トップQs
タイムライン
チャット
視点

ベラルーシ・ルーブル

ウィキペディアから

ベラルーシ・ルーブル
Remove ads

ベラルーシ・ルーブルベラルーシ語: рубельロシア語: рубль)は、ベラルーシの通貨である。ルーブリと表記する場合もある。補助通貨はカペイカベラルーシ語: капейкаロシア語: копейка)であり、1ルーブル=100カペイカ。ISO 4217の通貨コードはBYN2016年までBYRを、2000年までBYBを使用)。

概要 ベラルーシ・ルーブル, ISO 4217コード ...
Remove ads

概要

ソビエト連邦から独立後しばらくの間はソビエト連邦ルーブルが通用していたが、ベラルーシ中央銀行が設立され、1992年5月新たにベラルーシ・ルーブルが発行が開始された。ソ連ルーブルとの交換比率は1ベラルーシ・ルーブル=10ソ連ルーブルであった。その後インフレが急激に進行し、1996年には100,000ルーブル紙幣、1998年には500,000ルーブル紙幣、1999年には5,000,000ルーブル紙幣が発行された。

そのため2000年1月に1000分の1のデノミを実施した。しかしその後もインフレは続いており、2001年4月には10,000ルーブル紙幣が発行、2002年には20,000ルーブル、50,000ルーブル紙幣、2005年7月には100,000ルーブルが発行された。

2016年7月1日には1万分の1のデノミが実施され、7種の紙幣(5、10、20、50、100、200、500新ルーブル)と8種の硬貨(1、2、5、10、20、50新カペイカ、1、2新ルーブル)が発行された。なお、1991年のベラルーシ独立以降、これが同国初の硬貨発行となった[1]

Remove ads

コイン

現在流通している硬貨は1、2、5、10、20、50新カペイカ、1、2新ルーブルで構成される。2016年7月1日に同国初の硬貨として導入された。2016年6月以前のベラルーシは、世界で硬貨を発行したことがない数少ない国の一つだった。

さらに見る 2016年7月以降有効のコイン(発行開始年:2009年), イメージ ...
Remove ads

紙幣

現在流通している紙幣は5、10、20、50、100、200、500ルーブルで構成される。いずれもデノミネーションが行われた2016年7月1日に発行された。

さらに見る 画像, 額面 ...

旧紙幣

2016年のデノミネーション前に流通していた紙幣は以下の通りである。50ルーブル以下の紙幣はデノミネーション前に既に失効しており、それ以上の紙幣も2021年末に全て失効した。

さらに見る 2000年発行の紙幣, 額面 ...

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads