トップQs
タイムライン
チャット
視点

月刊ミスター・パートナー

日本の雑誌 ウィキペディアから

Remove ads

ミスター・パートナー』は株式会社ミスター・パートナーの発行する月刊英国生活情報誌である。

概要 ミスター・パートナー, 愛称・略称 ...

概要

株式会社ミスター・パートナーが発行する月刊誌である。編集のコンセプトは「イギリスから豊かな暮らしと生き方を考える」である。毎月10日発売(国内)。主にイギリスの情報を写真などを使って紹介している。全国の書店やインターネット通販で購入出来る。編集長は井形慶子である[1][2]

歴史

1988年9月創刊。イギリス・ガーディアン紙のクラシファイドにインスパイアされ「人と人とを結びつける新しい形のコミュニケーションメディア」として創刊。1996年に書店販売を開始する。その後編集方針を変更し、テーマを「少ないお金で夢の暮らしと結婚を実現させる」20代〜30代のライフスタイルを考える情報誌としてリニューアルする。2000年、再度編集方針を変更し、テーマを「イギリスから豊かな暮らしと生き方を考える」として、イギリスの生活・文化を紹介する情報誌としてリニューアルする。

主な誌面内容

  • 巻頭特集……毎号、「衣・食・住」に関するテーマでイギリスの生活文化を特集する。

主な連載陣

  • 岸本葉子(作家)「なごみの暮らしスタイル帖」
  • 林信吾(作家)「在日英国人 日本を斬る!!」
  • 星野正興(牧師)「牧師・星野正興のひとりじゃないよ」
  • 丸島基和(出版業界専門紙『新文化』社長)「丸島基和の本の現場から」
  • いぢちひろゆき(イラストレーター)「コラムまんが 徒然犬」
  • 恒松郁生(ロンドン漱石記念館館長)「英国紳士クラブへのいざない」
  • ささきひとみ(英アンティークショップオーナー)「ささきひとみの暮らしとアンティーク」
  • 小野まり(ナショナル・トラストサポートセンター代表)「プリンス・ジョージのイギリス流教育」
  • エマニュエル‘ムスタファ’ゴールドスタイン(ロンドン「HAMPSTEAD VILLAGE VOICE」発行人)「ロンドン・ハムステッドの戦う編集者」
  • ポール・ヒュージ(ロンドン在住シェフ)「英国人シェフ ポールの奮闘記」
  • ケイティ・トッド(英サウスウェル在住主婦)「突撃 イギリスのごはん」
  • ヤスミン(英スカイ島在住ニットデザイナー)「スカイ島のニッター・家作り日記」
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads