トップQs
タイムライン
チャット
視点
ホーチミン・メトロ1号線
ウィキペディアから
Remove ads
ホーチミン・メトロ1号線(ホーチミン・メトロ1ごうせん)は、ベトナム社会主義共和国のホーチミン市1区のベンタイン駅からビンズオン省ジーアン市のスオイティエンバスターミナル駅までを結ぶ、ホーチミン・メトロの路線である。
![]() |
Remove ads
沿革
路線概要
- 保安装置: CBTC[3] 路線距離: 19.7 km
- 全線所要時間: 29分30秒
- 運行時間: 5時〜23時30分
- 表定速度: 66.8km/h
- 各駅停車時間: 30秒
- 車両基地: ロンビン車両基地
全駅に可動式ホーム柵(ホームドア)が設置されている。
また全駅に自動改札が導入されているが、自動券売機はシステムの構築遅れのため稼働できず、有償運転開始時には急遽MasterCardのタッチ決済が追加導入され、有人窓口での乗車券販売と併用する形となった[4]。その後VISAやJCBのタッチ決済に対応したほか[5]、スマートフォンアプリ「ザロペイ」での決済も導入され[6]、決済方法の多様化が進められている。
駅一覧
- ベンタイン駅からバソン駅が地下駅、ヴァンタイン公園駅からスオイティエンバスターミナル駅が高架駅[7]。
車両
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads