トップQs
タイムライン
チャット
視点
ホンダ・CB
日本の本田技研工業が製造販売するオートバイのシリーズ名 ウィキペディアから
Remove ads
CB(シービー)とは本田技研工業が製造・販売している4ストロークガソリンエンジンを搭載するオートバイのシリーズ商標である。
由来・遍歴
要約
視点
![]() | この節で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 |
元々「Motor Cycle」を意味する符号として使われていたCと「CLUB MAN RACE」のBを組み合わせたものである[注釈 1][2]。またBestまたはBetter の B[3][要ページ番号]や1959年から輸出開始されたアメリカ合衆国向け仕様車に「AMERICA」のAを付けたことから、国内車両にはAの次のBを付けてCBとした[4][要ページ番号]という説もある。 諸説あり。
この由来論争の混乱は、『ホンダCBストーリー 進化する4気筒の血統』(小関和夫他共著)が、3つの異なる由来を載せていることが一因となっている。しかも、かつてホンダの窓口では、問い合わせ対して「はっきりしない」、あるいは「clubmanのcb」と返答していたことが、当時のネットのさまざまな書き込みによってわかっている。ところが、現在のホンダの公式HPを見ると、「CBのネーミングについては諸説ありますが、CはMOTOR CYCLEから、Bは”for CLUB MAN RACER”の意味として伝えられています。」[5]と書いている。これで、この説に収斂すると思いきや、混乱はおさまっていない。解決の糸口は、当時開発に直接かかわった方か、責任のある立場にいた方が残した文書、あるいは、それらの方が受けた取材をまとめた雑誌等の記事だろう。結論がどういったものになるにしろ、開かれた議論がなされる必要がある。
『ホンダCBストーリー 進化する4気筒の血統』で述べられている説の1つである、「CはMOTOR CYCLEから、Bは”for CLUB MAN RACER”」は、CBの設計者(開発者)である原田義郎氏の談話の中で紹介されている。この書籍の発行は1998年である。そして、この中で語られていることは、月刊誌『オートバイ AUTOーBY』の98ページの「メーカーに聞くカブレーシングCR110型50cc」という記事で語っていることとほぼ同じである。そして、この語り手はやはり原田義郎氏。この月刊誌『オートバイ AUTOーBY』は1962年11月号。36年も前である。1959年にCB92が誕生してわずか3年後のことを考えると、現在わかっているCBの由来の記録としてはこれが最も古いものと言え、信頼性は格段に高い。議論は、この記事がCBの由来として正当な根拠となるのかについてするべきであり、あるいは、これ以上に確かな根拠が見つかっているのであれば、是非、公開すべきである。[注釈 2]CBの由来についての議論が深まることを期待したい。
1955年より全日本オートバイ耐久ロードレースが開催され、後に市販車部門にあたる『全日本モーターサイクルクラブマンレース』も併催されることになった。ホンダは既存の市販車をベースに対応車を開発することになり、排気量250ccクラスではC71をベースにしたCB71[6][要ページ番号]、125ccクラスではC90をベースとしたCB90が試作された。しかし、CB71はC71からの車体構造に問題があったため市販直前に発売を中止。CB90は1959年にC90のモデルチェンジ車であるC92をベースとした上でCB71の部品も使用したベンリイCB92スーパースポーツが本シリーズ初の一般市販車となった。 またCB71は車体構造を変更した上で市販レーサーのCR71が開発された後、さらに同車をベースとしたドリームCB72スーパースポーツが1960年に開発・製造・販売された。
その後、本シリーズはCBX・CBRなどの派生シリーズも含み車種を増やし、同社が世界一のオートバイメーカーとなる礎を築いた。
Remove ads
モデル一覧
要約
視点
この書体は現行モデル
50cc以下
51cc - 125cc
- ベンリイCB90JX(89cc) (1972年 - 1975年)
- ベンリイCB90スーパースポーツ(124cc) (1959年)
- ベンリイCB92スーパースポーツ (1959年 - 1964年)
- ベンリイCB93スーパースポーツ (1964年 - 1966年)
- ベンリイCB125T(1966年 - 1977年)
- ベンリイCB125S(1970年)
- ベンリイCB125JX(1972年 - 1979年)
- CB100(1976年 - 1978年 海外専売モデル)
- CB125JX(1980年 - 1983年)
- CB125F[注釈 3](2014年 - )
- CB125R(2017年 - )
- CB125T(1978年 - 2003年)
- CB125シャイン(2006年 - ホンダ・モーターサイクル・アンド・スクーター・インディア製造 インド国内専売モデル)
- CBツイスター(2009年 - ホンダ・モーターサイクル・アンド・スクーター・インディア製造 インド国内専売モデル)
- ベンリィCB92スーパースポーツ
- CB125T
- CBツイスター
126cc - 250cc
- ベンリイCB95スーパースポーツ (154cc)(1959年 - 1964年)
- ベンリイCB135(1970年 - 1973年)
- CB Trigger〔CB150〕(2013年 - 2015年 ホンダ・モーターサイクル・アンド・スクーター・インディア製造)
- Verza〔CB150〕(2013年 - ピー・ティ・アストラホンダモーター製造)
- CB150R(2017年 - )
- CB Unicorn 150(2004年 - 2015年 ホンダ・モーターサイクル・アンド・スクーター・インディア製造 インド国内専売モデル)
- ベンリイCB160(1964年 - 1970年[注釈 4])
- ホーネット〔CB160R〕(2015年 - ホンダ・モーターサイクル・アンド・スクーター・インディア製造 インド国内専売モデル)
- CB Unicorn 160(2016年 - ホンダ・モーターサイクル・アンド・スクーター・インディア製造 インド国内専売モデル)
- CB175(1970年 - 1973年)
- CB200(1973年 - 1979年 海外専売モデル)
- CB223S(2008年 - 2016年)
- ジェイド〔CB250F〕(1991年 - 1996年)
- スーパーホーク〔CB250D〕(1980年 - 1982年)
- ドリームCB72スーパースポーツ(1960年 - 1967年)
- ドリームCB250(1968年 - 1970年)
- ドリームCB250セニア(1968年 - 1973年)
- ドリームCB250エクスポート(1971年 - 1973年)
- CB250F(2014年 - 2017年)
- ドリームCB250T(1973年 - 1977年)
- ホーク〔CB250T〕(1978年 - 1982年)
- ホークN〔CB250N〕(1979年 - 1982年)
- ホーネット〔CB250F〕(1996年 - 2007年)
- CB250R(2018年 - )
- CB250RS(1980年 - 1982年)
- CB250RS-Z(1981年 - 1983年)
- ドリームCB72スーパースポーツ
- CB175
- ドリームCB250T
- CB200T
- ホークN(CB250N)
- CB250RS
- ジェイド(CB250F)
- ホーネット250(CB250F)
- CB223S
251cc - 400cc
- ドリームCB77スーパースポーツ(1961年 - 1967年)
- CB300R(291.6㏄)(2009年 - 2015年 Moto Honda Da Amazonia Ltda.製造 ブラジルならびにヨーロッパ専売モデル)
- CB300R(286㏄)(2017年 - タイ・ホンダ・マニュファクチュアリングカンパニー・リミテッドならびにホンダ・モーターサイクル・アンド・スクーター・インディア製造 海外向け専売モデル)
- ドリームCB350(1968年 - 1970年)
- ドリームCB350エクスポート(1968年 - 1973年)
- ドリームCB350セニア(1971年 - 1973年)
- ドリームCB350FOUR(1972年 - 1974年)
- ドリームCB360T(1973年 - 1977年)
- ドリームCB400FOUR(398cc)(1976年 - 1977年)
- ホークII〔CB400T〕(1977年 - 1982年)
- ホーク(ホンダマチック搭載車)〔CB400T〕(1978年 - 1982年)
- ホークIII〔CB400N〕(1978年 - 1980年)
- スーパーホークIII 〔CB400D〕(1980年 - 1982年)
- CB400LC(1982年 - 1984年)
- CB-1(1989年 - 1992年)
- CB400スーパーフォア(1992年 - )
- CB400FOUR (NC36)(1997年 - 2001年)
- CB400SS(2001年 - 2008年)
- CB400スーパーボルドール(2005年 - )
- CB400F(2013年 - 2016年)
- 400X(2013年 - )
- ハイネスCB350(2020年 - インド専売モデル・日本国内では2021年4月よりGB350として発売)
- CB350 DLX(2023年 - インド専売モデル・日本国内では2024年5月よりGB350Cとして発売予定)
- ドリームCB77スーパースポーツ
- ドリームCB350エクスポート
- ドリームCB350FOUR
- ドリームCB360T
- ホークII(CB400T)
- ホークIII(CB400N)
- CB-1
- CB400SS
- CB400F
- CB400スーパーフォア(NC39)
- CB400スーパーフォア(NC42)
- CB400スーパーボルドール
401cc - 1000cc
- ドリームCB400FOUR(408cc)(1974年 - 1977年)
- ドリームCB450(1965年 - 1972年)
- ドリームCB450エクスポート(1969年 - 1972年)
- ドリームCB450セニア(1970年 - 1974年)
- CB450SC(1982年 - 1986年 海外専売モデル)
- ドリームCB500FOUR(1971年 - 1974年)
- ドリームCB500T(1974年 - 1976年)
- CB500 S・CUP (PC32・98) (1998年-2004年 海外専売モデル) 500cc水冷2気筒
- CB500F・CB500X(2013年 - 海外専売モデル[注釈 5])
- ドリームCB550FOUR(1974年 - 1977年)
- ドリームCB550FOUR-II(1975年 - 1979年)
- ドリームCB550FOUR-K(1977年 - 1979年)
- ホーネット600〔CB600F〕(1997年 - 2013年)
- CB650(1979年 - 1982年)
- CB650カスタム(1980年 - 1982年)
- CB650LC(1982年 - 1985年)
- CB650SC(1982年 - 1985年 海外専売モデル)
- CB650F(2014年 - 2018年)
- CB650R(2019年 - )
- ドリームCB750FOUR(1969年 - 1978年)
- ドリームCB750FOUR-II(1975年 - 1978年)
- EARA〔CB750A〕(1976年 - 1978年)
- ドリームCB750-K(1977年 - 1978年)
- CB750K(1978年 - 1984年)
- CB750F/CB900F(1979 - 1984年)
- 750カスタムエクスクルーシブ(1980年)→ CB750カスタム[注釈 6](1981年 - 1984年)
- CB750(1992年 - 2008年)
- CB900ホーネット[注釈 7]〔CB900F〕(2001年 - 2007年)
- ドリームCB400FOUR
- ドリームCB450
- ドリームCB500FOUR
- ドリームCB550FOUR
- ドリームCB550FOUR-II
- ドリームCB550FOUR-K
- CB650
- CB650カスタム
- ドリームCB750FOUR
- CB750F
- CB900Fボルドール
- CB750(RC42)
- ホーネット600〔CB600F〕(PC34)
- ホーネット600〔CB600F〕(PC41)
- CB900ホーネット
1000cc超
- CB1000スーパーフォア(1992年 - 1997年)
- CB1000R(2007年 - )
- CB1100R(1981年)
- CB1100F(1983年 - 1984年)
- X11〔CB1100SF〕(1999年 - 2003年)
- CB1100(2010年 - )
- CB1100EX(2014年 - )
- CB1100RS(2017年 - )
- CB1300スーパーフォア (1998年 - )
- CB1300スーパーボルドール (2005年 - )
- CB1300スーパーツーリング (2009年 - 2014年)
- CB1000スーパーフォア
- CB1100F
- X11〔CB1100SF〕
- CB1100
- CB1300スーパーフォア
- CB1300スーパーボルドール
- CB1300P
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads