トップQs
タイムライン
チャット
視点
マロロス
フィリピンの都市 ウィキペディアから
Remove ads
マロロス市 (フィリピン語: Lungsod ng Malolos)は、フィリピンルソン島中部のブラカン州の州都。フィリピンでは115番目の都市とされている[1]。
Remove ads
概要
歴史


スペイン占領以前は、1225年の中国の記録『諸蕃志』ではリハンと呼ばれ、マイ国(麻逸)の都市と書かれている[3]。 スペイン占領時代、ミゲル・ロペス・デ・レガスピはエンコミエンダ制において1571年にマロロスとした[4]。
交通
マッカーサーハイウェイでマニラと接続されている。かつてはフィリピン国鉄のマロロス駅が利用されていた。
2022年現在、日本の円借款により、マロロスから首都圏マニラを縦貫する南北通勤鉄道(約38キロメートル)の整備が進められている[6]。
姉妹都市・提携都市
脚注
外部リンク
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads