トップQs
タイムライン
チャット
視点

ボヤンマンダフ

ウィキペディアから

ボヤンマンダフ
Remove ads

ボヤンマンダフモンゴル語: ᠪᠤᠶᠠᠨᠮᠠᠨᠳᠤᠬᠤ Буянмандах Bayanmanduqu)は、中華民国満州国中華人民共和国の政治家。モンゴル族。漢語表記は博彦満都、漢名は包雲蔚、字は豹忱

概要 ボヤンマンダフ, プロフィール ...

事跡

1925年内モンゴル人民革命党に参加し、中央執行委員候補兼ジェリム盟支部長となった。1932年大同元年)4月、ボヤンマンダフは満州国の興安南省民政庁長に就任する。1942年康徳9年)4月、興安南省省長に昇進した。翌1943年(康徳10年)10月、興安総省成立とともに、興安総省省長に昇格し、満州国滅亡まで同職にあった。なおこの期間にあっても、ボヤンマンダフは中国共産党の人士を密かに庇護し、経済的支援も与えている。

満州国滅亡後の1946年民国35年)1月、ボヤンマンダフはモンゴル族上流階層の人物を率いて、ヒンガン盟(興安盟)の葛根廟において東モンゴル自治政府を組織し、自ら主席に就任した。しかし同年5月、ウランフが組織した内モンゴル自治運動連合会に合流し、その副主席に任ぜられている。

1947年内モンゴル自治区が成立すると、ボヤンマンダフもこれに参加した。以後、内モンゴル自治政府第1期臨時参議会議長、内モンゴル自治区人民政府委員、参事室主任、自治区政治協商会議常務委員、中国人民政治協商会議全国委員会第3~5期委員を歴任した。

1980年、死去。享年87。

Remove ads

参考文献

  • 二木博史「ボヤンマンダフと内モンゴル自治運動」『東京外国語大学論集』第64巻、東京外国語大学、2002年、67-88頁、ISSN 0493-4342NAID 110001044816
  • 徐友春主編『民国人物大辞典 増訂版』河北人民出版社、2007年。ISBN 978-7-202-03014-1
  • 劉寿林ほか編『民国職官年表』中華書局、1995年。ISBN 7-101-01320-1
さらに見る 東モンゴル自治政府 先代(創設) 主席1946年1月 - 5月 次代(内モンゴル自治運動連合会に吸収) ...
Remove ads
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads