国際一般名(INN) |
物理化学的性質[56] |
作用機序[57] |
投与経路 [57][58][59] |
10 mg経口モルヒネ相当量 |
薬物動態[56] |
適応[注釈 2] [57][58][59] |
主な安全性の懸念 [57][58][59] |
非ステロイド性抗炎症薬 |
アセクロフェナク(英語版) | β-シクロデキストリン(英語版)塩と遊離酸の形で存在する;水にほとんど不溶、多くの有機溶媒に可溶;光により分解する;フェニル酢酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| タンパク結合 > 99%;半減期 = 4時間;一部はジクロフェナクに代謝される;排泄 = 尿(67%) | ジクロフェナクと同様 | ジクロフェナクと同様 |
アセメタシン | 遊離形で存在;水にほとんど不溶、特定の有機溶媒に可溶;光により分解する。インドメタシンに化学的に関連 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| インドメタシンにわずかに代謝される | 関節リウマチ、変形性関節症、腰痛 | ジクロフェナクと同様 |
アンフェナク | データなし | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| データなし | 疼痛と炎症 | ジクロフェナクと同様 |
アミノピリン | フェニルブタゾンに関連 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| 不詳 | 筋骨格系および関節障害 | 無顆粒球症とがん |
アンピロキシカム | ピロキシカムに関連 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| データなし | 関節リウマチおよび変形性関節症 | 光過敏症およびNSAIDsに典型的なその他の副作用 |
アムトルメチン・グアシル(英語版) | トルメチンのプロドラッグ | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| データなし | ジクロフェナクと同様 | ジクロフェナクと同様 |
アスピリン | 遊離形、アルミニウム塩およびリシン塩の形で存在;水にやや溶けにくい(1:300);アルコールによく溶ける(1:5);空気に接触すると分解。 | 不可逆的にシクロオキシゲナーゼ2およびCOX-2を阻害;そのためプロスタグランジン合成を阻害 | 経口, 筋注, 静注、直腸 |
| 生物学的利用能 = 80–100%;タンパク結合 = 25–95%(血漿中濃度に反比例);半減期 = 2–3時間、15–30時間(高用量);排泄 = 80–100%[60] | 血液希釈;軽度から中等度の疼痛;発熱;リウマチ熱;片頭痛;関節リウマチ;川崎病 | 消化管出血;潰瘍;ライ症候群;腎毒性;血液障害(まれ);スティーブンス・ジョンソン症候群(まれ) |
アザプロパゾン | 遊離形で存在;水とクロロホルムにやや不溶、エタノールに可溶;フェニルブタゾン | ジクロフェナクと同様 | 経口, 直腸 |
| データなし | 関節リウマチ;痛風;強直性脊椎炎 | ジクロフェナクと同様 |
ベンダザック | 遊離酸とリシン塩の形で存在。インドメタシンに化学的に関連 | アセタメタシンと同様 | 外用、眼科用 |
| 該当なし | 皮膚病変(接触皮膚炎など)および白内障 | 肝毒性の報告あり |
ベノリラート | アスピリン-パラセタモールエステル。水にほとんど不溶、エタノールとメタノールにやや可溶、アセトンとクロロホルムに可溶 | アスピリン・アセトアミノフェンと同様 | 経口 |
| 入手不可 | 変形性関節症;関節リウマチ;軟部組織リウマチ;軽度から中等度の疼痛および発熱 | アスピリン・アセトアミノフェンと同様 |
ベンジダミン | 遊離酸の形で存在;水によく溶ける | ジクロフェナクと同様 | 外用、経口、直腸、スプレー、膣 |
| データなし | 筋骨格系障害;軟部組織障害;喉の痛み | ジクロフェナクと同様 |
ブロムフェナク | 遊離酸の形で存在;フェニル酢酸誘導体 | 可逆的COX-1/COX-2阻害薬 | 眼科用 |
| 該当なし | 術後の疼痛と炎症 | 角膜潰瘍 |
ブフェキサマク | 遊離酸の形で存在;水にほとんど不溶、少数の有機溶媒に可溶;光により分解 | 可逆的COX-1/COX-2阻害 | 外用 |
| データなし | 皮膚障害 | 接触性皮膚炎などの皮膚状態 |
カルバサラート | カルシウム塩の形で存在;水にやや可溶 | アスピリンと尿素に代謝される。アスピリンと同様 | 経口 |
| データなし | 血栓塞栓性障害に使用 | ジクロフェナクと同様 |
クロニキシン | 遊離酸とリシン塩の形で存在 | 可逆的COX-1/COX-2阻害 | 経口、筋注、静注、直腸 |
| データなし | 疼痛 | ジクロフェナクと同様 |
デキシブプロフェン(英語版) | イブプロフェンのD異性体。プロピオン酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| 生物学的利用能 = ?;タンパク結合 = 99%;代謝 = 肝臓でのカルボキシル化と水酸化;半減期 = 1.8–3.5時間;排泄 = 尿(90%)[61] | 変形性関節症;軽度から中等度の疼痛および月経痛[62] | ジクロフェナクと同様 |
ジクロフェナク | ナトリウム塩、カリウム塩およびジエチルアミン塩(ゲルとして外用)の形で存在;水にやや可溶だがエタノールには可溶。光と空気の存在下で不安定。インドール酢酸誘導体 | 可逆的COX-1/COX-2阻害薬 | 経口および外用 |
| 生物学的利用能 = 50–60%;タンパク結合 = 99–99.8%;肝代謝;半減期 = 1.2–2時間;排泄 = 尿(50–70%)、糞便(30–35%) | 関節リウマチ;変形性関節症;炎症性疼痛(例:月経痛);局所の疼痛/炎症(ゲルとして);日光角化症;過多月経 | アスピリンと同様、ただしライ症候群を除き、以下が追加:心筋梗塞、脳卒中および高血圧。他の非選択的NSAIDsと比較してこれらの副作用を引き起こしやすい[63] |
ジエチルアミンサリチル酸塩 | 水によく溶ける。光と鉄との接触で分解 | ジクロフェナクと同様 | 外用 |
| 該当なし | リウマチおよび筋骨格系の疼痛 | ブフェキサマクと同様 |
ジフルニサル(英語版) | 遊離酸とアルギニン塩の形で存在;水にほとんど不溶、エタノールに可溶;光により分解 | ジクロフェナクと同様 | 経口、筋注、静注 |
| 生物学的利用能 = 80–100%;タンパク結合 > 99%;分布容積 = 0.11 L/kg;肝代謝;半減期 = 8–12時間;排泄 = 尿(90%)、糞便(<5%)[56][64] | 疼痛;変形性関節症;関節リウマチ | ジクロフェナクと同様 |
エピリゾール | 遊離形で存在 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| 入手不可 | 関節リウマチ | ジクロフェナクと同様 |
エテンザミド | 遊離形で存在;サリチル酸塩 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| 入手不可 | 筋骨格系の疼痛;発熱 | ジクロフェナクと同様 |
エトフェナメート(英語版) | 液体;水にほとんど不溶、酢酸エチルとメタノールと混和性 | ジクロフェナクと同様 | 外用 |
| 入手不可 | 筋骨格系、関節および軟部組織障害 | ブフェキサマクと同様 |
フェルビナク | 遊離形とジイソプロパノールアミン(英語版)塩の形で存在;水とエタノールにほとんど不溶、メタノールに可溶 | ジクロフェナクと同様 | 外用 |
| 該当なし | 筋骨格系の疼痛と軟部組織損傷 | ブフェキサマクと同様 |
フェンブフェン | 遊離酸として存在;ほとんどの溶媒(水を含む)にやや不溶;プロピオン酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| タンパク結合 > 99%;半減期 = 10–17時間 | ジクロフェナクと同様 | ジクロフェナクと同様 |
フェノプロフェン | カルシウム塩として存在;水とクロロホルムにやや不溶、アルコールにやや可溶;空気による分解に敏感。プロピオン酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| 生物学的利用能 = ?;タンパク結合 = 99%;肝代謝;排泄 = 尿、糞便[65] | 疼痛;関節リウマチおよび変形性関節症 | ジクロフェナクと同様 |
フェンチアザク(英語版) | 遊離形とカルシウム塩として存在;酢酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| データなし | ジクロフェナクと同様 | ジクロフェナクと同様 |
フェプラジノール | 遊離酸と塩酸塩の形で存在 | ジクロフェナクと同様 | 外用 |
| 該当なし | 局所の炎症反応 | ブフェキサマクと同様 |
フェプラゾン | 遊離酸とピペラジン塩の形で存在。フェニルブタゾン | ジクロフェナクと同様 | 経口、直腸、外用 |
| 入手不可 | ジクロフェナクと同様 | 外用ではブフェキサマクと同様、経口/直腸ではジクロフェナクと同様 |
フロクタフェニン(英語版) | 遊離酸の形で存在;アントラニル酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| 肝臓で大半が代謝される;半減期 = 8時間;尿中および胆汁中排泄 | 短期的な疼痛緩和 | ジクロフェナクと同様 |
フルフェナム酸 | 遊離酸形とアルミニウム塩形で存在;アントラニル酸 | ジクロフェナクと同様 | 外用 |
| 該当なし | 軟部組織の炎症と疼痛 | ブフェキサマクと同様 |
フルルビプロフェン | ナトリウム塩と遊離酸の形で存在;水にやや不溶だがエタノールには可溶;空気により分解されやすい。プロピオン酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口、筋注、静注、眼科用 |
| 生物学的利用能 = 96%(経口);タンパク結合 > 99%;分布容積 = 0.12 L/kg;排泄 = 尿(70%)[66] | 眼科用:春季角結膜炎(英語版);術後眼部腫脹;単純ヘルペス性角膜炎、エキシマレーザー屈折矯正手術後;結膜炎。
全身投与:関節リウマチ;変形性関節症[66] |
ブロムフェナク(眼科用)とジクロフェナク(経口/筋注/静注)と同様 |
グルカメタシン(英語版) | インドメタシン誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| 入手不可 | 筋骨格系、関節、関節周囲および軟部組織障害 | ジクロフェナクと同様 |
イブプロフェン | リシン塩と遊離酸の形で存在;水にほとんど不溶だが、エタノール、アセトン、メタノール、ジクロロメタン、クロロホルムに可溶。空気の存在下で分解。プロピオン酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口、静注、外用 |
| 生物学的利用能 = 80–100%;タンパク結合 = 90–99%;肝代謝、主にCYP2C9(英語版)とCYP2C19を介した酸化;排泄 = 尿(50–60%)、糞便[67] | 疼痛;発熱;炎症性疾患;関節リウマチ;変形性関節症;過多月経;動脈管開存症[58][68][69] | ジクロフェナクと同様、ただし心筋梗塞、脳卒中、高血圧のリスクは低い |
イミダゾールサリチラート(英語版) |
遊離型で存在。サリチル酸 |
イミダゾールサリチラート |
経口、直腸、外用 |
|
入手不可 |
筋肉痛、リウマチの痛み |
ブフェキサマク(外用)とジクロフェナク(経口/直腸)と同様 |
インドメタシン | 遊離酸とナトリウム塩の形で存在;水とほとんどの溶媒に実質的に不溶;光により分解されやすい。酢酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口、静注、直腸 |
| 生物学的利用能 = 100%(経口);タンパク結合 = 90%;肝代謝;排泄 = 尿(60%)、糞便(33%)[70] | 関節リウマチ;変形性関節症;痛風;強直性脊椎炎;月経痛;動脈管開存症[58] | ジクロフェナクと同様 |
イソニキシン | 遊離形で存在 | ジクロフェナクと同様 | 経口、直腸および外用 |
| 入手不可 | 筋骨格系および関節障害 | ブフェキサマク(外用)とジクロフェナク(経口/直腸)と同様 |
ケブゾン(英語版) | 遊離形とナトリウム塩形で存在;フェニルブタゾン誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 筋注、経口 |
| 入手不可 | ジクロフェナクと同様 | ジクロフェナクと同様 |
ケトプロフェン | 遊離酸、リシン塩、ナトリウム塩、塩酸塩の形で存在;Dエナンチオマーはトロメタモール塩の形で存在。水にほとんど不溶;他のほとんどの溶媒によく溶ける。プロピオン酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口、直腸、外用、経皮、静脈内、筋肉内[71][72] |
| 生物学的利用能 > 92%(経口)、70–90%(直腸);タンパク結合 > 99%;分布容積 = 0.1–0.2 L/kg;肝代謝;半減期 = 1.5–2時間(経口)、2.2時間(直腸)、2時間(静脈内)[73][74] | 関節リウマチ、変形性関節症およびスポーツによる表在性損傷(外用)[58][75] | ジクロフェナクと同様 |
ケトロラク | トロメタミン塩の形で存在;水に高度に可溶。光により分解。酢酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口、筋注、静注、経鼻、および眼科用 |
| 筋注製剤の生物学的利用能 = 100%;タンパク結合 = 99%;主にグルクロン酸抱合とp-水酸化による肝代謝;半減期 = 5–6時間;排泄 = 尿(91.4%)、糞便(6.1%)[76] | 軽度から中等度の術後疼痛;急性片頭痛;白内障手術またはアレルギー性季節性結膜炎による眼の炎症;急性偽水晶体囊胞様黄斑浮腫の予防[77][78][79][80][81][82][83] | ジクロフェナクと同様 |
ロルノキシカム | 塩酸塩形で使用;オキシカム誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| タンパク結合 = 99%;分布容積 = 0.2 L/kg;半減期 = 3–5時間;排泄 = 糞便(51%)、尿(42%)[84][85] | 急性および慢性疼痛 | ジクロフェナクと同様 |
ロキソプロフェン | ナトリウム塩の形で存在。プロピオン酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 外用 |
| 該当なし | 局所の炎症と疼痛 | ジクロフェナクと同様 |
マグネシウムサリチル酸 | 遊離形で存在;水とエタノールに可溶;サリチル酸塩 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| 入手不可 | ジクロフェナクと同様 | ジクロフェナクと同様 |
メクロフェナム酸 | 遊離酸とナトリウム塩の形で存在、ヒト医療ではナトリウム塩が使用される;水にほとんど不溶(遊離酸)、水によく溶ける(ナトリウム塩);空気と光により分解されやすい。 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| タンパク結合 > 99%;半減期 = 2–4時間;酸化、水酸化、脱ハロゲン化およびグルクロン酸との抱合による肝代謝;排泄 = 尿、糞便(20–30%)[56] | 変形性関節症;関節リウマチ;軽度から中等度の疼痛;月経困難症;過多月経(英語版) | ジクロフェナクと同様 |
メフェナム酸 | 遊離酸の形で存在;水にほとんど不溶、有機溶媒にやや不溶;空気と光との接触で分解。アントラニル酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| 大部分がタンパク結合;主にCYP2C9(英語版)による肝代謝;半減期 = 2時間;排泄 = 尿(66%)、糞便(20–25%)[86] | 炎症性疼痛および過多月経[58] | ジクロフェナクと同様 |
モフェゾラク(英語版) | 遊離形で存在 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| 入手不可 | 筋骨格系および関節の疼痛 | ジクロフェナクと同様 |
モルニフルメート(英語版) | 遊離酸の形で存在;ニフルム酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口、直腸 |
| 入手不可 | 炎症性状態 | ジクロフェナクと同様 |
ナブメトン | 遊離酸の形で存在;水にほとんど不溶、アセトンによく溶ける。空気と光との接触で分解 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| タンパク結合 = 99%;肝代謝;半減期 = 24時間;排泄 = 尿(80%)、糞便(9%)[87] | 変形性関節症;関節リウマチ、若年性特発性関節炎(英語版)、炎症性の痛み、過多月経 | ジクロフェナクと同様 |
ナプロキセン | 遊離酸とナトリウム形で存在;遊離形で水にほとんど不溶、ナトリウム塩は水に自由に可溶、ほとんどの有機溶媒にやや可溶。空気と光との接触で分解。プロピオン酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| 生物学的利用能 = ?;タンパク結合 > 99.5%;分布容積 = 体重の10%;半減期 = 12–15時間;排泄 = 尿(95%)、糞便(<3%)[88] | 関節リウマチ;変形性関節症;強直性脊椎炎;若年性特発性関節炎(英語版);炎症性疼痛;過多月経 | ジクロフェナクと同様。他の非選択的NSAIDsと比較して血栓性イベントを引き起こしにくい[63] |
ネパフェナク(英語版) | 遊離形で存在;アムフェナクに関連 | ジクロフェナクと同様 | 眼科用 |
| 入手不可 | 白内障手術後の炎症と疼痛 | ブロムフェナクと同様 |
ニフルム酸(英語版) | 遊離酸形、グリシンアミドおよびエチルエステル形で存在;水にほとんど不溶、エタノール、アセトンおよびメタノールに可溶。ニコチン酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口、直腸(エチルエステル、モルニフルメート(英語版)) |
| 入手不可 | 筋骨格系、関節および口腔内の炎症性障害 | ジクロフェナクと同様 |
オキサプロジン(英語版) | カリウム塩と遊離酸の形で存在;光で分解。プロピオン酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| 生物学的利用能 = ?;タンパク結合 > 99.5%;分布容積 = 0.15–0.25 L/kg;半減期 = 50–60時間;排泄 = 尿(65)、糞便(35%)[89] [90] | 変形性関節症;関節リウマチ | ジクロフェナクと同様 |
オキシフェンブタゾン(英語版) | 遊離形で存在。フェニルブタゾン | ジクロフェナクと同様 | 経口、眼科用 |
| 入手不可 | 眼科用:上強膜炎(英語版)。全身投与(副作用のため現在はほとんど使用されない):強直性脊椎炎;関節リウマチ;変形性関節症 | ブロムフェナクと同様。全身投与では再生不良性貧血、無顆粒球症、白血球減少症、好中球減少症などの血液学的副作用 |
アンチピリン | データなし | ジクロフェナクと同様 | 経口、耳鼻科用 |
| タンパク結合 < 10%;半減期 = 12時間;肝代謝;排泄 = 尿(主)、糞便 | 急性中耳炎 | 腎毒性および血液毒性とNSAIDsに典型的なその他の副作用 |
フェニルブタゾン | 遊離形で存在;水にほとんど不溶、ほとんどの有機溶媒によく溶ける。光と空気との接触で分解 | ジクロフェナクと同様 | 経口、直腸、外用 |
| データなし | 強直性脊椎炎;急性痛風;変形性関節症;関節リウマチ | 血液毒性(無顆粒球症、再生不良性貧血を含む)とNSAIDsに典型的な副作用 |
ピケトプロフェン(英語版) | 遊離形で存在 | ジクロフェナクと同様 | 外用 |
| 該当なし | 筋骨格系、関節、関節周囲および軟部組織障害 | 他の外用NSAIDsと同様 |
ピロキシカム | 遊離酸とβ-シクロデキストリン(英語版)塩の形で存在;水にほとんど不溶、エタノールにやや可溶;空気と光との接触で分解。エノール酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口、外用 |
| タンパク結合 = 99%;広範な肝代謝;半減期 = 36–45時間;排泄 = 尿、糞便[91] [92] | 関節リウマチ、変形性関節症、強直性脊椎炎およびスポーツ傷害(外用)[58] | ジクロフェナクと同様 |
プログルメタシン | マレイン酸塩の形で存在;インドメタシン誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口、直腸、外用 |
| 入手不可 | 筋骨格系および関節障害 | ジクロフェナクと同様 |
プロクアゾン(英語版) | 遊離形で存在 | ジクロフェナクと同様 | 経口、直腸 |
| 入手不可 | ジクロフェナクと同様 | ジクロフェナクと同様 |
プラノプロフェン(英語版) | データなし | ジクロフェナクと同様 | 経口、眼科用 |
| 入手不可 | 疼痛、炎症および発熱 | ジクロフェナクと同様 |
サラミダセチック酸 | ナトリウムおよびジエチルアミン塩の形で存在;サリチル酸塩 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| 入手不可 | 筋骨格系障害 | ジクロフェナクと同様 |
サリチルアミド | 水とクロロホルムにやや不溶;ほとんどの他の有機溶媒に可溶;サリチル酸塩 | ジクロフェナクと同様 | 経口、外用 |
| データなし | 筋肉およびリウマチ性疾患 | ジクロフェナクと同様 |
サロール | データなし | ジクロフェナクと同様 | 経口、外用 |
| データなし | 下部尿路感染症 | ジクロフェナクと同様 |
サルサレート(英語版) | 空気との接触で分解;サリチル酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| 肝代謝;半減期 = 7–8時間;排泄 = 尿[93] | 関節リウマチ、変形性関節症 | ジクロフェナクと同様 |
サリチル酸ナトリウム | 水によく溶ける。空気と光との接触で分解;サリチル酸塩 | ジクロフェナクと同様 | 経口、静注、外用 |
| データなし | 疼痛、発熱およびリウマチ性疾患 | 心臓合併症p;それ以外はジクロフェナクと同様 |
スリンダク | 遊離酸とナトリウム塩の形で存在;水とヘキサンにほとんど不溶、ほとんどの有機溶媒にごくわずかに可溶。光との接触で分解。酢酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口、直腸 |
| 生物学的利用能 = 90%;タンパク結合 = 93%(スリンダク)、98%(活性代謝物);肝代謝;排泄 = 尿(50%)、糞便(25%)[94] | 関節リウマチ;変形性関節症;痛風;強直性脊椎炎;炎症性疼痛[58] | ジクロフェナクと同様 |
スキシブゾン(英語版) | 水にほとんど不溶、エタノールとアセトンに可溶フェニルブタゾンン | ジクロフェナクと同様 | 経口、外用 |
| データなし | 筋骨格系および関節障害 | フェニルブタゾンと同様 |
テノキシカム | 遊離酸として存在;水にほとんど不溶、有機溶媒にやや不溶;光との接触で分解 | ジクロフェナクと同様 | 経口、直腸 |
| 生物学的利用能 = 100%(経口)、80%(直腸);タンパク結合 = 99%;分布容積 = 0.15 L/kg;半減期 = 60–75時間;排泄 = 尿(67%)、糞便(33%)[95] | 変形性関節症;関節リウマチ;軟部組織損傷 | ジクロフェナクと同様 |
テトリダミン | データなし | ジクロフェナクと同様 | 膣 |
| データなし | 膣炎 | ジクロフェナクと同様 |
チアプロフェン酸 | 遊離酸として存在;水にほとんど不溶だがほとんどの有機溶媒によく溶ける。プロピオン酸誘導体;光との接触で分解。プロピオン酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| タンパク結合 > 99%;分布容積 = 0.1–0.2 L/kg;肝代謝;半減期 = 2–4時間[96] | 強直性脊椎炎;変形性関節症;関節リウマチ;線維症;関節包炎;軟部組織障害 | ジクロフェナクと同様 |
チアラミド | データなし | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| データなし | 疼痛;炎症 | ジクロフェナクと同様 |
チノリジン | データなし | ジクロフェナクと同様 | データなし |
| データなし | 疼痛;炎症 | ジクロフェナクと同様 |
トルフェナム酸 | 遊離酸として存在;水にほとんど不溶;光との接触で分解;アントラニル酸 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| タンパク結合 = 99%;半減期 = 2時間;肝代謝;排泄 = 尿(90%)、糞便 | 片頭痛;変形性関節症;関節リウマチ;月経困難症 | ジクロフェナクと同様 |
トルメチン | ナトリウム塩の形で存在;水よく溶ける溶、エタノールにやや可溶、メタノールよく溶ける溶。酢酸誘導体 | ジクロフェナクと同様 | 経口 |
| タンパク結合 > 99%;分布容積 = 7–10 L;半減期 = 1時間;排泄 = 尿(90%)[97] | 変形性関節症;関節リウマチ | ジクロフェナクと同様 |
ウフェナメート(英語版) | データなし | データなし | 外用 |
| データなし | 炎症性皮膚障害 | 他の外用NSAIDsと同様 |
COX-2選択的阻害薬 |
セレコキシブ | 遊離形で存在;水にほとんど不溶、有機溶媒にやや可溶。光と湿気との接触で分解。スルホンアミド | 選択的COX-2阻害薬 | 経口 |
| タンパク結合 = 97%;主にCYP2C9(英語版)による肝代謝;糞便(57%)、尿(27%)[98] | 関節リウマチ;変形性関節症;強直性脊椎炎;月経困難症または外傷による疼痛 | 非選択的NSAIDsと同様。ただし、ジクロフェナクを除くほとんどの非選択的NSAIDsと比較して血栓性イベントを引き起こしやすい |
エトドラク | 遊離形で存在;水にほとんど不溶、アセトンと無水アルコールよく溶ける溶。酢酸誘導体 | セレコキシブと同様 | 経口 |
| 生物学的利用能 = ?;タンパク結合 > 99%;分布容積 = 0.41 L/kg;半減期 = 6–7時間;排泄 = 尿(73%)[99][100][101] | 関節リウマチ(若年性特発性関節炎を含む);変形性関節症;急性疼痛 | ジクロフェナクと同様 |
エトリコキシブ(英語版) | 遊離形で存在;スルホンアミド | セレコキシブと同様 | 経口 |
| 生物学的利用能 = 100%;タンパク結合 = 91.4%;分布容積 = 120 L;半減期 = 22時間;肝代謝;排泄 = 尿(70%)、糞便(20%)[102] | 急性疼痛;痛風;変形性関節症 | ジクロフェナクと同様 |
ルミラコキシブ(英語版)† | 遊離形で存在;酢酸誘導体 | セレコキシブと同様 | 経口 |
| 生物学的利用能 = 74%;タンパク結合 > 98%;主にCYP2C9(英語版)による広範な肝代謝;半減期 = 3–6時間;排泄 = 尿(50%)、糞便(50%)[103] | 変形性関節症 | 上記に加えて、肝毒性 |
メロキシカム | 遊離形で存在;水とほとんどの有機溶媒にやや不溶;オキシカム誘導体 | セレコキシブと同様 | 経口、直腸 |
| 生物学的利用能 = 89%;タンパク結合 > 99%;分布容積 = 0.1–0.2 L/kg;半減期 = 22–24時間;広範な肝代謝;排泄 = 尿(45%)、糞便(47%)[104] | 変形性関節症;関節リウマチ | ジクロフェナクと同様 |
ニメスリド | 遊離形とβ-シクロデキストリン(英語版)形で存在;水とエタノールにほとんど不溶、アセトンに可溶 | セレコキシブと同様 | 経口、直腸、外用 |
| 入手不可 | 急性疼痛;月経困難症;捻挫(外用);腱炎 | ジクロフェナクと同様 |
パレコキシブ(英語版) | ナトリウム塩の形で存在;スルホンアミド | セレコキシブと同様 | 筋注、静注 |
| 血漿結合 = 98%;分布容積 = 55 L;主にCYP2C9(英語版)、CYP3A4による肝代謝;半減期 = 8時間;排泄 = 尿(70%)[105] | 術後疼痛 | ジクロフェナクと同様 |
ロフェコキシブ† | 遊離形で存在;スルホンアミド | セレコキシブと同様 | 経口 |
| 生物学的利用能 = 93%;タンパク結合 = 87%;肝代謝;半減期 = 17時間[106] [107] | 急性疼痛;変形性関節症;関節リウマチ | ジクロフェナクと同様 |
バルデコキシブ(英語版)† | 遊離形で存在;スルホンアミド | セレコキシブと同様 | 経口 |
| 生物学的利用能 = 83%;タンパク結合 = 98%;主にCYP3A4とCYP2C9(英語版)による肝代謝;半減期 = 8.11時間;排泄 = 尿(90%)[108] | 月経困難症による疼痛;関節リウマチ;変形性関節症 | 上記および致死的な皮膚反応(例:中毒性表皮壊死症)の可能性 |
オピオイド |
モルヒネ骨格を持つもの |
ブプレノルフィン | 遊離形と塩酸塩の形で存在;水にやや不溶、エタノール、メタノール、アセトンに可溶;光により分解 | μオピオイド受容体の部分作動薬;δオピオイド受容体の作動薬;κオピオイド受容体の拮抗薬 | 舌下、経皮、筋注、静注、経鼻、硬膜外、皮下注射 |
| 生物学的利用能 = 79%(舌下);タンパク結合 = 96%;分布容積 = 97–187 L/kg;半減期 = 20–36時間;排泄 = 尿、糞便[109] | オピオイド依存症、中等度から重度の疼痛 | コデインと同様、呼吸抑制作用は天井効果がある |
コデイン | 遊離形、塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩の形で存在;熱湯に可溶(遊離形)、エタノールによく溶ける(遊離形)、水に可溶/よく溶ける(塩);光により分解しやすい。モルヒネのメトキシ類似体 | モルヒネに代謝され、オピオイド受容体を活性化 | 経口、筋注、静注 |
100–120 mg[110] (経口) | CYP2D6により大部分肝代謝され、主にモルヒネに;半減期 = 3–4時間;排泄 = 尿(86%)[111] | 軽度から中等度の疼痛、しばしばアセトアミノフェンやイブプロフェンと併用 | 便秘、依存、鎮静、掻痒感、吐き気、嘔吐、呼吸抑制 |
ジアモルヒネ | 塩酸塩の形で存在;水に溶けやすい、アルコールに可溶;光により分解。モルヒネのジアセチル誘導体 | 血液脳関門を通過後、6-アセチルモルヒネを経てモルヒネに急速に加水分解され、次いで中枢神経系のオピオイド受容体を活性化する | 筋注、髄腔内、経鼻、経口、静注、皮下注射 |
| モルヒネへの広範な代謝で、6-アセチルモルヒネが中間体となる可能性あり。主に尿中に排泄 | 重度の疼痛(分娩時の疼痛を含む);末期肺がんによる咳;狭心症;左心不全 | コデインと同様。血液脳関門を急速に通過するため、他のオピオイドと比較して乱用の可能性が高い |
ジヒドロコデイン | 遊離塩基、塩酸塩、リン酸塩、ポリスチレックス、チオシアン酸塩、酒石酸塩、重酒石酸塩、水素酒石酸塩の形で存在;水に自由に可溶、有機溶媒にほとんど不溶(水素酒石酸塩);空気と光による分解に敏感 | オピオイド受容体作動薬 | 筋注、静注、経口、皮下注射 |
| 生物学的利用能 = 20%;一部はCYP2D6によりジヒドロモルヒネ(英語版)に、大部分はCYP3A4によりノルジヒドロコデインに肝代謝を受ける。;半減期 = 3.5–5時間;排泄 = 尿 | 中等度から重度の疼痛;通常アセトアミノフェンおよび/またはアスピリンと併用 | コデインと同様 |
エチルモルヒネ(英語版) | 遊離塩基、塩酸塩、樟脳塩、10-カンファースルホン酸塩の形で存在;水とアルコールに可溶;光により分解 | オピオイド受容体リガンド | 経口 |
| データなし | 鎮咳薬 | コデインと同様 |
ヒドロコドン | 塩酸塩/酒石酸塩の形で存在;水によく溶ける、ほとんどの有機溶媒にほとんど不溶;光/空気との接触で分解 | オピオイド受容体リガンド | 経口 |
20 -30 mg[112] | タンパク結合 = 19%;主にCYP3A4による広範な肝代謝、より少ない程度でCYP2D6によりヒドロモルフォンに;半減期 = 8時間;排泄 = 尿[113] | 慢性疼痛 | コデインと同様 |
ヒドロモルフォン | 塩酸塩の形で存在;水によく溶ける、有機溶媒にやや不溶;15℃以下および35℃以上の温度または光との接触で分解 | オピオイド受容体作動薬 | 筋注、静注、経口、皮下注射 |
| 生物学的利用能 = 50–62%(経口);タンパク結合 = 8–19%;広範な肝代謝;半減期 = 2–3時間;排泄 = 尿[114] | 中等度から重度の疼痛;鎮咳 | コデインと同様 |
モルヒネ | 遊離塩基形、塩酸塩、硫酸塩、酒石酸塩の形で存在;水に可溶;光の存在下で分解 | オピオイド受容体作動薬(μ、δ、κ) | 筋注、髄腔内、経口、静注、皮下注射、直腸 |
| タンパク結合 = 35%;広範な肝代謝、一部は経口投与後に腸で代謝;半減期 = 2時間;排泄 = 尿(90%) | 中等度から重度の疼痛 | コデインと同様 |
ニコモルヒネ | モルヒネのジニコチン酸エステル誘導体 | モルヒネと同様 | 筋注、静注、経口、直腸、皮下注射 |
| データなし | 中等度から重度の疼痛 | コデインと同様 |
オキシコドン | 遊離塩基、塩酸塩およびテレフタル酸塩の形で存在;水に自由に可溶、有機溶媒にほとんど不溶;空気との接触で分解 | オピオイド受容体作動薬 | 経口 |
| 生物学的利用能 = 60–87%;タンパク結合 = 45%;分布容積 = 2.6 L/kg;主にCYP3A4、より少ない程度でCYP2D6によりオキシモルフォン(英語版)に肝代謝;半減期 = 2–4時間;排泄 = 尿(83%)[115] | 中等度から重度の疼痛 | コデインと同様 |
オキシモルフォン(英語版) | 塩酸塩の形で存在;水にやや可溶(1:4)、ほとんどの有機溶媒にほとんど不溶;空気、光および15℃から30℃の範囲外の温度で分解 | モルヒネと同様 | 経口、筋注、皮下注射 |
| 生物学的利用能 = 10%(経口);タンパク結合 = 10–12%;分布容積 = 1.94–4.22 L/kg;肝代謝;半減期 = 7–9時間、9–11時間(XR);排泄 = 尿、糞便[116] | 術後の鎮痛/麻酔;中等度から重度の疼痛 | コデインと同様 |
モルフィナン類 |
ブトルファノール | 酒石酸塩の形で存在;水にやや可溶、ほとんどの有機溶媒に不溶;空気との接触および15℃から30℃の範囲外の温度で分解 | κオピオイド受容体作動薬;μオピオイド受容体部分作動薬 | 筋注、静注、経鼻 |
| 生物学的利用能 = 60–70%(経鼻);タンパク結合 = 80%;分布容積 = 487 L;主に水酸化による肝代謝;排泄 = 尿(主);半減期 = 4.6時間[117] | 中等度から重度の疼痛(陣痛を含む) | 上記と同様だが、幻覚や妄想を引き起こす傾向が高い。呼吸抑制は天井効果がある |
レボルファノール(英語版) | 酒石酸塩の形で存在;水にやや不溶(1:50)およびエタノール、クロロホルム、エーテルにやや不溶;15℃から30℃の範囲外で不安定;フェナントレン誘導体 | μオピオイド;NMDA拮抗薬;SNRI[118] | 経口、筋注、静注、皮下注射 |
| タンパク結合 = 40%;広範な初回通過効果;半減期 = 12–16時間、30時間(反復投与)[118] [119] | 急性/慢性疼痛 | コデインと同様 |
ナルブフィン(英語版) | 主に塩酸塩として存在 | κオピオイド受容体(英語版)の完全作動薬、μオピオイド受容体(英語版)の部分作動薬/拮抗薬[56] | 筋注、静注、皮下注射 |
| タンパク結合 = 重要でない;肝代謝;半減期 = 5時間;排泄 = 尿、糞便[120] [121] | 疼痛;麻酔補助;オピオイド誘発性掻痒症 | コデインと同様。呼吸抑制は天井効果がある |
ベンゾモルファン類 |
デゾシン(英語版) | データなし | オピオイド混合作動薬-拮抗薬 | 筋注、静注 |
| 分布容積 = 9–12 L/kg;半減期 = 2.2–2.7時間 | 中等度から重度の疼痛 | コデインと同様 |
エプタゾシン(英語版) | 臭化水素酸塩として存在 | モルヒネと同様 | 筋注、皮下注射 |
| データなし | 中等度から重度の疼痛 | コデインと同様 |
ペンタゾシン | 遊離、塩酸塩および乳酸塩の形で存在;水にやや不溶(1:30以下)、エタノールとクロロホルムにより可溶;空気と光との接触で分解 | κオピオイド受容体作動薬;μオピオイド受容体拮抗薬/部分作動薬 | 筋注、静注、皮下注射 |
| 生物学的利用能 = 60–70%;タンパク結合 = 60%;肝代謝;半減期 = 2–3時間;排泄 = 尿(主)、糞便[122] [123] | 中等度から重度の疼痛 | コデインと同様。呼吸作用は天井効果がある |
フェニルピペリジン(英語版)類 |
アニレリジン | 遊離、塩酸塩およびリン酸塩の形で存在;水にやや不溶、エタノール、エーテルおよびクロロホルムに可溶;空気と光との接触で分解 | μオピオイド受容体作動薬 | 筋注、静注 |
| データなし | 中等度から重度の疼痛 | コデインと同様 |
ケトベミドン(英語版) | 塩酸塩の形で存在;水によく溶ける、エタノールに可溶、ジクロロメタンにやや不溶 | μオピオイド;NMDA拮抗薬 | 経口、筋注、静注、直腸 |
| 生物学的利用能 = 34%(経口)、44%(直腸);半減期 = 2–3.5時間[124] | 中等度から重度の疼痛 | 他のオピオイドと同様 |
ペチジン | 塩酸塩の形で存在;水に非常に溶けやすい、エーテルにやや可溶、エタノールに可溶;空気と光との接触で分解 | セロトニン作用を伴うμオピオイド受容体作動薬 | 筋注、静注、経口、皮下注射 |
| 生物学的利用能 = 50–60%;タンパク結合 = 65–75%;肝代謝;半減期 = 2.5–4時間;排泄 = 尿(主)[125][126][127][128][129] | 中等度から重度の疼痛 | 他のオピオイドと同様;および発作、不安、気分変化、セロトニン症候群 |
開鎖鎖オピオイド |
デキストロモラミド(英語版) | 酒石酸塩と遊離形で存在;酒石酸塩は水に可溶 | μオピオイド | 筋注、静注、経口、直腸 |
| データなし | 重度の疼痛 | 他のオピオイドと同様 |
デキストロプロポキシフェン(英語版) | 遊離形、塩酸塩およびナプシル酸塩の形で存在;水に非常に溶ける(HCl)、水にほとんど不溶(ナプシル酸塩);光と空気との接触で分解 | μオピオイド | 経口 |
| タンパク結合 = 80%;肝代謝;半減期 = 6–12時間、30–36時間(活性代謝物) | 軽度から中等度の疼痛 | 他のオピオイドと同様、さらに心電図変化 |
ジピパノン(英語版) | 塩酸塩の形で存在;水とエーテルにほとんど不溶、アセトンとエタノールに可溶 | μオピオイド | 経口、しばしばシクリジンと組み合わせて |
| 半減期 = 20時間[130] | 中等度から重度の疼痛 | モルヒネより鎮静作用が少ない、それ以外はモルヒネと同様 |
レボアセチルメタドール† | 塩酸塩の形で存在 | 上記およびニコチン性アセチルコリン受容体拮抗薬 | 経口 |
| タンパク結合 = 80%;半減期 = 2.6日 | オピオイド依存症 | 他のオピオイドと同様、さらに心室性不整脈 |
レボメサドン(英語版) | 塩酸塩の形で存在;水とアルコールに可溶;光により分解 | μオピオイド;NMDA拮抗薬 | 経口 |
| データなし | メサドンと同様 | メサドンと同様 |
メプタジノール(英語版) | 塩酸塩の形で存在;水、エタノール、メタノールに可溶、アセトンにやや不溶;25℃を超える温度で不安定 | オピオイド混合作動薬-拮抗薬、ミュー1受容体の部分作動薬;コリン作動性作用あり | 筋注、静注、経口 |
| 生物学的利用能 = 8.69%(経口);タンパク結合 = 27.1%;半減期 = 2時間;排泄 = 尿[131] | 中等度から重度の疼痛;周術期鎮痛;腎疝痛(英語版) | ペンタゾシンと同様 |
メサドン | 塩酸塩の形で存在;水とエタノールに可溶;空気と光との接触および15℃から30℃の範囲外の温度で分解 | μオピオイド;NMDA拮抗薬 | 筋注、静注、経口、皮下注射 |
| 生物学的利用能 = 36–100%(平均: 70–80%);タンパク結合 = 81–97%(平均: 87%);分布容積 = 1.9-8 L/kg(平均: 4 L/kg);主にCYP3A4、CYP2B6(英語版)による肝代謝、より少ない程度で:CYP2C9(英語版)、CYP2C19、CYP2D6、CYP2C8(英語版);半減期 = 5–130時間(平均: 20–35時間);排泄 = 尿(20–50%)、糞便[132] | オピオイド依存症;慢性疼痛 | 他のオピオイドと同様、さらにQT間隔延長 |
ピリトラミド(英語版) | 遊離形または酒石酸塩の形で存在 | μオピオイド | 筋注、静注、皮下注射 |
| データなし | 重度の疼痛 | 他のオピオイドと同様 |
タペンタドール | 遊離形と塩酸塩の形で存在 | μオピオイドおよびノルエピネフリン再取り込み阻害薬 | 経口 |
| 生物学的利用能 = 32%;タンパク結合 = 20%;主にCYP2C9(英語版)、CYP2C19、CYP2D6による肝代謝;排泄 = 尿(70%)、糞便;半減期 = 4時間 | 中等度から重度の疼痛 | 他のオピオイドと同様;吐き気、嘔吐、便秘を引き起こす可能性は低い |
チリジン(英語版) | 塩酸塩の形で存在;水、エタノール、ジクロロメタンに可溶;光により分解 | μオピオイド代謝物、ノルチリジン(英語版) | 経口 |
| データなし | 中等度から重度の疼痛 | 他のオピオイドと同様 |
トラマドール | 塩酸塩の形で存在;水とメタノールによく溶ける、アセトンに不溶;15℃から30℃の範囲外の温度および光との接触で分解 | μオピオイド(主に活性代謝物のO-デスメチルトラマドール(英語版)を介して)およびセロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬 | 筋注、静注、経口、直腸 |
50 mg | 生物学的利用能 = 70–75%(経口)、100%(筋注);タンパク結合 = 20%;CYP3A4とCYP2D6による肝代謝;半減期 = 6時間;排泄 = 尿、糞便 | 中等度から重度の疼痛 | 他のオピオイドと同様だが呼吸抑制と便秘が少ない。精神症状の報告あり。他のセロトニン作用薬との併用でセロトニン症候群の可能性あり |
アニリドピペリジン類 |
アルフェンタニル(英語版) | 塩酸塩の形で存在;エタノール、水、メタノールによく溶ける。空気と光との接触で分解 | μオピオイド | 硬膜外、筋注、静注、髄腔内 |
| タンパク結合 = 90%;分布容積 = 小;半減期 = 1–2時間;主にCYP3A4による肝代謝;排泄 = 尿 | 処置時の麻酔 | 他のオピオイドと同様。非常に鎮静作用が強い |
フェンタニル | 遊離形、塩酸塩、クエン酸塩の形で存在;水にほとんど不溶(遊離形)、水に可溶(クエン酸塩形)、エタノールとメタノールによく溶ける。15℃から30℃の範囲外の温度および光で分解 | μオピオイド | 頬粘膜、経皮、筋注、静注、髄腔内、経鼻、皮下注射、舌下 |
0.1 mg[134] 筋注/静注 | 生物学的利用能 = 50%(頬粘膜)、89%(経鼻);タンパク結合 = 80%;主にCYP3A4による肝代謝;半減期 = 219分;排泄 = 尿(主)、糞便 | 中等度から重度の疼痛(分娩時の疼痛を含む);麻酔の補助 | 他のオピオイドと同様、吐き気、嘔吐、便秘、掻痒感は少なく、鎮静作用が強い |
レミフェンタニル | 塩酸塩として存在 | μオピオイド | 静注 |
| タンパク結合 = 70%;血液および組織エステラーゼにより加水分解;半減期 = 20分;排泄 = 尿(95%) | 麻酔の維持 | フェンタニルと同様 |
スフェンタニル(英語版) | 遊離形とクエン酸塩の形で存在;水、エタノール、メタノールに可溶;光との接触および15℃から30℃の範囲外の温度で分解 | μオピオイド | 硬膜外、静注、髄腔内、経皮 |
| タンパク結合 = 90%;半減期 = 2.5時間;排泄 = 尿(80%) | 麻酔の補助および中等度から重度の疼痛 | フェンタニルと同様 |
その他の鎮痛薬 |
アセトアニリド | データなし | アセトアミノフェンのプロドラッグ | 経口 |
| データなし | 疼痛;発熱 | がん;アセトアミノフェンの副作用 |
アミトリプチリン | 遊離形および塩酸塩とエンボン酸塩の形で存在;水にほとんど不溶(エンボン酸塩)、水によく溶ける(HCl);光により分解 | SNRI | 経口 |
| CYP2C19、CYP3A4による肝代謝;活性代謝物、ノルトリプチリン;半減期 = 9–27時間;排泄 = 尿(18%)、糞便 | 神経障害性疼痛;夜尿症;大うつ病;片頭痛予防;切迫性尿失禁 | 鎮静、抗コリン作用、体重増加、起立性低血圧、洞性頻脈(英語版)、性機能障害、振戦、めまい、発汗、興奮、不眠、不安、錯乱 |
ドロナビノール(英語版) | 遊離形で存在;光により分解 | カンナビノイド受容体部分作動薬 | 経口 |
| 生物学的利用能 = 10–20%;タンパク結合 = 90–99%;分布容積 = 10 L/kg;肝代謝;半減期 = 25–36時間、44–59時間(代謝物);排泄 = 糞便(50%)、尿(15%)[135] | 難治性の化学療法誘発性悪心・嘔吐;食欲不振;神経障害性疼痛 | めまい、多幸感、偏執症、傾眠、異常思考、腹痛、吐き気、嘔吐、抑うつ、幻覚、低血圧、思考障害、感情不安定、振戦、潮紅など |
デュロキセチン | 塩酸塩の形で存在;水にやや可溶、メタノールによく溶ける。光により分解 | SNRI | 経口 |
| タンパク結合 > 90%;分布容積 = 3.4 L/kg;CYP2D6、CYP1A2による肝代謝;半減期 = 12時間;排泄 = 尿(70%)、糞便(20%)[136] | 大うつ病;全般性不安障害;神経障害性疼痛 | 抗コリン作用、消化器症状、あくび、発汗、めまい、脱力、性機能障害、傾眠、不眠、頭痛、振戦、食欲減退 |
フルピルチン(英語版) | マレイン酸塩として存在。レチガビン(英語版)に化学的に関連 | カリウムチャネル(Kv7)開口薬[137] | 経口、直腸 |
| 生物学的利用能 = 90%(経口)、72.5%(直腸);タンパク結合 = 80%;分布容積 = 154 L;肝代謝;半減期 = 6.5時間;排泄 = 尿(72%) | 疼痛;線維筋痛症;クロイツフェルト・ヤコブ病 | 傾眠、めまい、胸やけ、口内乾燥、疲労、吐き気[138] |
ガバペンチン | 遊離形とエナカルビル塩の形で存在;エタノール、ジクロロメタンにやや不溶、水にやや可溶 | 脊髄のα2δ-1サブユニット電位依存性カルシウムイオンチャネルに結合。NMDA受容体とプロテインキナーゼCも調節する可能性あり | 経口 |
| 半減期 = 5–7時間 | 神経障害性疼痛;てんかん | 疲労、鎮静、めまい、運動失調、振戦、複視、眼振、弱視、健忘、異常思考、高血圧、血管拡張、末梢性浮腫、口内乾燥、体重増加、発疹 |
ミルナシプラン | データなし | SNRI | 経口 |
| 生物学的利用能 = 85–90%;タンパク結合 = 13%;分布容積 = 400 L;肝代謝;半減期 = 6–8時間(L異性体)、8–10時間(D異性体);排泄 = 尿(55%)[139] | 線維筋痛症 | デュロキセチンと同様、さらに高血圧 |
ナビキシモルス | カンナビジオールとドロナビノール(英語版)をほぼ同量含有 | ドロナビノールと同様 | 頬粘膜スプレー |
| 入手不可 | MSの一部として現れる神経障害性疼痛と痙縮 | ドロナビノールと同様 |
ネフォパム(英語版) | 塩酸塩の形で存在。オルフェナドリン(英語版)に化学的に関連 | 不明;セロトニン-ノルエピネフリン-ドーパミン再取り込み阻害薬(英語版) | 経口、筋注 |
| タンパク結合 = 73%;半減期 = 4時間;排泄 = 尿、糞便(8%) | 鎮痛、特に術後;しゃっくり | 抗ムスカリン作用と交感神経様作用あり[140] |
アセトアミノフェン | 遊離形で存在;水にほとんど不溶、エタノールによく溶ける。湿気、空気、光との接触で分解 | 複数;中枢神経系でのプロスタグランジン合成を阻害、活性代謝物のAM404(英語版)はアナンダミド再取り込み阻害薬 | 経口、静注、筋注、直腸 |
| タンパク結合 = 10–25%;分布容積 = 1 L/kg;肝代謝;半減期 = 1–3時間;排泄 = 尿[141] | 鎮痛および解熱 | 肝毒性;過敏反応(稀)、スティーブンス・ジョンソン症候群を含む;低血圧(稀;静注) |
フェナセチン | データなし | アセトアミノフェンのプロドラッグ | 経口 |
| データなし | 鎮痛および解熱 | 血液学的障害、腎毒性、がんおよびアセトアミノフェンの副作用 |
プレガバリン | 遊離形で存在 | ガバペンチンと同様 | 経口 |
| 生物学的利用能 = 90%;半減期 = 6.3時間;肝代謝;排泄 = 尿(90%)[142] | 神経障害性疼痛;不安;てんかん | ガバペンチンと同様 |
プロパセタモール(英語版) | 水によく溶ける。湿気との接触で分解 | アセトアミノフェンのプロドラッグ | 筋注、静注 |
| データなし | 鎮痛および解熱 | アセトアミノフェンと同様 |
ジコノチド | ペプチド | N型カルシウムチャネル遮断薬 | 髄腔内 |
| タンパク結合 = 50%;半減期 = 2.9–6.5時間;排泄 = 尿(<1%)[143] | 慢性疼痛 | CNS毒性(異常歩行、異常視覚、記憶障害など);消化器症状[143] |
†は販売が中止された製品を示す。 |