トップQs
タイムライン
チャット
視点
マサノブ・タカヤナギ
ウィキペディアから
Remove ads
マサノブ・タカヤナギ(Masanobu Takayanagi、高柳 雅暢[1]、born 17 February 1974[2])は、日本の撮影監督である[3]。
経歴
群馬県富岡市で育つ[4]。東北大学卒業[1]。1996年頃に日本を離れたのち、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校とアメリカン・フィルム・インスティチュートで学ぶ[5]。
2011年、ギャヴィン・オコナー監督『ウォーリアー』でハリウッド・デビュー[6]。その作品で米ヴァラエティ誌の「注目すべき10人のシネマトグラファー」に選ばれる。その後、ジョー・カーナハン監督『THE GREY 凍える太陽』を手がけた[7]。2012年、デヴィッド・O・ラッセル監督『世界にひとつのプレイブック』を手がける[8]。2013年、スコット・クーパー監督『ファーナス/訣別の朝』における仕事が『Screen International』誌上で高く評価された[9]。
2015年ASC(American Society of Cinematographers 、全米撮影監督協会)会員[10]。
フィルモグラフィー
長編映画
- 憧れのモニカ・ヴェロア Meet Monica Velour (2010年)
- ウォーリアー Warrior (2011年,director of photography)
- THE GREY 凍える太陽 The Grey (2011年、director of Photography)
- 世界にひとつのプレイブック Silver Linings Playbook (2012年)
- ファーナス/訣別の朝 Out of the Furnace (2013年)
- ブラック・スキャンダル Black Mass (2015年,director of Photography)
- トゥルー・ストーリー True Story(2015年,director of Photography)
- スポットライト 世紀のスクープ Spotlight (2015年、Cinematography,アカデミー作品賞)
- 荒野の誓い Hostiles (2017年)
- 名探偵ティミー Timmy Failure: Mistakes Were Made (2020年)
- スワン・ソング Swan Song (2021年)
- スティルウォーター Stillwater(2021年)
- ほの蒼き瞳 The Pale Blue Eye (2022年)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads