トップQs
タイムライン
チャット
視点

世界にひとつのプレイブック

ウィキペディアから

Remove ads

世界にひとつのプレイブック』(せかいにひとつのプレイブック、Silver Linings Playbook)は、デヴィッド・O・ラッセル監督によるアメリカ合衆国のコメディ・ドラマ映画である[5]マシュー・クイック英語版の同名小説を原作とし、ラッセルが脚本を執筆した。出演はブラッドリー・クーパージェニファー・ローレンスロバート・デ・ニーロジャッキー・ウィーヴァージュリア・スタイルズクリス・タッカーらである。

概要 世界にひとつのプレイブック, 監督 ...

2012年9月8日に第37回トロント国際映画祭でプレミア上映され、アメリカ合衆国では2012年11月21日に一般公開された[6]第85回アカデミー賞では作品賞を含む8部門にノミネートされ、ローレンスが主演女優賞を受賞した[7]

Remove ads

あらすじ

要約
視点

躁うつ病のパットは、8ヶ月で精神病院を退院した。高校の歴史教師だったパットは、自宅でスティービー・ワンダーの『マイ・シェリー・アモール』が流れる中で、妻のニッキーと同僚の教師との浮気現場に遭遇してしまう。その場で浮気相手を暴行したことから、入院を命じられ、さらに裁判所からニッキーへの接近禁止を言い渡されていた。今は実家で両親と暮らし、療養をする日々だったが、『武器よさらば』や『マイ・シェリー・アモール』に激しく動揺し、毎日のように騒ぎを起こしても、パットは自分が正常だと信じ、復縁のため元妻に連絡を取ろうとし続けた。

友人ロニー夫妻の食事会で、ロニーの妻の妹ティファニーと知り合う。夫と死別したティファニーは、ショックで混乱し、性依存症となって女性を含む同僚全員と肉体関係を持ったことからトラブルとなり失職。今は心理療法を受ける身だった。二人は薬物療法の話題から意気投合し、食事に行くが、最終的には不調に終わる。その直後、『マイ・シェリー・アモール』を巡って少年たちとトラブルになる。警察官も駆けつける騒ぎになるが、ティファニーが事情を説明し、事なきを得る。

パットは元妻との連絡方法として、元妻の友人であるティファニー姉妹を通じて手紙を渡してもらおうと考える。元妻との連絡の橋渡しを条件に、パットはティファニーと社交ダンスの特訓を始める。ダンスが得意なティファニーは、自分を取り戻すためにダンスコンテストへの出場を決意し、初心者のパットをパートナーに選んだ。

ダンスを通じて、パットは自分が回復する手応えを感じる。ティファニーとも打ち解け、彼女は性依存症に陥った経緯を明かす。ティファニー夫妻はセックスで悩み、夫は状況を改善しようとランジェリーを購入した帰りに交通事故死したのだった。ティファニーは、パットに手紙の返事を渡す。まだ直接会うことはできないが、今後に期待が持てる前向きな内容だった。

パットの父親はアメフトノミ屋をやっている。フィラデルフィア・イーグルスの話題を通じ、パットと親子の溝を埋めようとしていたと打ち明ける。そんな父は、ついに全財産を賭けて負けてしまった。それを知ったティファニーは、損失を取り戻すために、イーグルスの勝敗に加え、ダンスコンテストの自分たちの得点を対象にして、起死回生の賭けをセッティングした。

ダンスコンテストの日、ロニー夫妻は、会場にニッキーを連れて来る。ティファニーは激しく動揺する。それでもティファニーとパットは息の合ったダンスを披露するものの、素人ぶりは隠せず、ダンサー達からは失笑や慰めの声が聞こえる。しかし、結果発表を受けて、目標得点をクリアしたパット達は大喜びする。パットはニッキーの元に歩み寄って会話を交わし、それを見たティファニーは会場を後にする。

しかし、パットはティファニーの後を追い、二人は相思相愛となる。パットは、すでに元妻への未練を断ち切れていたのだった。

Remove ads

キャスト

※括弧内は日本語吹替

元・地元の学校の歴史教師。
未亡人。夫は警官だった。
パットの父親。
パットの母親。
パットが入院中に親しくなったアフリカ系男性。
パットの主治医。
パットの友人。
パットの優秀な兄。弁護士。
ティファニーの姉。ロニーの妻。
  • ランディ - ポール・ハーマン英語版
パトリツィオの博打仲間。あくどい。
地元の担当警官。
  • ニッキー - ブレア・ビー
パットの元妻。パットと同じ学校の教師で、同僚と浮気。
Remove ads

製作

ワインスタイン・カンパニーは原作本が出版される前に権利を買い取り、シドニー・ポラックアンソニー・ミンゲラが存命の頃から計画を進めていた[15]。ポラックはストーリーが面白くてロマンチックなだけでなく、感情的かつ厄介でトリッキーだと言ってラッセルに原作本を渡した。ラッセルは5年間で20回脚本を書き直したと見積もっている。ラッセルは物語が家族の関係を描き、また息子が双極性障害とOCDを患っているという接点があるために引き込まれた[16][17]

主要撮影は33日間かけて行われた[16]

キャスティング

ラッセルは当初、ヴィンス・ヴォーンズーイー・デシャネル主演で本作に取り掛かろうとしたが、先に『ザ・ファイター』に移った[17][16][18]マーク・ウォールバーグは『ザ・ファイター』に続いて本作でもラッセルと共同する予定であったが、製作の遅れがスケジュールの重複を引き起こしたために降板した[19]

アン・ハサウェイはティファニー・マクスウェル役にキャスティングされていたが、『ダークナイト ライジング』とのスケジュール競合のために降板した[8]。他に、エリザベス・バンクスキルスティン・ダンストアンジェリーナ・ジョリーブレイク・ライヴリールーニー・マーラレイチェル・マクアダムスアンドレア・ライズブローオリヴィア・ワイルドが検討されていた[19][20][18][17][21]

当初ラッセルはローレンスがこの役に適しているとは考えておらず、オーディションは形式だけのものであった[17][18]。彼はローレンス(撮影時21歳)はクーパー(37歳)の相手役としては若すぎると考えていたが、オーディション後に改めた[15][22]

音楽

要約
視点

サウンドトラック盤

概要 『「世界にひとつのプレイブック」オリジナル・サウンドトラック』, 多数のアーティスト の サウンドトラック ...
さらに見る 専門評論家によるレビュー, レビュー・スコア ...

サウンドトラック盤である『「世界にひとつのプレイブック」オリジナル・サウンドトラック』(Silver Linings Playbook: Original Motion Picture Soundtrack)は、アメリカ合衆国ではソニー・ミュージックエンタテインメントより2012年11月16日にデジタル・ダウンロード形式で発売された[24]。日本では2013年1月9日に発売された[25]

サウンドトラックからのリードシングルである「シルヴァー・ライニング英語版」はイギリスのシングルチャートで最高100位となった[26]

さらに見る #, タイトル ...

スコア盤

概要 『Silver Linings Playbook』, ダニー・エルフマン の 映画音楽 ...

ダニー・エルフマンによるスコア盤がソニー・ミュージックエンタテインメントより2012年11月16日にデジタル・ダウンロード形式で発売された。

さらに見る #, タイトル ...
Remove ads

公開

ワールド・プレミアは2012年9月8日に第37回トロント国際映画祭で行われ[27]、観客賞を受賞した[28]。アメリカでは2012年11月21日に公開された[27]

評価

要約
視点

批評家の反応

第37回トロント国際映画祭でプレミア上映され、批評家から高評価された。Rotten Tomatoesでは227件のレビューがあり支持率は92%、平均値は8.1/10である[29]Metacriticでの加重偏差値は45件で81/100となっている[30]

興行収入

アメリカ合衆国とカナダでは16劇場で公開され、初週末に44万3003ドルを売り上げた[31]。翌週末には367劇場に拡大され、約440万ドルを売り上げて9位に浮上した[32]。12月30日までに745劇場に増え、北米累計興行収入は約2730万ドルに達した[33]。2013年1月18日には2523劇場に拡大されてその週末に約1270万ドルを売り上げ、北米累計興行収入は約5670万ドルに達した[34]。2013年2月には北米累計興行収入は1億ドルを突破した[35]

受賞とノミネート

第85回アカデミー賞では作品賞を含む8部門でノミネートされた。演技部門全てにノミネートされるのは1981年の『レッズ』以来である。また、主要5部門(作品・監督・主演男優・主演女優・脚色)すべてにノミネートされるのは2004年の『ミリオンダラー・ベイビー』以来である[36]

さらに見る 賞, 部門 ...
Remove ads

ソフト化

日本版の発売元はGAGA、販売元は東宝。

  • コレクターズエディション(ブルーレイ版1枚組、DVD版2枚組 本編122分、特典映像102分)2013年8月23日発売
    • 初回限定生産アウターケース付
    • 映像特典
      • 未公開シーン集(別エンディングも含め17シーン)
      • メイキング
      • キャスト・スタッフによるQ&A
      • ダンス・リハーサル
      • パットとティファニーのように踊ってみよう!
      • ブラッドリー・クーパー、カメラマンに挑戦
      • 予告編

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads