当駅は相対式ホーム2面2線の駅である。当駅の北側で線路はロングアイランド鉄道ベイ・リッジ支線を跨いでいる。[13]2017年に行われた改装工事で、USBチャージャーの設置、壁面や屋根の修理、対話サービス勧告や地図の設置などが行われた。
59丁目駅から86丁目駅までは複々線にできるよう準備がされており[14]、北行ホームの下に路盤のスペースがある。これは南隣の77丁目駅も同様である。
出入口

4番街とベイ・リッジ・アベニューの南側交差点に東西2か所ずつある[15]ほか、4番街と68丁目の北西に1か所あり、こちらは南行ホームに直接つながっている。なお、この出入口は改装工事までは入場不可だった[16][17]。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads