トップQs
タイムライン
チャット
視点

マーク・リチャードソン

イギリスの陸上競技選手 ウィキペディアから

Remove ads

マーク・リチャードソン(Mark Ashton Richardson、1972年7月26日- )は、イギリスの陸上競技選手。1996年アトランタオリンピックの銀メダリストである。

概要 獲得メダル, イギリス ...

経歴

リチャードソンは、短距離の選手として十代のころから400mにおいてイギリスの若手の有望選手の一人であった。1988年に、世界ジュニア選手権に出場し、400mで4位という成績を残す。2年後の同大会では、400mで3位、4×400mリレーで2位となっている。翌1991年に東京で開催された世界選手権では4×400mリレーの準決勝に出場。イギリスの金メダル獲得に貢献している。

また、翌年の1992年バルセロナオリンピックにおいても前年と同様、4×400mリレーの準決勝に出場。イギリスの銅メダル獲得に貢献した。その後、1993年、1994年のシーズンは故障のため目立った活躍はできなかったが、1995年には調子を取り戻し、イェーテボリの世界選手権に出場。400mで44秒81で5位入賞を果たした。

リチャードソンは、1996年アトランタオリンピックの4×400mリレーのイギリス代表に選ばれると、オリンピックの決勝では、イワン・トーマスジェイミー・ボールチロジャー・ブラックのメンバーで、2分56秒60の英国新記録で、圧倒的強さを誇った地元アメリカに0秒61差まで迫る健闘を見せ銀メダルを獲得した。

翌1997年のアテネの世界選手権では、400mと4×400mリレーに出場。400mでは3位とは100分の8秒差で惜しくも4位。4×400mリレーは、前年のアトランタオリンピックと同じメンバーで挑み、2分56秒65で優勝したアメリカに100分の18秒差まで迫るが惜しくも銀メダルに終わった。2年後の1999年のセビリヤの世界選手権では400mで6位、4×400mリレーでは予選で敗退と結果が振るわなかった。

さらに、翌年の2000年シドニーオリンピックには出場できず、2001年のエドモントンの世界選手権でも4×400mで6位と結果を残すことができなかった。そして2003年に現役を引退した。

Remove ads

自己ベスト

  • 100 m - 10秒35 (1998年)
  • 200 m - 20秒62 (1997年)
  • 400 m - 44秒37 (1998年)

主な実績

さらに見る 年, 大会 ...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads