トップQs
タイムライン
チャット
視点

ベンズアミド

ウィキペディアから

ベンズアミド
Remove ads

ベンズアミド(benzamide)とは、白色固体の有機化合物で、安息香酸アンモニア脱水縮合したアミドにあたる。水にやや溶け、塩基性の水には易溶。また、多くの極性の有機溶媒にも可溶である。

概要 ベンズアミド, 識別情報 ...
Remove ads

ベンズアミド系薬剤

Thumb
アミスルプリドの構造式

ベンズアミドの誘導体で医薬品として用いられる化合物はベンズアミド系薬剤と呼ばれる。いくつかのベンズアミド系薬剤が精神医学の治療目的で鎮静剤、抗精神病薬として用いられる。

ベンズアミド系薬剤のひとつレモキシプリドは、致命的な副作用のため、1993年に市場から撤退した。鎮痛剤のなかにはサリチルアミドエテンザミドのようにベンズアミド構造を持つものがある。ほか、メトクロプラミドシサプリドイトプリド はベンズアミド構造を持つ。

ベンズアミド系薬剤の例


外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads