トップQs
タイムライン
チャット
視点

ボーグ級航空母艦

アメリカ海軍の護衛空母の艦級 ウィキペディアから

ボーグ級航空母艦
Remove ads

ボーグ級航空母艦(ボーグきゅう こうくうぼかん、Bogue class escort carrier)は、アメリカ海軍で量産された護衛空母。量産された45隻の内34隻は、レンドリース法によってイギリス海軍貸与、アタッカー級航空母艦またはアタッカー級護衛空母として使用された。

概要 ボーグ級航空母艦, 基本情報 ...
Remove ads

概要

Thumb
イギリスに貸与されてカタパルト実験をするアミール

1940年アメリカは参戦を行っていないもののレンドリース法を成立させることで、ドイツ海軍の潜水艦に苦しんでいたイギリスチャージャー級航空母艦を貸与し、イギリスはこれをアヴェンジャー級航空母艦として実戦投入した。しかし、貸与されたアヴェンジャー級はわずか3隻で、対潜水艦に投入できるギリギリの性能であった。

アメリカは自国で利用する護衛空母の建造を計画し、建造途中のC3型貨物船の船体を利用してボーグ級として建造した(チャージャー級は完成済みのC3型貨物船の改造であった)。そのためボーグ級では航空機の格納庫やエレベーターを追加し、より空母に適した機能を加えることができた。間もなくアメリカが参戦、1942年から続々と竣工したボーグ級はアメリカ海軍で運用され、建造された45隻のうち34隻がアタッカー級としてイギリス海軍で運用された。

排水量はわずか1万トンであったが、大西洋、地中海、インド洋、太平洋など世界中に渡って船団の護衛任務に従事し、ドイツ海軍のみならず日本海軍の潜水艦も撃沈している。護衛任務だけでなく、上陸作戦の支援も行っており、損失したのはドイツ海軍潜水艦の雷撃で撃沈されたブロック・アイランド (USS Block Island, AVG-21/ACV-21/CVE-21) のみであった。

Remove ads

同型艦

Remove ads

同型艦(レンドリースされた艦)

要約
視点
Thumb
オルタマハ(USS Altamaha / HMS Battler)

名称はボーグ級からアタッカー級となった。

Remove ads

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads