トップQs
タイムライン
チャット
視点

マリオのピクロス

ウィキペディアから

Remove ads

マリオのピクロス』(Mario's Picross)は任天堂から1995年3月14日に発売されたゲームボーイパズルゲーム。ゲーム開発はエイプジュピター。プロデューサーは石原恒和

概要 ジャンル, 対応機種 ...

概要

ピクロスシリーズ第1弾。パッケージには「オトナのパズル。」とキャッチコピーが書かれ、シンプルなルールで幅広い年齢層に支持される人気ゲームとなり、世界合計の売り上げでミリオンセラーを記録した。ゲームボーイは発売から6年が経っており後継機[1]が検討されるなどゲーム機としては終焉に向かいつつある中でのヒットとなり、良い物を作ればまだゲームボーイでも売れると石原は開発中のポケットモンスターへの自信を深めることとなった。[要出典]

探検家考古学者)に扮したマリオが、古代遺跡の石盤に隠された絵を解読する筋立て。問題では画面左上にマリオの顔が常に表示されており、絵の完成、ミス等に応じて表情を変える。基本は15×15マスの問題で、全256問を収録。

「やさしいピクロス」「キノココース」「スターコース」はそれぞれLEVEL1〜8の各レベルごとにA〜Hの8問ずつで計64問。どの問題からでも遊べる。

Remove ads

ステージ

やさしいピクロス
初級問題。LEVEL1は5×5マス、LEVEL2〜6は10×10マスの問題。LEVEL7〜8は15×15だが、片側のマスが8マスまでと変則的である。
キノココース
中級問題。全て15×15の問題。
スターコース
上級問題。キノココースを全問クリアすると遊べる。
タイムトライアル
スターコースを全問クリアすると遊べる。制限時間、ヒントルーレットは無く、間違った部分を削っても教えてくれない。問題はランダム。

移植版

さらに見る No., タイトル ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads